作者 | 稲城あさね | 作者HP | 道楽亭 | |
---|---|---|---|---|
掲載誌 | まんが4コマぱれっと(一迅社) | 単行本数 | 2巻(連載終了) | |
Wikipedia | - | |||
チャート | ![]() |
|||
内容 |
稲城あさね先生が描く青春ボウリング4コマここに登場! 人懐っこい元気娘でボウリング大好きな「中山直」はボウリング部を設立! 幼馴染の「須田琴音」・ヤンキー風味な「名和静香」・実は貧乏なおかん気質「姫路鈴」らと日々ストライクを狙う。 部活モノとしては珍しいスポーツを題材とした作品であり、先生らしいコミカルで優しい作風が特徴。 四者四様のプレイスタイルである上に肝心の直が知識は素人以下ということもありボウリングの解説が入ることも多い。 何よりも「みんなでやるボウリング」の楽しさが伝わってくる作品。 |
|||
感想 |
実は私自身もマイボールやリスタイ(手首に付けるボウリング用装備)を所持するくらいボウリングにハマった経験の持ち主。 それだけに大好きな稲城あさね先生が大好きなボウリングの作品を描かれるとあっちゃテンションも上がりますって! ボウリングといえばほとんどの方が経験したことのあるメジャースポーツ。それでいてその奥が深いという魅力的な面もあります。 知らなくても楽しめますが、知っていればもっと楽しめる。 そんなところまで本作では描いています。 メインとなるのは「ボウリングの楽しさ」ですが、その奥深さにちらりと触れつつそれをネタに変えたり。 決して小難しくならずに賑やかで優しく暖かい作品に仕上がっています。 先生らしい繊細な描写と賑やかさ、それに温かさが同居する不思議な作品。 特に直は前作での秋乃に近い笑顔満点の元気っ娘。 人間を描くことに定評のある先生の魅力満載で、単なる部活作品になっていないのが何よりの魅力でしょうか。 メインテーマから一切外れることなく徹頭徹尾ボウリングでなおかつ笑いもあってあったかい。 く、最強だ。 作品としてはボウリングの解説を絡めながら、ボウリング場を中心とした日常の学生生活。 直の名で体を表すような直球で他意のない天然ボケやボウリングバカっぷりを基本に「誰も傷つけない笑い」が満載です。 これが重要なところで、誰にでもお勧めできるポイントでもあります。 個人的にはこの点が重要だと思っています。 掲載誌自体は萌え4コマですし画風も繊細なタイプのそちら寄り。 けど、「萌えとは何か?」という方が読んでも決して拒否反応が出ることはないであろう作品。 というか、作品の好み自体は人それぞれあるでしょうが、この作品を嫌うという方は想像できない。 そういう作品です。 あと、各タイトルが実はサブカルのパロディになっていることが多いです。 その辺りが作風とコントラストになっていて楽しかったりもします♪ |
|||
雑記 |
本作の各ネタのタイトル。 実はここで意外と多くのサブカルネタが使われています。 それらを調査しちゃいました♪ その名も「ワーキングッド!!」。 これを読めばさらにもう1歩作品が楽しめちゃうかも? |
|||
単行本 | 発売日 |
・1巻:2015年6月22日 ・2巻:2017年4月22日 |
試し読み | 本編3話まで公開中(一迅社サイト内) |
関連項目 | ●ジャンル | ・スポーツモノ | ●チャート | ・万人ウケ(高い) |
●データ |
・身長 ・左利き |
●作品研究 | ・ワーキングッド!! | |
●作者別 | ・四季おりおりっ! | ●各巻感想 |