作者 | TOもえ | ![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作者HP | - | |||||||||
単行本数 | 2巻(連載終了) | |||||||||
掲載誌 | まんがライフMOMO(竹書房) | |||||||||
Wikipedia | ||||||||||
チャート | ![]() |
|||||||||
内容 |
人々にごく自然にケモノ耳としっぽがある世界の女子高生たちを描くいわゆる擬人化系の作品。 それぞれモチーフとなった動物たちの特性がそのままキャラクターになっており、その習性に抗ってみたり、流されてみたり。 可愛らしい彼女たちと毒のないネタで癒されること間違いなしの作品。
先生らしく4コマ目にちゃんとオチをつける優等生。 ネタはメインとなる「宮尾なお(ネコ)」が、根は真面目なのにネコの本能に負けてしまう・・・を中心としている。 そんな彼女を中心に自分の可愛さを自覚している「宇佐美ミツキ(ウサギ)」や口下手で宮尾さんと仲良くなりたいが話しかけることすらできない「大賀美るう(オオカミ)」ら個性豊かなケモノ娘たちが賑やかな日常を彩っていく。 まだ若手の作家さんながら安定感が高く、読んでいて楽しい作品。 色々な意味で非常にMOMOらしい作品だと言える。 |
|||||||||
感想 |
けものはいてものけ者はいない、ですかね。はい、関係ないですね。 ただ、そんな感じは作品から溢れています。 当然萌え方向の属性な作品なのですが、一般の方が読んでも抵抗はないと思います。 先生の作風とケモノ耳が見事にマッチしていて、「読んでいて楽しい作品」に仕上がっています。 先生は積極的にオチをつけてくる方ですし、単純な萌え作品としてだけでなく4コマとしての完成度が高いです。 話の中心となるのは真面目に学生生活を送りたいのにネコの本能に負けてしまう宮尾さん。 そして、そんな彼女を中心に集まってくる数々のケモ耳娘たち。 動物をモチーフにしているだけあって個性が非常に豊かです。
宮尾さんはネコの本能に負けてしまう、ということなのでオチでの姿が非常に愛らしいのも特徴ですね。 じゃれついたり寝てしまったり魚の誘惑に屈したり。 そんな彼女をイジるのがもう一人のレギュラーの宇佐美さん。 一般と萌えの間であるMOMO作品らしく、結構攻めたキャラをしています。 いや、先生は雑誌に関係なく攻めたキャラは投入しますが(全作品1人はいる)。 全体的にネタとしても攻めたものが多く、お笑いクラスタとしても満足な完成度です♪ 先生らしさが全開ですので、先生のファンにはもちろんお勧めなのですが、先生の作品は初めてだよと言う人にもぜひ手にしていただきたい作品。 これがTOもえワールドだ!って感じです。 |
|||||||||
単行本 | 発売日 |
・1巻:2017年9月27日 ・2巻:2018年8月27日 |
試し読み | 竹書房 -TAKESHOBO- | ||||||
関連項目 | ●ジャンル | ・擬人化モノ | ●チャート | ・癒し | ||||||
●データ | ・名前の規則 | ●作品研究 | ||||||||
●作者別 | ・作者別作品一覧 | ●各巻感想 |