1. トップ
  2. レビュー
  3. Web連載
  4. きゃたぴランド

きゃたぴランド

作者 きゃた 作者HP
-
掲載サイト GANMA! 単行本数 1巻(連載中)
Wikipedia
-
チャート
内容 朝の挨拶はこぶしで!
電話が鳴ったら三コール以内に出ろ!(鉈を振り回す不審者を撃退しながら)
帰宅を阻止されたらスタンガンをぶっ放せ!

フリーダム×バイオレンスを体現する作品。
理由など不要といわんばかりの笑いの暴力が跋扈する近年で最もストロングスタイルのギャグ4コマここに登場。
考えるな、感じろ!と言わんばかりの不条理コメディで腹筋を破壊するお仕事(?)4コマ。

メインとなるキャラクターはいるものの、それ以外については都度変わるなど固定された設定がほとんどない。
新卒を中心とした会社員たちの突飛な言動の数々は圧倒的破壊力で笑いを生み出す。
設定無用なそのネタは言葉での説明が困難だが、とにかく勢いのある笑いがあふれる作品。
感想 上記がほとんど説明になっていませんが、もうそれぐらいなんでもありのバイオレンス4コマ。
新卒が入社することで始まる社会人コメディなのですが、登場人物がことごとくすべてを暴力で解決する上に、「それが正解」という世界観。
つまり、何でもありのフリーダム世界なので日常のすべてが笑いに変わるストロング作品です。
常識なんて吹っ飛ばせ!

設定も何もありません。
「会社員」という枠だけがあり、それ以外については覚える必要も考える必要もないです。
キャラの名前すら気にしなくていいです。
「前に出てきたことあったっけ?」も覚えていなくていいです。
ただ、読めばその瞬間からきゃたぴランドの住人。
頭を空っぽにして笑えます。
読んだ後何が残るかといえば、何も残りません。
ただただ笑える。
ネタのみを追求した「シンプル イズ 最強!」と言わんばかりのぶっ飛び作品なのです。

笑いを追求するならこの作品をお手本に!と言いたいほどで、連載開始当初から注目していました。
多くの方がそうなのか、第1巻の発売直後はAmazonの在庫が枯渇し、すぐさま補充がかかるほどの注目作品。
複雑な作品が増えた世の中だからこそ、人々が求めていたのはこういう一点突破の分かりやすい笑いなのです!

とにかくわかりやすいギャグ作品ではありますが、内容的にバイオレンスな表現が多いため、そういうのが苦手な方には向かないです。
ただ、漫画的暴力表現が大丈夫な方、そして何よりも笑いたい方には超絶おすすめです!
単行本 発売日 ・1巻:2024年8月19日 試し読み
(連載サイト)
GANMA!
関連項目 ●ジャンル ハイテンション
お仕事モノ
●チャート 笑い
●データ ●作品研究
-
●作者別
-
●各巻感想
-

戻る