1. トップ
  2. レビュー
  3. タイム兄弟誌
  4. ふたりぽっぽ

ふたりぽっぽ

作者 山口舞子 作者HP
-
掲載誌 まんがタイム(芳文社)
まんがタイムオリジナル(芳文社)(並行連載)
単行本数 1巻(連載終了)
Wikipedia ふたりぽっぽ
チャート
内容 幼馴染の高校生「黒ぽっぽ」こと「黒坂こばと」と「白ぽっぽ」こと「白井くるり」の特有の距離感を描くハイテンションスクールライフ4コマ。
こばとを追いかけるくるりと、くるりを邪険にしながらもピンチに駆け付けてしまうこばと。
正反対な二人が織りなす、どこかほのぼのとしていながらハイテンションな掛け合いが見どころ。
ネタの多くがくるりのこばとに対する過剰な愛情と、それから逃げるこばとを描いたもの。
幼馴染という特別な関係と一方通行の想い、そして二人の個性が見事に調和した作品。
ハイテンションながらもクセがなく、読みやすい作品。

タイムとタイムオリジナルでの並行連載だったが、後にタイムでの単独連載となった。
その後、連載が終了したが、最終となる2巻については言及されていない。
感想 時々ブックオフを訪れては掘り出し物がないかをチェックしています。そんな時に偶然出会ったのがこの作品でした。
「久々にアタリを引いた!」と、いうことで早速自宅でブックオフオンラインで注文(ブックオフはオンラインの方が安いことが多いのです)。
実は最初、「もうすこしがんばりましょう」と同じ作者さんだとは気付きませんでした(後で気付いて「ああ、空気が同じだ」と納得しました)。
先生の他の作品同様、読みやすいのが特に好印象ですね。ネタももたれない感じですし。
「もうすこしがんばりましょう」もそうでしたが、ホント読みやすいですね。
くるりちゃんの無駄にハイスペックなところや、妻きどりが可愛いです。
こばとちゃんのデータは全て頭に入っている上に行動の先読みまで・・・
こんな二人がいたら、ついつい観察対象にしちゃいますね。

先生の他の作品と比べ、ややコメディ寄りの印象です。
こばとちゃんの事が大好きでいつもべったりなくるりちゃん。
あの手この手で構ってもらおうとする姿がネタのメインですが、それが一生懸命であるほど、空回りするほど楽しいです。
この方の作品はネタの安定感がしっかりしているので、安心して読めますしね。

それにしてもこばとちゃん、色々な人に好かれすぎ♪
くるりちゃんをはじめとして、和さんやまるりさん、飼い猫の豆ぞーに至るまで。

人に勧めやすく、読んでいて楽しい作品です。

山口先生の4コマ作品のWikipedia記事はお任せ下さい、でお馴染の乃凪いるかです。というわけで、作品の詳細情報はそちらを見て下さい。単行本の情報と登場人物の紹介を纏めてございます。
単行本 発売日 ・1巻:2010年7月7日 試し読み
-
関連項目 ●ジャンル 少人数 ●チャート 万人ウケ(高い)
●データ 身長 ●作品研究
-
●作者別 作者別作品一覧 ●各巻感想
-

戻る