1. トップ
  2. レビュー
  3. タウン
  4. ぽてまよ
  5. 3巻感想

ぽてまよ - 3巻

3巻でも新キャラクター!たまチーとまめ。
2巻のドタバタの結果誕生した新たな不思議生物だっ!
ただ、まめはキャラが立っているからか出番は多いのですが、たまチーはお留守番が多いです。
2人を比較すると圧倒的にまめのキャラが濃いというのが大きな要因でしょうね。
ちなみに、まめは女の子のような外見(&服装)ですが、れっきとした男の子ですよ。
マザコン・純真・変な言葉を覚えさせられる・男の娘・不思議生物。
・・・個性しか溢れださない存在ですね。
彼らの登場によって、「ぽてまよとたまチー」「ぐちゅ子とまめ」という可愛らしくもドタバタな親子の姿が描かれることになりました。
特にぐちゅ子は相手によって全く違う表情を見せる子。
これまでその暴力性から最強キャラで、唯一京ちゃんに敵わない。正確に言えば、大好きすぎて緊張しちゃう。
でも、そんなぐちゅ子もまめには振り回されっぱなし。愛が・・・愛が重い・・・
普段と全く違う表情を見せます。
また、京ちゃんとの絡みでも新たな面を見せます。
ぐちゅ子が怪我をして、逃げ出せない事態が発生。
結果、なすがままになっちゃいます。
ほっこりぐちゅ子。そんな面もあるのです。

ぽてまよ&たまチー親子ぐちゅ子&まめ親子
ぽてまよ&たまチー親子(P64左2コマ目)ぐちゅ子&まめ親子(P59・5コマ目)

3巻では学校イベントとして文化祭が描かれます。
委員長&副委員長のコンビが登場です。
日常が主のこの作品で、こういったイベントは実は少ないのです。
かなりインパクトのある回でした。
や、やっていること自体は普通の喫茶店です。
そりゃ女子たちやぽてぐちゅのウェイトレス姿は可愛いです。
が、何よりのインパクトは・・・男子達。
普通の喫茶店ですが、男子達は女装しての「おカマ喫茶」。
・・・男子にも女子にも大ウケ。
濃ゆいのからドジっ子まで取り揃えております。
男女による文化の違い。これもある意味文化祭?

で、もう1つのビッグイベント!文化祭は2話に渡りましたが、こちらはさらに長期・・・
学生最後にして最大のイベント!修学旅行です!
舞台は京都!
とはいえ、3巻では「出発まで」です。
そこに至るまででもたっぷりとドタバタ。
そして、いよいよ4巻では修学旅行本番となります。
舞台が京都に一時的に移るため、キャラクター達の整理も。
素直達3年生はそのままでいいとして、修学旅行に参加出来ないメンバーは登場出来ないわけで。
ぽてまよはメンバーとして参加。ぐちゅ子は単身京都へ旅立ちます。
たまチーとまめはお留守番。
こうして4巻前半の登場人物達の準備が整いました。
さあ いよいよ修学旅行出発です

おカマ喫茶シンクロ
濃ゆい文化祭(P44左1コマ目)シンクロな保護者ズ(P80左4コマ目)

不思議な思考を持っている素直と京ちゃんの保護者コンビ。
まあ、この2人だからこそ不思議の塊である彼女達の保護者が務まるんでしょうね。
そんな2人のシンクロ、これが好きだったりします(P80)。
元々、京ちゃんの思考が不思議な経路を辿る事は度々描かれていましたが、素直も結構・・・

戻る