作者 | 師走冬子 | ![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作者HP | ![]() とことこ日記 |
|||||||||
掲載誌 | まんがライフオリジナル(竹書房) | |||||||||
単行本数 | 1巻(連載中) | |||||||||
Wikipedia | - | |||||||||
チャート | ![]() |
|||||||||
内容 |
不遊美堂家のご令嬢であらせられる星羅お嬢様が突然ド庶民の学校にご入学あそばされた。 周囲を巻き込みながら、「不遊美堂の名にかけて」学校生活を楽しく過ごす学園お嬢様コメディ。 「お嬢様×庶民」という説明不要なコメディ設定というシンプルさのため、今すぐ連載を読み始めてもすっと入ってくる作品。
古き良き設定である「庶民の高校にお嬢様がやってくる」のど真ん中を行く作品。 それだけに作者の腕が求められるストレートな設定だが、そこは流石の人気ベテラン作家の一言。 超ポジティブで行動力溢れるお嬢様の吹っ飛んだ行動に周囲が巻き込まれ、気が付けば笑顔になっているという安定感のある展開が中心。 高飛車なところのあるお嬢様が主人公でありながら、微笑ましい気持ちで見守れる安定の師走ブランド。 |
|||||||||
感想 |
これまでの先生の作品でも多くの「お嬢様キャラ」が出てきましたが、ついに主人公として登場です。 お嬢様といっても毒が無いことでおなじみの先生の作品ですので見ていて愉快なタイプ、気持ちのいいタイプのお嬢様。 常に一生懸命で行動力の塊。そしてポジティブモンスター。 周囲を巻き込みながら皆を笑顔にするお嬢様です。 テンプレ的に「世間知らず」「高飛車」「人の話を信じやすい」「超が付くポジティブ」といったところは基本装備。 そこに行動力がプラスされると『人の話の影響を受けて妙な方向性で解釈するも、それを実現できるお金と行動力がある』というコメディの黄金律が成立します。 コメディではどれだけ現実離れしたことができるかが笑いのポイントになりやすいですが、多くの作品でお金持ちキャラが登場するのはそれがやりやすいからなんでしょうね。
師走冬子ワールドの最大の魅力はキャラクターたちの個性と他の作品世界とのつながり。 お嬢様にメイドに、期待が膨らむのはしょうがないっ! 本作のキャラクターたちもツッコミ2人のクラスメイトがいますが、じわじわと個性を発揮しつつあります。 コメディでボケよりもツッコミが多い作品は珍しいですが、それだけお嬢様のボケパワーが強いことと、それに巻き込まれてツッコミの筈がお嬢様サイドに付いていることがあるのが理由。 そういう巻き込まれる中でじわじわと思いもよらない個性が発露するのも楽しいです♪ 庶民の学校になじむというよりも、周囲が星羅お嬢様になじんでいる? だんだん「にぎやかな愛玩動物(マスコット?)」になっている星羅お嬢様です。 |
|||||||||
単行本 | 発売日 | ・1巻:2024年1月17日 | 試し読み | |||||||
関連項目 | ●ジャンル | ・お嬢様モノ | ●チャート | ・万人ウケ(高い) | ||||||
●データ | ●作品研究 | ・師走冬子ワールド | ||||||||
●作者別 | ・作者別作品一覧 | ●各巻感想 |