作品ID:548
あなたの読了ステータス
(読了ボタン正常)一般ユーザと認識
「White×Black=Glay?」を読み始めました。
読了ステータス(人数)
読了(250)・読中(2)・読止(2)・一般PV数(1164)
読了した住民(一般ユーザは含まれません)
White×Black=Glay?
小説の属性:一般小説 / 未選択 / 感想希望 / 初級者 / 年齢制限なし / 連載中
前書き・紹介
White×Black=Glay? ?4色目?
前の話 | 目次 | 次の話 |
1組の姉妹の名は、草花 舞葉(そうげ まいは)、草花 黒刃(くろは)というらしい。
あの後、合流した桃風 羽夜華に協力してもらい、NEVのデータベースに侵入してもらった。
「……NEVでもシークレット中のシークレット。名前すら、載ってませんねー」
ノートパソコンを膝に置き、マウスパッドでクリックを繰り返し、キーボードを叩きまくる羽夜華は、残念そうに呟いた。
「んー。NEVの中でもシークレットか……」
「これ、結構すごいですよね?」
「うん。NEVが執着しそうなほど、能力高いなら、シークレットに認定されちゃうから」
「……名前、なんていうの?」
鋼夜 春袈が姉妹に問いかけると、姉妹の姉のほう、舞葉が不機嫌そうに答える。
「草花、舞葉」
「妹ちゃんは?」
「……草花……黒刃」
黒刃は相変らず、舞葉の後ろに隠れたまま。
だが、名前を名乗るときだけは、舞葉の後ろから顔だけを出して、名乗った。
しかし、すぐ後ろに引っ込んでしまう。
「NEVシークレット・ファイル、覗ける?」
「……無理です。NEVも、そう簡単にシークレット・ファイルを覗かせるほど、セキュリティ、甘くないです」
「なら、仕方ないかな」
「はい。諦めましょ」
ノートパソコンを閉じた、羽夜華は溜息をついて春袈に問いかけた。
「リーダー。本当に、この2人をチームに入れるわけ?」
「信用してもいいと思うけど?」
「信用できるわけないでしょう。NEVのシークレットですよ?」
「だから、なんだ」
満面の笑みを浮かべて、姉妹を見る春袈。
「私ね、この子たちを気にいっちゃった」
「……」
「それに、ウォークマンを探る上でNEVの関係者は、できるだけ手に入れておきたいところ。
このシークレットたちはそれに、当てはまってる……。
そんな子達をほうっておける?」
「……リーダーは甘すぎます」
諦めたように羽夜華は、言う。
「いいでしょう。今は2人を信用します。
ただし、チーム、もしくはリーダーに危害を加えるようであれば、即座に排除します。
よろしいですね?」
低い声で言われた、宣言。
「大丈夫。2人とも、いい子だから」
笑みを浮かべて言うと、羽夜華は苦笑いを返してきた。
「ねぇ、ウォークマンを探るって言っておいて、探らないの?」
「とりあえず、10の国と都市に散らばってるチームのメンバーと合流しないことには……」
「分かった。どこ?」
「この国、ヴィルヴェスタ。推定100人。
フェルフォート、推定7人。戦場都市、推定20人。魔法都市、推定3人。
情報都市、推定190人。トーンメルティウス、推定50人。
ヒルメル・フォークネス、推定10人。チェルヒューン、推定22人。
ネイブルランド、推定6人。美術都市、推定12人」
一気に言っちゃったけど、大丈夫かな、と心配した春袈だったが、聞いた本人、舞葉は記憶したみたいだった。
「やけに、情報都市だけが人、多いんだけど」
「あぁ、ウォークマンを探るのが、このチームの目的だから、ウォークマンに関する情報を収集するのが目的になる。だから、比較的安全な情報都市に結構、メンバー居たりするんだ」
舞葉の疑問に、春袈は答えていく。
「魔法都市は? 人、少ないみたいだけど」
「戦場都市に次いで、危険な都市だからね。あまりメンバーを送りこんでない」
「情報都市は安全だし、情報も収集できるってわけか……。へたに他の国や、都市行くよりも、まず情報都市を中心にして、動いた方がよさそうだね」
舞葉が冷静に発言する。
「でも、ヴィルヴェスタにも居るのか……。
……情報都市って、どこにあるんだっけ?」
「ヴィルヴェスタと、ネイブルランドの国境にある都市。
おかげで、治安はいい。情報都市で争いなんて起こったら、ヴィルヴェスタとネイブルランドの治安や、関係が悪くなっちゃうきっかけになりかねない」
「ヴィルヴェスタに居るメンバーの推定位置は、って分かったら苦労してないか。
いいや。とりあえず、情報都市行こう。そこで考えよう」
「オーケー。だけど、私はちょっと、別行動とらせてもらってもいいかな?」
舞葉の提案を受け入れる。
だが、春袈は別行動をとりたいという。
「別にいいけど……NEVと連絡をとろうだなんて思ってない?」
「まさか」
「……黒刃、どう思う?」
舞葉の背中から、また黒刃が顔を出す。
「今のところ、嘘をついている様子はない……」
「了解。いいよ、行っておいで」
黒刃が背中に隠れる。同時に、舞葉が声をかける。
