1. トップ
  2. レビュー
  3. タイム兄弟誌
  4. 野菜畑でつかまえて

野菜畑でつかまえて

作者 まつもと剛志 野菜畑でつかまえて
作者HP Thank you Berries
掲載誌 まんがタイムスペシャル(芳文社)
単行本数 2巻(連載終了)
Wikipedia 野菜畑でつかまえて
チャート
内容 田舎の中学生「櫛灘桃次郎」は不良の中の不良を目指す野菜のプロ!
そんな彼と(子供の頃に)結婚の約束をしている「此花さくら」は畑仕事が趣味だけど実力が付いていかない純朴な女の子。
「まじかるストロベリィ」のまつもと剛志先生が送るほっこり農業ラブコメ。
特有の優しい作風が強く出た作品で、この作品でも農業や野菜に関する解説を挟みながら、思春期の恋心が描かれている。
また、メインとしてはさらにさくらの妹「小姫」がおり、純な田舎の子供たち3人による温かい日常がコミカルに描かれる。
可愛さと優しさあふれるラブコメではあるが、笑いの質も高い良作である。

1巻の終盤からは東京からの転校生「雨乃鈴芽」が加わり、優しい物語はさらに加速する。

先生お馴染の2コマ漫画は、この作品ではあとがきにて登場している。
タイトルは言うまでもなく小説「ライ麦畑でつかまえて」のパロディ。
感想 常に野菜と共に過ごす少年たちの青春。
まつもと剛志先生の十八番、全く毒の無いあったかラブコメ♪
何でしょう、もう兎に角登場人物が可愛いんです!この作品も。
純朴で、優しくて、見ているだけで幸せな気持ちになれる子たちばかり。
不良に憧れるのにやっぱり純朴で、農業嫌いなのに農業のエキスパートの桃ちゃん(男の子)。
そんな桃ちゃんの許嫁で、畑仕事が趣味のほんわかした女の子のさくら。
さくらの妹で、最強に純で無邪気なマスコット的存在の小姫(「まじかるストロベリィ」のいちこ的立ち位置)。
博愛精神溢れる病弱なお嬢様転校生の鈴芽。
それ以外の皆様も、個性的で楽しい方ばかり。
お茶目なさくら達のお婆ちゃんとか。
この方の描く人々、そして作品そのものはどうしてこう温かいのでしょう。
読むだけで癒されます。
その上にネタもしっかりしているのですから、文句の付けようがないです!

農業ネタというのは意外とこの業界でも珍しいです。
何せ、それ専門の知識がないと不可能だから。
世の4コマでは「○○モノ」が多く、クラブモノはもう世のクラブ全部で作品が出てるんじゃないかというほど。
学生のクラブであれば経験している人も多いですし、そこまで深い知識がなくてもある程度はネタが作れます。
けど、農業となると実際に経験しないと分からない事が山の様に!
先生は農家出身。
そう・・・プロです。だからこそ描けるリアル農業青春記!
この方にしか描くことの出来ない作品です。
そのため、いわゆる農業トリビアや野菜トリビアがネタとして登場しています。
勉強になる上にそれがネタとなる。
お見事です。

純朴ラブコメ + 農業という最強コラボ。
先生の魅力がぎゅぎゅっと詰まった作品です。
そんな良作。

貴方のための4コマソムリエ、乃凪いるかです。
増えました。私発進のWikipediaの記事。
この作品でも書かせて頂きましたので、基本データはそちらをご覧下さい。
単行本 発売日 ・1巻:2012年1月22日
・2巻:2013年7月19日
試し読み
-
関連項目 ●ジャンル ラブコメ
学べる作品
お仕事モノ
中学生
小学生
●チャート 感動
癒し
万人ウケ(高い)
●データ 学校 ●作品研究
-
●作者別 作者別作品一覧 ●各巻感想
-

戻る