1. トップ
  2. レビュー
  3. Web連載
  4. ネットで会って30分で結婚を決めた話

ネットで会って30分で結婚を決めた話

作者 れのれの ネットで会って30分で結婚を決めた話
単行本数 実質2巻(連載中)
作者ブログ オタク主婦エッセイ漫画家の日々
Wikipedia
-
チャート
内容 タイトルが全てを物語っている通り、作者の旦那との出会いから結婚までの実話を描いたエッセイ4コマ。
初対面から婚約までがわずか4コマの中に納まってしまうという驚異的スピード(しかもわずか10ページ目)。
1巻では婚約から同居、結婚式、そして現在の日常が描かれている。
2巻にあたる「無理しない婚」では結婚生活を中心に描かれている。

「夫婦になる」という非常に人生にとって大きな話のはずではあるが、2人のキャラクター性もあって非常にゆるく描かれており、
「結婚」を重く考えている人にとってはすごく気持ちが軽くなる作品である。
それもあって読んでいて楽しく、肩ひじを張らずに気軽に読めることが大きな特徴。

元々は作者の息抜きに描き始めた実録漫画だったが、それが評判となり連載化。
そしてついには書籍化までしたというテーマも成り立ちも現代ならではの作品。
感想 基本的にエッセイ作品が好きです。特に夫婦モノや家族モノ。
これはまさにドンピシャでした。
「あ、よその家ってこうなんだ」というのがわか・・・ってこれは特殊すぎないか?
それくらいぶ飛んでいるというのが最初の印象でした。
とにかく緩い!自由!そして楽しそう!
結婚生活は相性が全てといいますが、それがまー、見事にはまった2人なんだな、と思います。
その根底にあるのが「お互い好き勝手にやっているけれども、その根底にあるのは相手を何よりも大事に思っていること」です。
自由と放置は別物。
お互い趣味に生きていますが、それはお互いを尊重し、労わり合っているという根底があるからこそ成り立つわけで。
個人的に特に「いいな」と思えたのが、2巻P30の「余裕の大切さ」。
頑張らない。その頑張らなくていい環境をくれた相手に感謝しつつ、自分の時間を相手のために使いたい。
そう思い合えるって、めちゃめちゃ素敵やん?

結婚を決めるのも、指輪も、結婚式もゆるく決めて。
こんなにゆるくっていいんだ!
当然お互いがそういう考え方である、というのが大前提ですが、ホントに「結婚」というものを難しく考えている方には是非読んでいただきたい。
そうなんですよ。結局は自分たちのことなんですから自分たちが納得する形でいいんですよ、夫婦の形なんて。
その「自由」の中に自然と相手を思いやる部分がある。
何気ないことを褒める出会ったり、相手の趣味を共有しようとしたり、互いの時間を大切にしたり。
それが当たり前のことになっているから見ていてほほえましい夫婦が描かれているんでしょう。
特に1巻ラストの「些細なことでもありがとうを必ず言うこと」は我が家でもやっているんですが、これはおすすめ。
夫婦や家族でなくてもこれが習慣化している人は何割か生きやすいんだろうな、って思います。
それ以外にも家族が円満に行くコツのようなものが随所に出てきます。
作中でも何度か「恋愛感情がない」を公言していますが、ホント仲いいです。
なんでしょ、夫婦ってさ、こうありたいですね。

結婚がまだの人が読めば「結婚っていいね」と思えますし、
結婚したての人が読めば「こうありたいね」と思えますし、
結婚してしばらくした人が読めば「こういう夫婦もいるんやね」と思える。
読む人によって感じ方は違うでしょうが、必ず共通して「読んで不快感を抱くことはまずない」というとっても優秀な作品だと思います。
単行本 発売日 ・1巻:2015年10月8日
・2巻:2018年8月8日
試し読み pixivコミック
関連項目 ●ジャンル 少人数
家族モノ
エッセイ作品
●チャート 万人ウケ(高い)
●データ 作品の舞台 ●作品研究
-
●作者別
-
●各巻感想
-
あわせて読みたい
いなかの専業主腐ちゃん
家族や夫婦を描いたエッセイ作品はほかにもありますが、最も近いのがこの作品。
「腐」であることをカミングアウトしてから結婚するまでがメインという差異はありますが、
「お互いを理解して夫婦になる」が自然にできている点が非常に似ています。

戻る