1. トップ
  2. 4コマ漫画研究所
  3. ジャンルによる分類
  4. 音楽モノ

音楽モノ


美術モノと並んで最近増えているのが「音楽モノ」ですね。
というわけで、「音楽モノ」特集です。

まー、何と言っても「けいおん!」の知名度が一番でしょう。
まさに“音”を“楽しむ”という感じが良く出ています。
アニメと違って、原作は“4コマらしい4コマ”で、ちゃんとオチもありますし。
音楽以外の話で膨らんでいくことも多いですが、基本は「音楽モノ」という括りでいいと思います。
楽器類などの描写ではまずNo.1でしょうね。

うらバンとひかるは共に吹奏楽部を舞台とした作品で、小さな女の子が一番大きなチューバを吹く、という点で共通しています。
マイナーなチューバの知名度を押し上げた功績は大きいのでは?
うらバンはきらら作品ということもあり、キャラメインの話も多いのですが、音楽要素はたっぷり詰まっていますね。
ひかるはまさに音楽メイン!特に吹奏楽あるあるが多いので、経験者の方は特に楽しめるのでは。
両作品とも、いくつもの楽器が出てくるので音楽好きにはとても楽しい作品になっています。

放課後はまさにピアノ一色。
他の作品と違い他の楽器は出てこず、4人の学生ピアニスト達のお話。
専門用語や難しい話も無く、「ピアノを楽しむ学生達」が描かれます。

異色?なのがサイダース。この作品は(売れない)プロバンドが主人公(スリーピースなので3人)。
プロならではの苦労話などが読めます。
音楽に突っ込んだ話というよりも、営業活動や小さな事務所での苦労話がメインかな?

研究所へ戻る