1. トップ
  2. その他
  3. 七周年にあたって

七周年にあたって

入れ替わりの激しい業界&昨今ですが、それに伴いこの1年で作品をカバーする範囲が雑誌だけでなく、その触手をWebにも伸ばし始めたことがまずは個人的な変化です。
一部を除きWeb連載の作品は特に意識していなかったのですが、まだ見ぬ良作の宝庫であることを感じたのと、手軽に自宅で読めるということで一気に熱が高まりました。
特に「GANNMA!」連載作でツボに入ったものが多く、「焼肉店センゴク」や「ごー・れむ」などレビューに至った作品も。
その作家さんが過去に書かれた作品も、という嬉しい芋づるもあったりしました。
しかしまぁ・・・追う対象が増えたことでサイトの更新頻度とは裏腹に4コマを読む機会はさらに増えています。
ええ・・・更新頻度は低下しています。
最大の理由はこの7年で紹介したかった作品はほぼ紹介しつくしているからです。
そのため、最近のレビューはここ1年以内に発売されたものが中心ですね。
とはいえレビュー作品数が只今321作品と異常ではありますが。

この1年で4コマ界最大のトピックスといえば「あいたま」がまさかの舞台化!
「未確認で進行形」「信長の忍び」のアニメ化も過去にあり、個人的近代4コマ御三家の荒井チェリー先生/重野なおき先生/師走冬子先生の作品が何かしらの展開を見せたことになります。
私は舞台こそ見に行けていませんが、Twitterでの師走先生のテンション上がりっぷりに微笑ましくなったりしたものです。
東京に続いて松本での公演も決まるなど、ロングランの予感も。
新たな「あいたま」ファンも増えているようですので、いちファンとしても嬉しい限り。
大好きな先生の中でも一番好きな作品なだけに、こういった広がりがあるとテンション爆上がりです。

完全に個人的な話になるんですが、実は2月にとあるTV番組から声がかかりました。
全国ネットのゴールデンで放送している人気番組で、そのスペシャル回で4コマを取り上げる企画があるということでした。
番組の内容的に、本気で4コマをプレゼンできる願ってもない番組です。
ま〜、びっくりしましたね。
最終的には企画がなくなっちゃってそれで終わりなのですが、しばらく興奮が止まらない日々が続きました。
生まれて初めて番組のアンケを書いたりもしたわけで。
4コマの話を地上波でできるかもしれなかったという僥倖。
そして4コマといえば?であたしに声がかかったという歓喜。
7年も続けてると色々なことがあるんだな、という個人的にこの1年でのビッグイベントでした。

なんにせよ、これだけは言いたい。
7年以上4コマを追い続けて飽きるどころかますます4コマを好きになっている自分がいる、と。
作品も、そして先生方ですら入れ替わりの激しい世界。
作品を発表する場がこの7年で極端なくらい広がったことで競争もさらに激化しています。
読み手としては嬉しいのですが、その中から自分に合った作品を見つけ出すのはさらに難しくなっています。
そんな中で自分の好みに合う作品を探したり出会ったり、そんな一助になれたらいいなと願っています。
そして、ウチのサイトがあることや取り上げさせて頂いていることで先生方のモチベーションが上がったらめっさハッピーやな!とも。
まずは10周年、そこを目指してこれからも笑本は4コマと4コマを愛する人たちを応援していきます!

その他へ戻る