作品ID:145
あなたの読了ステータス
(読了ボタン正常)一般ユーザと認識
「ゴーストファミリア」を読み始めました。
読了ステータス(人数)
読了(50)・読中(0)・読止(0)・一般PV数(96)
読了した住民(一般ユーザは含まれません)
ゴーストファミリア
小説の属性:一般小説 / 未選択 / 感想希望 / 初級者 / 年齢制限なし / 連載中
前書き・紹介
プロローグ 欠片
目次 |
プロローグ 欠片
か細い炎が、闇の中で燃えている。
幾つもの、今にも消えそうな光は、黒い世界で赤く輝く。
パチパチと燃える炎。その音に混じる、人の足音。
一歩、また一歩と暗闇を進む姿を、まるで歓迎するかのように照らし出す光。誰もいないはずの世界に映し出される、たったひとつの影。
それは、一人の若者だった。
年は十六程だろうか。赤色の髪留めを付けた短い黒髪。僅かに隠れる端整な顔立ち。鋭くも紅色をした、どこまでも澄み渡った瞳――中性的な雰囲気を漂わせる
その姿は、あまりにもこの場に似つかわしくなかった。
ただひとつ、赤黒い液体が身体中に付着していることを除けば。
しかし、若者はそれを気にしている様子は無い。まるで、この状況が日常的に繰り返されているかのような。そう、これが当然のことだと言わんばかりに。
ふと、地を踏む音の代わりに、ガラスが割れる音がした。
それに気付いたのか、若者は自らの片足を一歩下げる。そこには、亀裂の入った写真立てが落ちていた。
写るのは男性と女性。そして、その子供と思われる一人の子供。満面の笑みで、コミカルながらも可愛らしい恐竜の人形を抱えていた。
若者はそれを拾う。
しばらくの間、その拾い物を見つめていたが、再び地面にそっと置いた。
瞬間、それは炎に包まれた。
「良いのか。燃やしちまって」
誰かが言った。少し若い、青年のような声だった。しかし、そこに姿は存在しない。
「……ああ。もう必要ない」
若者が返した。低めの、少女のような声だった。間を置いた後、若者は続ける。
「何故、多くの人間はその手で勝ち取った幸せを、その手で壊そうとするのだろ
う。それを手にするまでの苦労は、誰よりも自分が分かっているというのに。手にした幸せの価値がどれだけの物か、誰よりも自分が分かっているというのに」
写真立ての中の、三つの笑顔が燃えていく。灰になる。塵になる。そして、消える。
思い出が、人の幸福が、成す術もなく燃え尽きる様を静かに見つめる若者。表情は、暗い。
「その答えを求めているのはお前自身か?……それとも、その写真の人間たちか」
姿無き声は問う。若者の声は返ってこない。そっとしゃがみ込み。燃え続ける笑顔を見つめたまま動かない。
しばらくの沈黙の後、ひとつの溜息。姿無き声は続ける。
「お前だって分かっているはずだ。いくら幸せを手に入れるまで苦労したとして
も、いくら努力したとしても、何らかの衝撃で偶然壊してしまった幸せは、簡単には直せないことくらい。ましてや、幸せを手に入れた人間が既にいない場合は話にもならない」
その言葉に、若者は自らの手を見た。自分の物ではない血液がべっとりと付着している。
燃える炎に照らされ、その光景が残酷に映る。
「……もう少し早ければ、きっと助けられた。過ちを犯さなかった。私が、もう少し早ければ」
「どうしてお前はネガティヴに物事を考えちまうんだよ。例え遅かろうが、お前がいなければ規模は更に大きくなっていたはずだ。被害レベルだって低かったんだぜ。犠牲者だって」
「黙れ!」
若者の怒鳴り声に驚いたのか、姿無き声は瞬時に言葉を遮る。
炎が燃える音のみが、響く。その静寂を破ったのは、若者の一言だった。
「犠牲者が一人の時も、十人の時も、犠牲が出たことには変わりがないだろう」
再び訪れる沈黙。その中で燃え続けていた炎。だが、全ての生き物に終わりがあるように、永遠に燃え続ける炎など存在しない。
――黒い世界の命が、一斉に燃え尽きた。
「人間だからだろ」
暗闇の中、姿無き声が言った。
「自分で手に入れた幸せを壊す理由の答え。意味もなく壊しているわけじゃない。ひとつひとつの行動には、自らの欲望という名の理由がある」
若者は立ち上がる。そっと、姿無き声に耳を傾けながら。
「それを手にする苦労よりも、努力よりも。自らの欲望の価値が上回った。ただそれだけのことだ。案外、人間は幸せを壊すことを日常的に行っているかもしれないぜ。自分では気付かないだけで」
唐突に、若者は自らの右手を、空間を横薙ぎにするように振り払った。一瞬の
うちに炎が放たれる。若者の行動が、再びこの地に命を与える。同時に、荒々しい炎はかつてそこにあったはずの物全てを焼き払っていく。生きた者の証を塵にする。
「人間は欲望の塊だ。少しでも気に入らないことがあれば、目の前の幸せを壊すことだってする」
強い光に照らされた若者の表情は、あまりにも儚く、悲しいものだった。
姿無き声は、最後に言った。