丘に佇む、少女がイヤホンに向かって声を発した。
「第1段階、クリア。第2段階、シフト完了」
あまりに無感情な声に、少女らしさは少しも感じられなかった。
あの後、合流した桃風 羽夜華に協力してもらい、NEVのデータベースに侵入してもらった。
「……NEVでもシークレット中のシークレット。名前すら、載ってませんねー」
ノートパソコンを膝に置き、マウスパッドでクリックを繰り返し、キーボードを叩きまくる羽夜華は、残念そうに呟いた。
「んー。NEVの中でもシークレットか……」
「これ、結構すごいですよね?」
「うん。NEVが執着しそうなほど、能力高いなら、シークレットに認定されちゃうから」
「……名前、なんていうの?」
鋼夜 春袈が姉妹に問いかけると、姉妹の姉のほう、舞葉が不機嫌そうに答える。
「草花、舞葉」
「妹ちゃんは?」
「……草花……黒刃」
黒刃は相変らず、舞葉の後ろに隠れたまま。
だが、名前を名乗るときだけは、舞葉の後ろから顔だけを出して、名乗った。
しかし、すぐ後ろに引っ込んでしまう。
「NEVシークレット・ファイル、覗ける?」
「……無理です。NEVも、そう簡単にシークレット・ファイルを覗かせるほど、セキュリティ、甘くないです」
「なら、仕方ないかな」
「はい。諦めましょ」
ノートパソコンを閉じた、羽夜華は溜息をついて春袈に問いかけた。
「リーダー。本当に、この2人をチームに入れるわけ?」
「信用してもいいと思うけど?」
「信用できるわけないでしょう。NEVのシークレットですよ?」
「だから、なんだ」
満面の笑みを浮かべて、姉妹を見る春袈。
「私ね、この子たちを気にいっちゃった」
「……」
「それに、ウォークマンを探る上でNEVの関係者は、できるだけ手に入れておきたいところ。
このシークレットたちはそれに、当てはまってる……。
そんな子達をほうっておける?」
「……リーダーは甘すぎます」
諦めたように羽夜華は、言う。
「いいでしょう。今は2人を信用します。
ただし、チーム、もしくはリーダーに危害を加えるようであれば、即座に排除します。
よろしいですね?」
低い声で言われた、宣言。
「大丈夫。2人とも、いい子だから」
笑みを浮かべて言うと、羽夜華は苦笑いを返してきた。
「ねぇ、ウォークマンを探るって言っておいて、探らないの?」
「とりあえず、10の国と都市に散らばってるチームのメンバーと合流しないことには……」
「分かった。どこ?」
「この国、ヴィルヴェスタ。推定100人。
フェルフォート、推定7人。戦場都市、推定20人。魔法都市、推定3人。
情報都市、推定190人。トーンメルティウス、推定50人。
ヒルメル・フォークネス、推定10人。チェルヒューン、推定22人。
ネイブルランド、推定6人。美術都市、推定12人」
一気に言っちゃったけど、大丈夫かな、と心配した春袈だったが、聞いた本人、舞葉は記憶したみたいだった。
「やけに、情報都市だけが人、多いんだけど」
「あぁ、ウォークマンを探るのが、このチームの目的だから、ウォークマンに関する情報を収集するのが目的になる。だから、比較的安全な情報都市に結構、メンバー居たりするんだ」
舞葉の疑問に、春袈は答えていく。
「魔法都市は? 人、少ないみたいだけど」
「戦場都市に次いで、危険な都市だからね。あまりメンバーを送りこんでない」
「情報都市は安全だし、情報も収集できるってわけか……。へたに他の国や、都市行くよりも、まず情報都市を中心にして、動いた方がよさそうだね」
舞葉が冷静に発言する。
「でも、ヴィルヴェスタにも居るのか……。
……情報都市って、どこにあるんだっけ?」
「ヴィルヴェスタと、ネイブルランドの国境にある都市。
おかげで、治安はいい。情報都市で争いなんて起こったら、ヴィルヴェスタとネイブルランドの治安や、関係が悪くなっちゃうきっかけになりかねない」
「ヴィルヴェスタに居るメンバーの推定位置は、って分かったら苦労してないか。
いいや。とりあえず、情報都市行こう。そこで考えよう」
「オーケー。だけど、私はちょっと、別行動とらせてもらってもいいかな?」
舞葉の提案を受け入れる。
だが、春袈は別行動をとりたいという。
「別にいいけど……NEVと連絡をとろうだなんて思ってない?」
「まさか」
「……黒刃、どう思う?」
舞葉の背中から、また黒刃が顔を出す。
「今のところ、嘘をついている様子はない……」
「了解。いいよ、行っておいで」
黒刃が背中に隠れる。同時に、舞葉が声をかける。
丘に佇む、少女がイヤホンに向かって声を発した。
「第1段階、クリア。第2段階、シフト完了」
あまりに無感情な声に、少女らしさは少しも感じられなかった。
後書き
作者:斎藤七南 |
投稿日:2010/11/14 18:04 更新日:2010/11/14 18:04 『White×Black=Glay?』の著作権は、すべて作者 斎藤七南様に属します。 |
前の話 | 目次 | 次の話 |
読了ボタン