- トップ
- >
- その他
- >
- 東北地方太平洋沖地震・情報纏め
- >
- チャリティー参加作家さん
チャリティー参加作家さん
4コマ研究サイトの管理人の私に出来るのは、こうやって情報を展開することくらい(一人の大阪人としてはまた別の形ではちょこちょことさせて頂いていますが)ですが、漫画家さんの中にはチャリティという形で支援をされてらっしゃる先生方もいらっしゃいます。
ご紹介させて頂きます。
先生方を含め、被災された全ての方が元の生活を取り戻せる日が1日も早く来る事を願っております。
なお、最終更新日は2011年4月28日です。
![]() | 須田さぎり先生がご自身のサイトにて合同誌のチャリティ販売をされています。 合同誌は「コミックぎゅっと!」出執筆されていた作家さん4名が合同で描かれたあの「ぎゃっと!」です。 代金は全て義援金として贈られるそうです。私も申し込み、入手しました。 参加作家さん: ・荒井チェリー先生 ・湖西晶先生 ・藤凪かおる先生 ・須田さぎり先生 |
![]() | アニメーター兼漫画家の森井ケンシロウ先生の企画されるチャリティ同人誌です。 ツイッターで「みんなで4コマ描いて、1000部刷ってアキバで手売りして100万程度寄付できないだろうか」 とつぶやいたところ、賛同する意見が集まりこのような企画になったとのこと。 4コマ漫画界のお馴染としては、あの「重野なおき先生」や「後藤羽矢子先生」「藤島じゅん先生」「北条晶先生」「むんこ先生」「山口舞子先生」らが参加予定。 漫画家さんだけでなく、声優さんやお笑いの人(あの天津 向さんです。4コマではなくコラムでの参加)の名前もあり、かなり大規模なチャリティー企画のようです。 漫画家さん方・・・凄い行動力と団結力ですね。是非とも頑張って頂きたい。 乃凪いるかと笑本は、「まんがぶらふチアーズ!」に参加される先生方を応援しています。 |
![]() | 東北地方太平洋沖地震義援金チャリティー同人誌「笑顔」という企画が立ち上がっています。 こちらもかなり多くの作家さん達が参加しておられます。 きららで「つかえて!コハル」を連載されていた「ねことうふ先生」の名前も。 「チアーズ!」が雑誌連載作家さん中心とするなら、こちらは同人作家さん中心の企画のようです。 4コマとは違うのでしょうが、4コマ漫画を連載されていたねことうふ先生の名前があったので掲載させて頂きます。 |
![]() | 東北地方太平洋沖地震義援金チャリティー同人誌「pray for Japan」という企画が立ち上がっています。 4コマではないのでしょうが、著名な方々が名を連ねてらっしゃるようですので、掲載させて頂きます。 「月刊なかよし」の有志漫画家さん達が企画したとのことですが、それ以外にも数多くの雑誌の先生方が参加しておられます。 |
ジンサン先生 | 東北関東大震災に関する日記をUP中のアフェリエイトを寄付されるそうです。 サイトは「中国嫁日記」です(日記を4コマ漫画にして公開されているサイトです)。 現在は通常モードに戻っています。 |
蒼樹うめ先生 | 「*apricot days*」にて安否確認方法まとめを掲載されてます。 |
湖西晶先生 | 「募金箱を見かけたらそのたび100円」運動を個人的に実施中だそうです。 |
岩崎つばさ先生 | 「ホシのリリ」の売り上げの一部を寄付されたそうです。 |