1. トップ
  2. レビュー
  3. タイム兄弟誌
  4. ロコ・モーション

ロコ・モーション

作者 藤井理乃 ロコ・モーション
作者HP RICKY!RICKY!RICKY!
掲載誌 まんがタイム(芳文社)
単行本数 2巻(連載終了)
Wikipedia ロコ・モーション (漫画)
チャート
内容 鉄道をメインテーマにしており、ローカル線で働く新人達を中心とした明るく可愛らしい作品。
タイム作品ではあるが、きらら作品の様な可愛らしい女の子が誌面を彩る。
鉄道をテーマとしているが、難しい専門用語やマニアックな内容ではなく、乗務員の日常などを中心に可愛らしくて個性豊かなキャラクターが懸命に、そして充実した仕事の日々を過ごす日常を切り取っている。
そのため、「鉄道関係ネタ」よりも「鉄道乗務員ネタ」が中心となる。
これに加え、「ローカル線」であることを活かしたネタもある。
また、当然だがキャラクター達の個性によるネタも多く含まれる。

鉄道好きの作者による初のオリジナルかつ初の4コマ単行本。
感想 確かに鉄道をメインテーマにした作品は珍しいです。
でも、一番珍しい点。それは、作中でヒロインが「就職」するんです!
大切な友達を追って同じ会社に1年遅れて就職。その会社が舞台となるローカル線・わかば鉄道。
その前まで、連載開始直後はまだ高校生なのです!
高校でのロコとモコのお話。電車に乗って二人で旅行。
それまで電車に興味の無かったロコが電車好きのモコの影響で「一緒の鉄道会社に就職したい」と一念発起。
そして月日は流れ・・・舞台が高校からわかば鉄道に移るのです!

もう一点、他の作品と違うところがあります。
一般的に4コマ作品では1巻、特にその序盤はテーマの色が濃いものの、その後テーマが薄くなり日常に・・・という事が多いです。
まあ、続けば当然ネタも枯渇しますしテーマ縛りのネタ出しは大変なのですが、作品としての個性が薄くなりがち。
が、この作品はその逆。
1巻でキャラクターを固め、それ以降でテーマであるロコの仕事風景描いていくという手法なのです(1巻のとらのあなさん特典小冊子より)。
実際、単行本1巻発売と同時に出たタイム2012年12月号では「鉄道、そしてローカル線ならでは」のネタでした。
つまり、これからますます個性が発揮されることが期待される作品なのです!

ロコはこの手の作品ではお馴染のちょっとアホの子。元気いっぱいで喜怒哀楽がはっきりしていて食いしん坊さんの分かりやすい子。何よりポジティブシンキング!(1巻P48とか分かりやすいです)
同期のスズはいわゆる小動物系の女の子です。でも、とっても電車にマニアックな職人さん。
そして、モコはロコとは高校の同級生で、わかば鉄道では1年先輩さん。クールで感情をあまり表には出しませんが、ちょっとドジなところがあるのと、ロコに弱いのが可愛らしいです。特にロコ関係でのドジが多いです。分かりやすく言うとツンデレさん。
それ以外の先輩達も個性的で、そして優しい人たち。
ノリがよくって、後輩達をイジって、ちょっと無口で、でも締めるところは締めて。
職場で一番大切なのは人間関係。
ステキな職場ですっ!

基本的には1話完結です。でも、時々締めが次のお話に繋がっています。1巻の後半は数話連結しています。
そして、チャートでも分かるのですが、「笑い」は普通くらい。笑い基準のこのサイトとしては珍しいタイプです。
とはいえ、一般的な4コマとしては標準です。「笑い中心のウチのサイト」では珍しいだけです。
そして、4コマとしては珍しく「感動」の項目が高めです。この項目が高い作品は意外と少ないです。
可愛いだけじゃなく、楽しいだけじゃなく。
友情を描く作品は多いですが、この作品はその「友情」に併せて「成長」も描かれます。
仕事と目標と。その中で背伸びをすることもよくあること。
仕事の中で失敗をしてしまうことだって、先輩達に迷惑をかけることだって。
あたしもよくありましたし、現在進行形で迷惑かけっぱなしです。
でも、大事なのはそこから何を学ぶのか。同じ間違えを繰り返さないこと。
ひよっこ乗務員の成長を是非見守ってあげて下さい!
読むと明日から鉄道員さんに優しくなれそうな作品です(ガンバレ!全国の鉄道関係の職務従事者の皆さん!)。
雑記 先生はこれ以前も列車に関する作品を描いてられます。
それが「トレインアイドルみずほノンストップ」という作品で、「コミックメガミマガジン」「コミックキラリティー」という雑誌で掲載されていました。
本作同様、新米女性車掌を描く鉄道色満載の作品。
その内容が同人誌に纏められていています。
直接であればイベント等に先生が参加された際に、電子媒体であればメロンブックスさんでダウンロード購入可能です。
さらに雑記 P11で登場!みんな大好き青春18きっぷ!
何を隠そうあたしもこの青春18きっぷであちこち旅をした1人!
子供の頃から「一人旅ってなんかかっこええやん」と思っていて、大学生の頃は夏になるとぼんやり目的地だけ決めてルートは適当に電車に揺られたもんです。
んで、残った切符は金券ショップへ。
「青春18」なんて付いていますが年齢制限なしですので、電車好き・旅行好きの方は是非!
ちなみに、この切符の2日分のを金券ショップで買って大阪から信州(長野)までスキーに行ったアホの子は私です。
片道の移動だけで丸1日・・・凄い旅だった・・・
おまけに2年続けて・・・
単行本 発売日 ・1巻:2012年11月7日
・2巻:2014年5月7日
試し読み
-
関連項目 ●ジャンル お仕事モノ ●チャート 感動
万人ウケ(高い)
●データ 名前の規則(鉄道)
小冊子(単行本)
●作品研究
-
●作者別
-
●各巻感想
-

戻る