
宮崎大学医学部演劇部の過去公演の映像をYouTubeで配信しています。
※公演映像はURLを知っている方のみがアクセスできる「限定公開」で公開しています。URLの拡散はご遠慮ください。
以下のリストは演劇部にDVDが残っていない公演です。お持ちの方がいらっしゃいましたら、演劇部(igakubu.enngekibu@gmail.com)までご連絡頂ければ幸いです。
・第31回定期公演 「まほろば」
・第30回定期公演 「純白フライトル」Disc 1
・第29回定期公演 「土管」
・第26回定期公演 「逃亡者たちの家」
・第15回定期公演 「ザ・イケダパン」
・第12回定期公演 「from NORTH」
・第8回定期公演 「嵐になるまで待って」
・第4-6回定期公演 「熱海殺人事件」3部作
・旗揚げ公演 「天国から北へ3km」
原作:The Thirdman
演出:眞下翠
舞台監督:市谷麻菜
公演日:2024.07.21
夏の間も冬に備えて食料を蓄える、働き者のアリ。
芸術に興じその時々を楽しむ、楽観的なキリギリス。
やはて冬が訪れ、寒さに凍えるキリギリスをアリは自分たちの家へと迎え入れます。
そうして少しの季節を共に過ごした両者が手にした、本当の豊かさとはーー
脚本:眞下翠/井口寿則
演出:眞下翠/久次祐翔
舞台監督:市谷麻菜
公演日:2023.11.04
脚本:黒田祐輔/眞下翠
演出:久次祐翔/眞下翠
舞台監督:判田乃麻
公演日:2022.11.06
遣らずの雨が降る前に
舞台はこの世とあの世を繋ぐ列車、彼岸列車。
そこで出会ったのは、彼女を亡くした大学生の紘一と高校生にしてこの世を去った詩織。
これは雨が紡ぐ、過去と未来に思いを繋ぐ物語。
なんか勘違いされちゃったみたいですね。
ここは宮崎県宮崎市の某企業。
社員であるミユキとユウコの元に一件の電話がかかってくる。
その電話相手は詐欺師からのものだった。
原作:こさべあきひろ
演出・脚色:鎌田脩作
舞台監督:山本千紘
公演日:2019.12.07
彼女に振られて自殺を決意した本田は、死に場所を探して廃屋にたどり着いた。
さあ自作の爆弾を起動するぞと覚悟を決めた瞬間、ネタ探し中の小説家が現われてとことん邪魔をされる。
なんとか小説家を追い払ったと思ったら、今度は誘拐犯が人質を連れてやってきて……
生きること、死ぬことの狭間で繰り広げるドタバタコメディを、貴方に。
原作:辻野正樹
演出:日髙ほのみ
舞台監督:山本千紘
公演日:2018.07.08
とある治験施設の談話室。
そこにいるのは訳ありで治験を受けに来た女達。
それぞれが抱えた負の想いは、20万円の紛失をきっかけに爆発する!
お金はどこに行ったのか、女同士の争いは収束するのか、そして、新薬は本当に安全だったのか……?
男女を逆転させた新しい「モルモットの歌が聴こえる」を、あなたに。
原作:ダニエル藤井
演出:松本海斗
舞台監督:鎌田脩作
公演日:2017.12.03
ここはとあるローカルラジオ局。
DJが来られない? オッペケホッペケー彗星が来る!?
次々と起こるトラブルに右往左往するスタッフたち。
番組は無事終わるのか。想いは誰かに届くのか。
季節はずれの大雪が降ったある夜の、小さな奇跡の物語。
原作:九国光
演出:久保田陸斗
舞台監督:山本千紘
公演日:2017.07.09
ずっとそばに居ると思ってた。
ずっとそばにあると思ってた。
あの日の出来事。
あの時代の出来事。
いつもいつも思い出す。
そうして毎日を過ごしている彼女。
気がついた時には、彼女はいつも違う世界で生きていた。
原作:白柳力
演出:奥池大和
舞台監督:久保田陸斗
公演日:2016.12.03
男子にとって、修学旅行の夜は浪漫である。
とある高校は修学旅行最後の夜を迎えていた。ほとんどの男子高校生が深い眠りに就く中、マサヒロ・タクヤ・ツヨシ・ゴロウ・シンゴの5人は、それぞれの欲望とともに、マニュアルを携えて女子のもとへと向かっていた。
同じころ、佐藤・遠藤・加藤・近藤・伊藤の男性教師5人はそんな男子高校生たちの欲望を阻止するため、マニュアルを手に彼らを迎え撃つ!
欲望と自由への戦いの火蓋は切って落とされた!
男子たちよ、大いに踊れ。
原作:大上ちょー子
演出:平川仁美
舞台監督:久保田陸斗
公演日:2016.06.19
3人のおっさんが暮らす某シェアハウス。
そこで繰り広げられるのはお馬鹿な男達のお馬鹿な日常。
大家の娘に婚約者、キャバ嬢までも現れて、毎日がお祭りならぬ地獄絵図!!?
宮崎大学医学部演劇部がお疲れの皆さまのためにお送りするハチャメチャちょこっとLOVEコメディー!