1. トップ
  2. 制作物
  3. 4コマバトラー(内輪揉めVer.)

4コマバトラー(内輪揉めVer.)

お好きな名前を2つ入力してください。
その名前でステータスが決定し、キャラクターが自動作成されます。
そのキャラクターでOKならばセコンドとなる作品を選択してください。
その作品からランダムで1人のキャラクターが選ばれてセコンドに付きます。
自分のキャラ V.S. 自分のキャラ。
心行くまで対戦をお楽しみください。

1人目の名前 2人目の名前

※ルール
セコンドに付くキャラクターは選択した作品からランダムで選ばれます。
セコンドはランダムで行動。
それぞれ通常攻撃の他に独自のコマンドを持っていて、様々な効果を発揮します。
コマンドは有利に働くとは限りません。効果が無かったり、ダメージを負うコマンドもあります。
どちらかのHPが"0"になると決着。最後に立っていた方が勝者となります。
一定時間勝負がつかなかった場合はドローとします。
割と運要素が強いので、ステータスが多少低くても勝っちゃったりします。

※ステータス説明
HP:ライフ。これが"0"になると負け。戦闘中の回復でMAXを越えることもあります。
攻撃力:高いほど与えるダメージが大きいです。攻撃時はある程度ランダムに上下してダメージを決定します。
防御力:高いほどダメージを抑えるだけでなく、高いと相手の攻撃を回避しやすくなります。
速さ:高い方が先手を取れる上に、相手より早ければ早いほど連続攻撃が出やすくなります。
幸運:隠しステータス。これが高いとクリティカルが出やすくなります。画面に表示されません。

※作品傾向
・レッケン!:回復無視の完全攻撃型。本ゲームのモデル作品のため威力/バクチ性共にバランスがいい。
・四季おりおりっ!:バクチ要素の少ない安定タイプ。デメリット効果がほとんど無いのが特徴。
・ざっちゃん:妖怪だけに個性派が揃うバクチ作品。ハマれば強いがキャラによっては・・・
・ひだまりスケッチ:全員が回復コマンドを持つ半面、攻撃タイプのコマンドは持たない。ある意味最も安定タイプ?
・GA 芸術科アートデザインクラス:実は個性的なコマンドの多いギャンブル作品。特にキョージュは・・・

※コマンド一例
・小春式 三の太刀『烈火』(「レッケン!」武田小春):攻撃力を大幅に上げて攻撃を放つ。
・料理(「四季おりおりっ!」四季冬香):HPを回復(初期値を上回る場合あり)。
・分裂(「ざっちゃん」玉藻):尻尾が分裂して複数回攻撃。
・やまぶき地蔵(「ひだまりスケッチ」ゆの):御利益で幸運値がアップ。
・劇団ノダミキ(「GA」ノダミキ):役になりきって全ステータスアップ。

制作物へ