作者 | 山口舞子 | 作者HP | ||
---|---|---|---|---|
掲載誌 | 花とゆめ(白泉社) ザ花とゆめ(白泉社) ヤングアニマル増刊あいらんど(白泉社) |
単行本数 | 5巻(連載終了) | |
Wikipedia | もうすこしがんばりましょう | |||
チャート | ![]() |
|||
内容 |
3誌かつ、約4年の長期に渡ってって連載された作品。 女子高生3人グループを中心とした日常を描く脱力系漫画。 過激であったり、現実にあり得ないような描写は全く見られず、ごくごく普通の日常を描いた作品。 そのためクセは強くなく、万人ウケしやすい印象を受ける。 当初は設定が決まっていない部分が多いままだったため、ふわふわした印象があったが、キャラクターが固まってきてからはそれらを生かしたネタが多くなっている。 初期は4コマ漫画(1ページ1本のワイド4コマスタイル)であったが、途中(かなり序盤)から1ページ漫画(1ページ目のみタイトル+4コマ)という形態になった。 本作の1巻は作者にとって初の単行本である。 |
|||
感想 |
脱力系女子高生4コマ漫画、この一言に尽きます。 と言いますか、ホントに高校生か?というような行動をしてくれますね、この子たちは。 途中から(と言いますか、かなり初期の段階で)1ページ漫画になったため、このサイト(4コマ漫画専門サイト)で紹介していいものかどうか悩んだのですが、まあ、面白いからええやん、という判断に至りました。 ええ、楽しい内容ですよ。私好みの作品の例に漏れず、個性豊かなキャラクターが所狭しと走り回ってくれます。 個人的にふみのキャラクターが大好きです。 才色兼備で一見するとドライで完璧超人。なのにお茶目な性格♪ それにかやのも楽しいですね。まー! すぐに人の言う事を信じちゃう愛すべきおバカさん♪(あまりにもおバカさんなため登場を制限されたそうです) キャラの魅力が最大の武器ですね、この作品は。 にしても、ホントに高校生なのだろか・・・彼女達は。 中学生くらいにしか見えない(その行動が。あと見た目も?作中でも私服のむつが「小学生に似ている」と言われたり。4巻P5なんか、中学生を飛ばして小学生低学年の行動・・・。ママさんとセットで、ホント楽しそうな家庭だなぁ。)。 掲載誌が少女漫画誌ということもあるんでしょうが、兎にも角にも読みやすいです。 クセも無く、さっくりと読めます。 1話が3ページないし4ページと少ないため、話のテンポが早いのも特徴です。 また、少女漫画らしい女の子達の言動(独特の感性や女性作者ならではの描き方)がほっこりします。 3巻P5やP98なんかはもう女の子らしい女の子達の日常とでも言うべきか・・・ 「実際こんな感じ」な日常です。 クスリとしてしまう、ちょっと離れたトコロから見ていると楽しい、そんな日常がギュッと詰まっています。 笑本名物の勝手にWikipediaです。山口先生の4コマ作品の記事は全て私発進なのかな?単行本と登場人物の解説はそちらをご覧下さい。 |
|||
雑記 |
先生の作品では珍しいのですが、実はこの作品のとあるキャラが他の作品にも出演しています。 とはいえ、実はその作品は4コマではありません。 本作のメインキャラである「むつ」はラストで夢だった漫画家になりましたが、2人でマンガを描いている漫画家さんを描く「月刊なかとば」という作品にこのむつが登場します。 そう、「漫画家友達」として。 本作の時の様に無邪気でマイペースのまま。 中鳥羽の2人よりちょっとお姉さんらしいです。 「鬼んちょ」という単語も出てきて私大喜び♪ 「月刊なかとば」は4コマ漫画ではありませんが、ライトでコミカルな内容で本作と同じように先生らしい雰囲気。 それにラブコメ要素が加わっております。 |
|||
単行本 | 発売日 |
・1巻:2005年4月19日 ・2巻:2005年11月18日 ・3巻:2006年10月19日 ・4巻:2007年10月19日 ・5巻:2009年2月19日 |
試し読み | |
関連項目 | ●ジャンル |
|
●チャート | ・万人ウケ(高い) |
●データ |
|
●作品研究 |
|
|
●作者別 | ・作者別作品一覧 | ●各巻感想 |
・1〜2巻 ・3〜4巻 ・5巻 |