五周年にあたって
目標であった「笑本・5年目の大改修」も無事完了。
綺麗な体で五周年を迎えることができました。
ただ、それもあってか割とやることのネタが尽きてきた感じが・・・
まあ、レビュー自体はこれからもゆるゆるっと追加していきます。
4コマ界自体もかなり活発ですしね。
アニメ化作品も各社から続々ですし、「コミック キューン」も創刊。
作品の入れ替わりはありますが、今後が期待できそうな作家さん&作品が続々。
とはいえ、MAXの2大最長寿作である「落花流水」と「〇本の住人」が相次いで終了。
この2作品はずっと続くと思っていただけに、残念。
これでMAXの創刊から連載されていた作品はなくなってしまいました。
終了といえば、これもこの業界では大きな話題。まんがくらぶオリジナルがその長い歴史に幕を。
15年半という長い間、数多くの名作を世に送り出してきてくれました。
ここで連載されていた「ボク恋コンダクター」がライフMOMOに移るなど、人気作たちはその後も続きましたが。
・・・業界としては激動の1年でしたね。
では、笑本のこの1年をざっくり振り返ってみます。
時期 | トピック |
2015年3月22日 | 「氷室の天地 Fate/school life」の第2回「ぼくの考えた最強偉人」にネタが採用される |
2015年7月19日 | 「笑本・5年目の大改修」完了 |
2015年7月21日 | ギネス世界記録に「個人としての4コマ漫画のレビュー数」を申請するも認められず |
2015年8月21日 | ツイートに画像をつけ始める |
正味な話、おっきなイベントはこれくらいか?
ギネスとか・・・何やってんだって話ですね。
いえ、夢だったんです。ギネスに挑戦するの。
「ぼくの考えた最強偉人」に採用されたときは嬉しかったな〜。
4コマに関わるうちにいくつの夢に近い目標があり、その1つが「作品そのものに何らかの形で関わる」でしたので。
その機会を与えて下さった一迅社様、磨伸映一郎先生、本当にありがとうございます!
そして、実はもう1つ夢が叶っています。
それは、このサイトが4コマ作家さんやそれを目指す方の1つの目標になればなぁ・・・って。
このサイトで紹介されることを狙うのが原動力の1つになったらなぁ・・・って。
いや、大それた夢であることは分かっているんですけどね。
でも、とある先生が「いるかさんのところでレビューされるように、なんとか1巻出したいと思ってたので」と言ってくださったんです!
サイトやってて一番嬉しかったかもしれないです。サイトやっててよかったなぁ。やってる意味あったんだなぁ。
単なる自己満足のハズが、作品作りの原動力になっているなら。それは凄く嬉しいことです!
もっと多くの方に目標としていただけるように、もっとたくさんの作品を皆さんに知っていただけるように、何よりももっと4コマ界が元気になるように!
サイト運営という形でこれからも走り続けます!
そんなこんなで、嬉しいこともりもり盛りだくさんだった1年。
本業の方がちょっと忙しくなってきているので更新自体は相変わらず控えめになりそうですが、この喜びをやる気に変えてこれからも新しい作品を紹介し続けていきたいと思います!
そんなこんなで、新たな1年の目標は「多種多様」。
折角Twitterもやっていますし、こういうサイトもやっています。
Twitterやアンケ、その他諸々の色々な形で先生方を応援してこう!
そんな年にします!