作者 | 柴 | ![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作者ブログ | 柴ログ | |||||||||
掲載誌 | まんがライフ(竹書房) | |||||||||
単行本数 | 3巻(連載終了) | |||||||||
Wikipedia | - | |||||||||
チャート | ![]() |
|||||||||
内容 |
天才的な発明家。でもずぼらでひねた性格の「白衣さん」。 一昔前のデザインのような外見と家庭的な性格を併せ持つ苦労人「ロボ」。 1人と1体の穏やかでコミカルな日常を描く日常系SF作品。 同作者の「おおきなのっぽの、」同様に全体的にレトロな雰囲気の漂う作品。
外見とは裏腹にお母さんのようなロボと発明以外は本当にずぼらな白衣さんの2人のみが登場人物のため、非常にすっきりとした作品。 ネタとしては白衣さんがロボをからかうものが多く、難解なネタはない。 また、それぞれのネタが1本ずつ独立しており、以前の話から展開していくネタも皆無のため、どこからでも気軽に読むことができる作品。 2014年の新人4コマ杯10月期月刊賞受賞の際に読み切りとしてライフオリジナルの2014年1月号にゲスト掲載。 その後、同年8/9月号に2か月連続掲載。 その1年後に舞台をライフに移して2015年10月号からの3か月のゲストを経て2016年2月号から連載スタート。 単行本にはゲスト掲載時のものも含め収録されている。 |
|||||||||
感想 |
初めて出会った時から気になっている作品でした。 ネタが1本ずつ独立しているということは、どのネタもきちんと4コマ目でオチが付いているということ。 しっかりとオトして笑わせてくる作品は大好物でございます! おまけに設定も登場人物も全てがすっきりしていて非常に読みやすいのも好感が持てますね。 連載中のライフをふと手に取って、ページを開いたそこからでも何の問題もなく楽しめるというのは漫画として非常に優等生だと思います。 総じて、“誰にでもお勧めできる作品”と言えます。 ネタも難解なものはなく、白衣さんによるロボイジリがメイン。 時々見え隠れのする愛情をスパイスに、健気に白衣さんに尽くすロボの日常をお楽しみください。
ネタ満載で、それでいてレトロな雰囲気があるため落ち着きもあります。 コメディですがはっちゃけた雰囲気ではなく、静かに笑わせる技巧派タイプです。 登場人物も白衣さんとロボの1人と1体だけとシンプル。 読みやすくて分かりやすくてネタ満載。 4コマのいいところギュっとしたような良作です。 |
|||||||||
単行本 | 発売日 |
・1巻:2017年2月7日 ・2巻:2018年7月17日 ・3巻:2019年9月17日 |
試し読み | |||||||
関連項目 | ●ジャンル | ・少人数 | ●チャート | ・万人ウケ(高い) | ||||||
●データ | ●作品研究 | |||||||||
●作者別 | ●各巻感想 |