「人間は愚かで、それでいて脆く、だからこそ美しい。……そう思わないか」
広がり続ける地獄。しかし、若者の姿は既に見えなくなっていた。
か細い炎が、闇の中で燃えている。
幾つもの、今にも消えそうな光は、黒い世界で赤く輝く。
パチパチと燃える炎。その音に混じる、人の足音。
一歩、また一歩と暗闇を進む姿を、まるで歓迎するかのように照らし出す光。誰もいないはずの世界に映し出される、たったひとつの影。
それは、一人の若者だった。
年は十六程だろうか。赤色の髪留めを付けた短い黒髪。僅かに隠れる端整な顔立ち。鋭くも紅色をした、どこまでも澄み渡った瞳――中性的な雰囲気を漂わせる
その姿は、あまりにもこの場に似つかわしくなかった。
ただひとつ、赤黒い液体が身体中に付着していることを除けば。
しかし、若者はそれを気にしている様子は無い。まるで、この状況が日常的に繰り返されているかのような。そう、これが当然のことだと言わんばかりに。
ふと、地を踏む音の代わりに、ガラスが割れる音がした。
それに気付いたのか、若者は自らの片足を一歩下げる。そこには、亀裂の入った写真立てが落ちていた。
写るのは男性と女性。そして、その子供と思われる一人の子供。満面の笑みで、コミカルながらも可愛らしい恐竜の人形を抱えていた。
若者はそれを拾う。
しばらくの間、その拾い物を見つめていたが、再び地面にそっと置いた。
瞬間、それは炎に包まれた。
「良いのか。燃やしちまって」
誰かが言った。少し若い、青年のような声だった。しかし、そこに姿は存在しない。
「……ああ。もう必要ない」
若者が返した。低めの、少女のような声だった。間を置いた後、若者は続ける。
「何故、多くの人間はその手で勝ち取った幸せを、その手で壊そうとするのだろ
う。それを手にするまでの苦労は、誰よりも自分が分かっているというのに。手にした幸せの価値がどれだけの物か、誰よりも自分が分かっているというのに」
写真立ての中の、三つの笑顔が燃えていく。灰になる。塵になる。そして、消える。
思い出が、人の幸福が、成す術もなく燃え尽きる様を静かに見つめる若者。表情は、暗い。
「その答えを求めているのはお前自身か?……それとも、その写真の人間たちか」
姿無き声は問う。若者の声は返ってこない。そっとしゃがみ込み。燃え続ける笑顔を見つめたまま動かない。
しばらくの沈黙の後、ひとつの溜息。姿無き声は続ける。
「お前だって分かっているはずだ。いくら幸せを手に入れるまで苦労したとして
も、いくら努力したとしても、何らかの衝撃で偶然壊してしまった幸せは、簡単には直せないことくらい。ましてや、幸せを手に入れた人間が既にいない場合は話にもならない」
その言葉に、若者は自らの手を見た。自分の物ではない血液がべっとりと付着している。
燃える炎に照らされ、その光景が残酷に映る。
「……もう少し早ければ、きっと助けられた。過ちを犯さなかった。私が、もう少し早ければ」
「どうしてお前はネガティヴに物事を考えちまうんだよ。例え遅かろうが、お前がいなければ規模は更に大きくなっていたはずだ。被害レベルだって低かったんだぜ。犠牲者だって」
「黙れ!」
若者の怒鳴り声に驚いたのか、姿無き声は瞬時に言葉を遮る。
炎が燃える音のみが、響く。その静寂を破ったのは、若者の一言だった。
「犠牲者が一人の時も、十人の時も、犠牲が出たことには変わりがないだろう」
再び訪れる沈黙。その中で燃え続けていた炎。だが、全ての生き物に終わりがあるように、永遠に燃え続ける炎など存在しない。
――黒い世界の命が、一斉に燃え尽きた。
「人間だからだろ」
暗闇の中、姿無き声が言った。
「自分で手に入れた幸せを壊す理由の答え。意味もなく壊しているわけじゃない。ひとつひとつの行動には、自らの欲望という名の理由がある」
若者は立ち上がる。そっと、姿無き声に耳を傾けながら。
「それを手にする苦労よりも、努力よりも。自らの欲望の価値が上回った。ただそれだけのことだ。案外、人間は幸せを壊すことを日常的に行っているかもしれないぜ。自分では気付かないだけで」
唐突に、若者は自らの右手を、空間を横薙ぎにするように振り払った。一瞬の
うちに炎が放たれる。若者の行動が、再びこの地に命を与える。同時に、荒々しい炎はかつてそこにあったはずの物全てを焼き払っていく。生きた者の証を塵にする。
「人間は欲望の塊だ。少しでも気に入らないことがあれば、目の前の幸せを壊すことだってする」
強い光に照らされた若者の表情は、あまりにも儚く、悲しいものだった。
姿無き声は、最後に言った。
「人間は愚かで、それでいて脆く、だからこそ美しい。……そう思わないか」
広がり続ける地獄。しかし、若者の姿は既に見えなくなっていた。
後書き
作者:Ryuna |
投稿日:2010/02/06 09:28 更新日:2010/02/06 09:28 『ゴーストファミリア』の著作権は、すべて作者 Ryuna様に属します。 |
目次 |
読了ボタン