ぱれっとの姉妹誌として誕生、ぱれっとの増刊でした(最後まで?)。
○月号ではなく、ずっと号数での刊行でした。
ぱれっとに非常に近い作風で、ぱれっとと両方で連載される作家さんも多かったことが最大の特徴。
ぱれっとの「あにけん」のスピンオフ作品である「あねけん」がぱれっとLiteで連載される、という特殊な連載方式でした。
ただ、Vol.38をもって休載。
連載作品はそのまま終了・ぱれっと本誌に移籍・Onlineに移籍、のいずれかの道を辿ることになりました。
中でも悲劇となったのは「さくらリンク」であり、名前を「少女えーす!」と変え、視点を変えての連載を続けていたのですが、「少女えーす!」分は纏められることなく連載終了となってしまいました。
ぱれっと作品では「連載完結しつつも単行本の最終巻が出ない」ということは珍しく、非常に稀有な作品と言えます。
2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 | Vol.4 | Vol.5 | Vol.6 | Vol.7 | Vol.8 | Vol.9 | Vol.10 | Vol.11 | Vol.12 | Vol.13 | Vol.14 | Vol.15 | Vol.16 | Vol.17 | Vol.18 | Vol.19 | Vol.20 | Vol.21 | Vol.22 | Vol.23 | Vol.24 | Vol.25 | Vol.26 | Vol.27 | Vol.28 | Vol.29 | Vol.30 | Vol.31 | Vol.32 | Vol.33 | Vol.34 | Vol.35 | Vol.36 | Vol.37 | Vol.38 | |
さくらリンク → 少女えーす! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
みりたり! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あねけん | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ちゅうに! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PET WIZ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かでんつぁCODA | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ふぃっとねす | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ふたりずむ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
倭トトは神様である! |
「ちゅうに!」や「PET WIZ」、「ふたりずむ」等の読者を選ばない読みやすい良作が多くありました。
短命のため、長期連載作品が存在し得ませんが、その後も掲載誌を変えて大人気連載中の「みりたり!」もあります。
「あねけん」は、移籍しての連載継続の道もあったそうですが、敢えての連載終了だったそうです。
また、「倭トトは神様である!」も長期連載を見越したような伏線がそこここに見えたのですが、雑誌自体が消滅するとのことで、単行本が出せるところでの区切りでの連載終了となりました。
そして、特殊な存在なのが「かでんつぁCODA」。
元々は「かでんつぁ」として読みきりとして掲載されたのですが、その後連載化。
タイトルも「かでんつぁCODA」になって単行本にもなったのですが、読み切り時代の分は収録されませんでした。
結果として、「単行本ではキャラクターの紹介が欠けた状態」という不思議な現象が。
ちなみに、読み切りでもキャラクター紹介は第2回でした(これは、第2回ではカラーページだったため紹介を取っておいた)。