作者 | 橘紫夕 | ![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作者HP | ![]() |
|||||||||
掲載誌 | まんがくらぶ(竹書房) | |||||||||
単行本数 | 4巻(連載終了) | |||||||||
Wikipedia | ひよわーるど | |||||||||
チャート | ![]() |
|||||||||
内容 |
超が付くくらいの虚弱体質の「守屋ひより」と、その保護者で世話焼き体質の「神野なつみ」、同じく保護者でキツネ好きの「瀬戸みなみ」の3人を軸にした日常系4コマ漫画。 作者の実体験や、友人をモデルにした話が盛り込まれているのが特徴。そのためいわゆる半ノンフィクション。 ネタの多くがヒロインの虚弱体質にまつわるネタである。
守屋の特異体質に対して2人が世話を焼くというのが主な流れ。 一方的に依存しているように見えるが、意外とWin-Winな関係なのが魅力でもある。 過激なネタもなく、日常系であり画風もおとなしいため、非常に万人受けするタイプの作品。 半ノンフィクションで舞台が大阪でもあるため、共感できるネタがある人も多いかもしれない。 |
|||||||||
感想 |
先生ご自身の実体験が元になっているネタが多く、それだけにリアリティのある・・・ というわけでもなく、「え?こんなひ弱なヒロイン、あり!?」と思わせるようなネタが多い作品です。 でも、実話がベースです。 そして・・・妙に共感してしまう私がいます。 や、ここまでひ弱でも無いんですけどね。ただ、丈夫な方でもないです。 一番の共通点は、私もこれくらいの時分、異常に軽かったということ。 友人から「羨ましいを通り越して・・・人としてどうなの?」と言われたことがあります。 それ以外にもちらほら共通点もあって、不思議なシンパシーを感じる作品です。
ヒロインの虚弱さとそれに付き合う友人達。 学校にプライベートに、いつでもどこでもゆるくてひ弱な守屋さんがネタの中心。 登場人物もメインの守屋さん・なっちゃん・トミーの3人がほとんど。 彼女達のゆるりとしたまったりとした全く激しくない日常が描かれます。 その関係性も気心知れた友人だからこそのゆるくてステキな関係。 非常にまったりとした作品で、絵もすっきりしています。 余計な背景や小道具の細かい描写も無し。 それが作風と見事にマッチし、緩やかで親しみやすい世界感を完成させています。 舞台が大阪なので、ひょっと大阪弁が出てくるのもキャラクターの深みと世界感の親しみやすさを手伝っていますね。 というわけで、当サイトの多くの作品の中でも、トップクラスの読みやすさ&親しみやすさを誇る作品。 作中でも語られていますが、「力を抜いて適当にお楽しみくださいませ」。 ぐでんぐでん。 P.S. 1巻P77の「スパワールド(みんな知ってる関西が誇る世界の大温泉)」のパロディ、「スパナワールド」にちょっと興味を惹かれているのは秘密です。 一面に広がる大小形も様々なスパナ・・・やべぇ、行ったら後悔することを承知の上で、行ってみたい。 |
|||||||||
単行本 | 発売日 |
・1巻:2010年4月17日 ・2巻:2012年3月17日 ・3巻:2013年7月29日 ・4巻:2015年10月17日 |
試し読み | |||||||
関連項目 | ●ジャンル |
|
●チャート | ・万人ウケ(高い) | ||||||
●データ |
・関西のキャラクター ・作品の舞台 ・誕生日 ・体重 ・スリーサイズ |
●作品研究 |
|
|||||||
●作者別 | ・作者別作品一覧 | ●各巻感想 |