小説を「読む」「書く」「学ぶ」なら

創作は力なり(ロンバルディア大公国)


小説投稿室

小説鍛錬室へ

小説情報へ
作品ID:1804
「異界の口」へ

あなたの読了ステータス

(読了ボタン正常)一般ユーザと認識
「異界の口」を読み始めました。

読了ステータス(人数)

読了(64)・読中(0)・読止(0)・一般PV数(205)

読了した住民(一般ユーザは含まれません)


異界の口

小説の属性:一般小説 / 未選択 / 感想希望 / 初級者 / 年齢制限なし / 完結

前書き・紹介


三章 小夜子 六

前の話 目次 次の話

 書庫の中には大人の背丈より高い書架が規則正しく並んでいます。学園の書庫のように木の机と椅子はなく、かわりに座り心地のよさそうなソファが低いテーブルを囲んでいます。
 おじさまはいつも、ソファではなく、明り取りの大きな窓のところに座っています。
 眼鏡教授にならって、いつもおじさまのいる場所の近くで立ち止まり、注意深く音を拾います。
「そうか。和宮には行ったか。」
 おじさまの低い声が聞こえました。
「はい。」
 その声に答えたのは、間違いありません。ホタル様の声です。
「ではなぜ、君はここにいる。」
 ほっとできたのはほんの少しで、すぐに身を乗り出したくなりました。おじさまはなにを言っているのでしょう。
「和宮に行った君ならわかるはずだ。あちらのほうが自分のいるべき場所だと。昨日のようなことがまた起こったとしても、和宮であれば、向こう側ならば許容できただろう。しかし――。」
「わかりません。」
 きっぱりとした声に、おじさまの声が止まります。
「ぼくには、和宮がぼくの居場所だとは思えません。初めて行った場所だったし、みんな変な目でぼくを見るし。」
「そんなことで、こちらの世界を危険にさらすと?」
「これはぼくの話で、世界とか、そんな大きな話じゃありません。ぼくは山奥に住んでいて知りあいも少ない、王様とは全然違う、ただの子供ですから。」
 ……それはどうでしょう。
 昨日のあれを見てしまっては、ホタル様がなにか特別な人であることは明白です。
 隣を見てみれば、眼鏡教授が必死に笑いをこらえていました。
 沈黙を破るように、ため息の音が聞こえます。おじさまが笑っていらっしゃるのでしょう。
「昔、似たようなことを言われたことがあるよ。『ぼくは王様じゃない。ただの先生だ。』ってね。」
「だいぶ違うじゃないですか。」
 眼鏡教授が深くうなずいています。
「しかし、君をふつうの子供と呼ぶことはできないな。なにせ言の葉の子というのは。やはり和宮にいたほうがいいのではないかね。」
「いいえ。和宮はぼくの居場所じゃないです。ぼくの居場所は、学園だけですから。」
 ああ、セイ様と一緒です。脱走してきたのに帰る気でいるのです、ホタル様も。
「一生山から出ないつもりか。」
「それもいいかもしれません。たとえば、庭師のおじさんになって、ずっとあの庭で花を見るんです。今はノウゼンカズラがきれいだし、秋にはコスモスがいたるところに咲くし、春になればモクレンとか、梅とか、いっぱい咲きますよ。」
 おじさまは「それは一回見てみたいものだ。」と言いながら、足音を響かせます。
「こっち来るかも。」
 眼鏡教授の言うとおり、書架の向こうにおじさまの姿が見えました。おじさまはこちらをちらりと見ましたが、気がつかなかったように後ろをふり向きました。
「あちらとこちらの関係に影響を及ぼさないのなら、我々の同盟には関係のない話だな。いい庭師になってくれ。」
「はい。」
 ホタル様は失礼しますと言って、私たちから見えない場所を通って部屋を出て行かれました。扉の音が響きます。
「これでよかったのか、和宮坂。」
 いつの間にか、眼鏡教授の隣におじさまがいらっしゃいました。眼鏡教授は友人にするように、おじさまの肩に手を置きます。
「ありがとう、王様。これであの子は選んだ道を進める。」
「あの子が動かぬかぎり、我々の同盟も揺るがない。」
 大人の話には混ぜてもらえそうにありません。眼鏡教授はおじさまと難しい話をされていましたが、話が終わると私に振り返って言われました。
「これからも蛍の友達でいてくれるかい?」
「ええ、もちろん。」
 教授は満足したように私の頭をなでて、手を振って出て行かれました。
 私は改めて、おじさまにあいさつをしました。
「もうしわけありません、盗み聞きなどして。」
「和宮坂にそそのかされたのならしょうがない。」
 困ったように笑うおじさまは、いつものおじさまです。
「小夜子。綾瀬くんの事で、なにか聞きたいことはあるかい?」
「いいえ、なにも。」
 ホタル様の事は、ホタル様が話してくれるまで待つのが友達というものです。それに、ホタル様のおっしゃっていた「大きな話」は、私やホタル様とは関係のない話です。もしも知らなくてはいけないときが来たら、その時に教えてもらえばいいのです。
「それよりもおじさま。このごろ面白いご本はありまして?」
 私はいつものようにおじさまに尋ねました。おじさまはさっそく本を探しに、書架の間を歩いて行きました。

後書き


作者:水沢妃
投稿日:2016/08/15 08:15
更新日:2016/08/15 08:15
『異界の口』の著作権は、すべて作者 水沢妃様に属します。

前の話 目次 次の話

作品ID:1804
「異界の口」へ

読了ボタン


↑読み終えた場合はクリック!
button design:白銀さん Thanks!
※β版(試用版)の機能のため、表示や動作が変更になる場合があります。
ADMIN
MENU
ホームへ
公国案内
掲示板へ
リンクへ

【小説関連メニュー】
小説講座
小説コラム
小説鍛錬室
小説投稿室
(連載可)
住民票一覧

【その他メニュー】
運営方針・規約等
旅立ちの間
お問い合わせ
(※上の掲示板にてご連絡願います。)


リンク共有お願いします!

かんたん相互リンク
ID
PASS
入力情報保存

新規登録


IE7.0 firefox3.5 safari4.0 google chorme3.0 上記ブラウザで動作確認済み 無料レンタル掲示板ブログ無料作成携帯アクセス解析無料CMS