変わらない笑いがそこにある。
MAX最古参の長期連載作品の勢いはとどまるところを知りません!
いつ読んでも、どこから読んでもあの空気、あの笑いが待っている安定感抜群の作品です。
キャラクターたちの独特の感性は相変わらず健在でで、ちーちゃんも相変わらずの暴走。
この子はキャラが強すぎるくらいなので登場すると全部持って行っちゃう危険もありますからね。
キャラクター自体も多いですし、のりこは固定としてもそれ以外の人はどうしても登場頻度は分散しちゃいますがこの子は存在感が強いからなのかインパクトが凄いです(P23やP49でも作中で改めてこの子の特異性が認識されています)。
P19の「のりこならきっと職を転々とできる!!」などは相変わらずに流石!
うん、この子は登場するとホントに全部もってっちゃう。
一方でひさちゃんはすっかりのりこの兄に恋する少女というキャラクター一本での勝負。
一番の個性といえばそこになりますからね。本作唯一のラブコメ担当。
みかちゃんは個性的な発言の頻度がちょっと下がった印象でしょうか。
とはいえお話を進める上で重要な役を果たしたりすることも多く、登場自体は多いです。
元々積極的に絡むよりも安全圏からいい加減なことを言ったりすることが多かったですが、グロ系のネタを放つ頻度は目に見えて減りました。
こちらも相変わらずですが、ワードのチョイスの秀逸さ。
P55の「ポリプロピレンは嫁に食わすな!!!」
そして、その発想の柔軟さ。
P109の図法の紹介をのりこで、はまさに逸品!
一番好きなエピソードはP95〜 の「のりこのなつやすみ」シリーズのゲーム化です。
この手のネタ好きやわ〜。ボケ放題というのもあり、のりこが大忙しです。
本人もそれを分かっているようで、「口挟まないと確実に・・・ひどいことになる!!」と認識しています。
それだけにここでは4コマ目以外でもネタが満載。
素晴らしいです、はい。