作者 | 瀬田ヒナコ | ![]() |
||
---|---|---|---|---|
作者HP | ![]() |
|||
掲載誌 | ねこぱんち(少年画報社) | |||
単行本数 | 4巻(連載終了) | |||
Wikipedia | ||||
チャート | ![]() |
|||
内容 |
その商店街にはおかしな三名が暮らしていました。 顔の怖い「弁慶」(猫)。イケメンあほの子「義経」(猫)。苦労人の「頼朝」(人間)。 男一人、猫二匹。素敵にドタバタな猫ライフを描く作品。 基本的に飼い猫に振り回されながら楽しく暮らす日々が描かれる。そのため、「飼い主が被害者のオチ」のパターンが自然と多い。 猫を飼っているとありがちな風景を描く事もあるが、その一方で人間と猫の絡みをファンタジックに描く事もある。 特に、人間のようなふるまいをしたり、人間と意思の疎通が出来たりするシーンが多い。 登場キャラクターの半分が猫と、まさに猫まみれな作品。 猫好きは勿論、先生らしい賑やかなネタが好きな方にも勧めたい作品。 |
|||
感想 |
先生の「レーカン!」とは全く違うタイプの作品です。 「ねこぱんち」兄弟誌に連載されている作品ですので、「猫メイン」です。加えて、人間はといえばメインキャラは男性のみ。 萌え4コマ全盛期において、貴重かつ珍しいです。 ちなみに、ご主人の頼朝さんは当然男性なんですが、猫2匹・・・もとい、この作品では「2名」ですね。この2名もオス、つまりは男性。 レギュラーでは完全に男性しか登場しない作品なのです。 男性3名のステキライフを覗き見しちゃって下さい♪ あたしは動物全般大好きです。・・・が、猫アレルギー。 好きなのに近づく事が出来ないという十字架を背負っているのですっ! なので猫飼っている人は羨ましいです。こういう日々を送ってるのかなぁ・・・と思ったりする。そんな作品。 もうね、猫達が可愛いのよ!弁慶の眼つきの悪さも義経のアホの子っぷりも可愛くて仕方がないです♪ でも、いわゆる「うちの子、可愛いでっしゃろ?」という動物ものにありがちな「可愛いだけ」の作品ではありません。 先生らしくネタ満載♪ 可愛さとネタの融合は流石です。 「猫らしい行動」や「猫飼いならではの苦労」、「猫がいるほのぼの(?)ライフ」。 その一方で「やたらと懐いてきたり構って欲しがる猫」や「人間っぽい行動」、「時にはメタ的なネタやファンタジックなネタ」と相反する属性が共存する作品。 そして、基本ドタバタです。被害者付きの。 言うまでもなく・・・被害者は飼い主の頼朝さん。 ちなみに頼朝さん、大学生です。そして、メガネです(重要)。 んで、人間といえば彼の後輩の秀君。人懐っこくて天然さんです(重要)。 彼も猫を飼っていて、レギュラー/準レギュラーの中で数少ない女の子♪でも、名前が「チカン」(マンチカンなので)。 名前はともかく、すんごく女の子ですよ♪弁慶と義経の事を凄く気に入っていて、オシャレも頑張ってます♪ 弁慶と義経もまんざらでは無かったりオトコマエだったり。 出番は少ないですが、大家さんも女性。天然で可愛らしい大家さんです。 そして、その大家さんの親戚の子の「忍」とその猫「姫」。 他にも下の階の飼い猫「リキ」などなど・・・ 意外と登場人物の多い作品だったりします。 取り敢えず目標は、この作品を読んで「分かる分かる!」「猫ってそうやんね!」と言えるようになる事! ・・・アレルギーなんとかしなきゃなぁ。 最終目標、1巻P114右のような猫との関係。 ・・・なんか4名とも可愛い。 |
|||
雑記 | 1巻P6左4コマ目によく知っている顔が・・・ そう!嬉しいことに先生の代表作「レーカン!」の天海さんが! ファンには何よりのコラボ♪ そして・・・1巻表紙にちらりと描かれている本「ねこのしつけ」のイラストは・・・やっぱり「エロ猫」。 ちなみに彼、それ以外の場所にも出ています。それは・・・1巻P118右3コマ目! やっぱり「普通の猫」ではないのかなぁ、彼は。 それと、あとがきでもちらり。 これからも何かとコラボが期待できそうです♪ 2巻ではP17で天海さん&エロ猫が登場。 P57左4コマ目に天海さん&井上さん。 P79/80のお巡りさんは山田兄。 P120のラストにまたエロ猫。 「レーカン!」に本作のキャラが登場することもあり、そういうのを探すのも楽しみです♪ |
|||
単行本 | 発売日 |
・1巻:2013年2月12日 ・2巻:2013年8月12日 ・3巻:2013年11月11日 ・4巻:2014年2月10日 |
試し読み | |
関連項目 | ●ジャンル |
・動物モノ ・大学生 |
●チャート |
・癒し ・万人ウケ(高い) |
●データ | ・名前の規則(人物) | ●作品研究 |
|
|
●作者別 | ・レーカン! | ●各巻感想 |