作者 | ちざきゃ | 作者HP | competent room | |
---|---|---|---|---|
掲載誌 | まんが4コマぱれっと(一迅社) | 単行本数 | 1巻(連載終了) | |
Wikipedia | すてぃーるガールズ | |||
チャート | ![]() |
|||
内容 |
「栖照祢子」と「城吉音澄」は悪党専門に盗みに入るいわゆる義賊の見習い。 優れた身体能力と発明品でお宝を頂戴・・・する筈が、未だ成功率ゼロ。 義賊とそれを追う警察官のドタバタコメディ4コマ漫画。 基本的にハイテンションギャグコメディで、祢子や警察官の一子が被害に遭うか、爆破オチが多い。 やはり、作者特有のセクシーシーンが度々出てくる。 「コメディ4コマ」としてよりも、「萌え4コマ」としての色が強い印象の作品。 |
|||
感想 |
ん〜・・・読み手は選ぶとは思います。万人ウケを狙った作品ではありませんし。 良くも悪くも、ぱれっとらしい、先生らしい作品、といった感じですね。 ・・・ぱれっと×ちざきゃ先生って、方向性からして相性いいみたいです。 どちらかでも好き、なら読む価値アリですよ。 高校生の設定にしてはやや幼く描かれ、セクシーシーンも多いので、なかなか扱いが難しいんですよね(この方の作品は須くセクシーシーンがありますね)。 まあ、そういうわけなので、個人的にはやはり「笑い」を主眼に読ませて頂いています。 予定調和に近いものや、オチの読める場合もありますが、基本的にはハイテンションコメディですので、笑いのタイプとしては好きです。 テンション系はベタネタと相性がいいですし、妙に奇を衒うと変な方向に行きがちですし。 爆破 + ハイテンション + ドタバタ = 王道。 ですよネ♪ 欲を言えば、予定調和などからもう一歩踏み込んだ「いい意味での裏切り」のようなネタがあるとメリハリが付いたかな?と思います(ナマ言ってすいません)。 印象としては、「笑い」よりも「萌え」を意識したような作品です(あくまでコメディはコメディですが)。 ちなみに、P25右の元ネタは「風雲たけし城」ですね(復活してくんないかな、あの番組)。 時々、そういう懐かしいネタとかが出ますね。 こちらもWikipediaに作品の記事を書かせて頂きました。 ここはあくまでもレビューのページですので作品の詳細についてはそちらを見て下さい。 こうやって「多くの人が見る場所」で好きなモノの紹介をするのは・・・快感♪ |
|||
単行本 | 発売日 | ・1巻:2008年2月22日 | 試し読み |
|
関連項目 | ●ジャンル | ・ハイテンション | ●チャート |
|
●データ |
|
●作品研究 |
|
|
●作者別 | ・作者別作品一覧 | ●各巻感想 |