作者 | さくらえび ちま | 作者HP | 桜色の海 | |
---|---|---|---|---|
掲載サイト | ジャンプSQ.ニコニコ静画出張所 | |||
感想 |
「魔界から来たメイドさん」の前日譚にあたるお話です(さらに前日譚に「あくまで見習い。」があります)。 ルコがメイドを始めた当初を描き、同期であるオセとリチェ・上司のラミア・雇い主の魔王ベツゼブブらがメイン。 当時からルコのボケっぷりと万能っぷりは健在。 キャラの大半がメイドであるという攻めた内容ですが、特筆すべき点はそこではないでしょう。 はっきり言って、この作品こそが「さくらえび ちま」という漫画家の真骨頂であると確信しています。 普通では出てこないような突拍子もないボケに加えてのちょいグロ。 ※この「ちょいグロ」が先生の「ごー・れむ」では控えめになっているのでちょっと毛色が違うかもです メイドだらけという属性と相まって、絵柄とのギャップのネタという抜群の破壊力が最大の売りなのです。 極限まで攻めた作品であり、それだけに読み手をすごく選びますが、ハマれば最強。 伏線の張り方も見事ですし、うまく話を纏めています。 この話を知らずに「魔界から来たメイドさん」を読んでも問題ないですが、これを読んでからですとより内容を楽しめます。 ストーリーもあり、それに沿って話が進んでいきます。 そのストーリーの中心にいるのはオセとリチェで、事情を知らないルコが絡む絡む、というコメディの鉄板を踏襲しています。 ナチュラルボケの上にほぼ無敵の能力(消失代用という、要するに死んでなければいくらでも再生可能。体全てであっても、他人であっても)なルコが無自覚でひっかきまわすのですから、そりゃ凄いことになります。 「あくまで見習い。」 → 本作 → 「魔界から来たメイドさん」 という時系列ですが、「あくまで見習い。」のメインはルコ達ではありません(ベツゼブブの娘がメインキャラの1人)。 そして、本作と「魔界から来たメイドさん」は直接つながっています。 できれば3作続けて読んでいただきたいですが、特に後者2作品は是非是非セットで。 とはいえ、基本ひたすらにボケ続ける作品ですので、単独でも十二分に面白い事を保証します。 |
|||
作者別 | ・魔界から来たメイドさん ・ごー・れむ |