作者 | 佐倉色 | - | ||
---|---|---|---|---|
作者サイト | - | |||
掲載誌 | まんがタイムオリジナル(芳文社) | |||
単行本数 | 1巻(連載中) | |||
Wikipedia | ||||
チャート | ![]() |
|||
内容 |
穂高小麦は成績優秀であるものの常に勝てない相手がいる。 常時成績1位の苧環(おだまき)有利の秘密を暴こうと近づく彼女が見たものとは・・・? 野草が繋ぐ食と恋の学園コメディ。 天然の入った苧環と表情豊かな腹ペコ女子の小麦の道草ごはんな日常。 恋と成績の秘訣は道草にあり! 定番である「食」をテーマにしているが、その中でも「野草」に特化している。 野草を使ったレシピはもちろん、その効能や注意点なども併せて解説している。 (野草は似た見た目でも有毒の物も多いので素人判断は危険) テーマや設定はシンプルながら学べる深さはピカイチ!なおいしい作品。 |
|||
感想 |
グルメ系の作品は安定して人気がある一方で、その種類も豊富。 特色の強い作品が増えています。というか、絞ったテーマが無いと埋もれてしまうのが現状。 本作も「食」をテーマにした作品の1つで、タイトル通り「道草」、つまりは「野草」に特化しています。 近年はキャンプブーム・ナチュラル志向などもあり、「自然由来の食べ物」に注目が集まっていることもあり、こういった野草を扱う作品は意外とありそうでなかったのですが、それもそのはずで野草って難しいのです。 作中でも語られているのですが、「食べられる野草の見分け方」がそもそも難しい。ちゃんとした知識が必要です。 そのため、再現レシピをする場合はお店で購入するか、詳しい方と一緒に採取することをお勧めします。 いや〜、作中のごはんがホントにおいしそうで、お腹がすいちゃうのは仕方がない。 キャラクターの関係性も魅力の一つで、(食的な意味で)チョロインな小麦の表情がかわいらしいのです。 当初は苧環君に突っかかろうとしつつも、気が付くとしっかり胃袋をつかまれている腹ペコキャラ。 くわえて苧環君の天然っぷりに翻弄されて「気になる奴」になっていく様はラブコメの王道! コロコロと表情が変わりながらおいしそうにご飯を食べる女子はやはり見ていて楽しい♪ 無自覚で天然な苧環君とにぎやかな小麦。こういう関係性ってやっぱり大好物なんです。 定番ではあるのでよく見る構図かもしれませんが、作品テーマが混ざることによって「本作ならではの空気感」となってついつい見守りたくなるのです。 文字通りの「道草」であるので素朴さ、純真さが際立つのかもしれません。 危険な野草には毒がありますが、本作の空気には全く毒がありませんよ♪ あたしの基本的な考え方に「人を笑顔にする人が一番!」というのがあり、特に「笑い」と「おいしいごはん」は人生で最重要と考えています。 その組み合わせである以上、そりゃお気に入り作品です。 おいしいごはんを作る人も、それをおいしそうに食べる人も、見ているだけで幸せになれます♪ (最近家族と一緒に料理番組を見る機会が増えました) |
|||
単行本 | 発売日 | ・1巻:2023年4月6日 | 試し読み | まんがタイムWeb:1巻 |
関連項目 | ●ジャンル | ・料理モノ | ●チャート | ・万人ウケ(高い) |
●データ | ●作品研究 | |||
●作者別 | ●各巻感想 |