『柔道龍虎房』の日本版DVDと日本版Blu-ray4Kリマスターの比較です。特に意味はないです。#鑑賞記録 続きを読む手元に『柔道龍虎房』の日本版DVDと日本版Blu-ray4Kリマスターがあったので比較してみました。DVDと違うところがあるのか興味があったためです。・パッケージ(表)パッケージ(表)かなり違います。個人的には日本版DVDの方が好みです。・パッケージ(裏)パッケージ(裏)裏面もかなり違います。そもそもBlu-ray版は『九龍城寨之圍城』への言及があり違和感があります。香港でリマスターされたのが2018年頃のはずのため、柔道龍虎房→柔道龍虎房のリマスター→九龍城寨之圍城の順番では?とクソキモ厄介オタクと化しました。どうでもいいです。日本版DVDパッケージ(裏)また日本版DVDの『青春ノワール・ムービー』の方が『青春アクション』より好きかな……?と思います。『柔道龍虎房』は『柔道龍虎房』と私は考えているため、どんなキャッチコピーもどうだろう……と思ってしまうかもしれません。・メインメニューメインメニュー(日本版Blu-ray4Kリマスター)メインメニュー(日本版DVD)全然違います。日本版DVDはBGMがあるのに対して、日本版Blu-rayは音なしのため「何か違う…!」と驚きました。私は日本版DVDの方が好きです。・チャプターチャプター(日本版Blu-ray4Kリマスター)チャプター(日本版DVD)チャプターも全然違います。日本の映画ではチャプター名がつくことが多いため、海外版と見比べると楽しいのですが日本版Blu-rayはチャプター名がありません。そんな……つけてくださいよ!!!!それにしても『柔道バカと嘘つき女』はひどい(が、その通りで何も言えないのですが…)し、『四台のテーブル』はかっこよくて好きです。・音声設定音声設定(日本版Blu-ray4Kリマスター)音声設定(日本版DVD)この音声設定は画面こそ違いますが、選べる設定に違いはありません。日本語字幕の比較はしていないため、細かく比較したら違うかもしれません。・特典映像特典映像(日本版Blu-ray4Kリマスター)特典映像(日本版DVD)インタビュー、メイキングに関しては、DVDの画質がBlu-rayでも変わっていないようだったので、Blu-rayなのに画質がDVDだ!?と違和感がすごかったです。違うのは、日本版DVDに『TVスポット』と『フォトギャラリー』があることと、『トレーラー』の数の違いです。『フォトギャラリー』には作中の場面、『TVスポット』にはメイキングとインタビュー映像が使われているようです。どちらか片方でしか見られないという映像等はほとんどなさそうですが、なぜ日本版Blu-rayに『TVスポット』と『フォトギャラリー』がないのかは謎です。・その他日本版Blu-rayにはポストカードがついてきます。う、嬉しい……!!!(香港映画にファングッズがなくてフライヤーを大切にしていたオタク)畳む 鑑賞記録 2025/09/03(Wed) 22:47:16
特に意味はないです。
#鑑賞記録
手元に『柔道龍虎房』の日本版DVDと日本版Blu-ray4Kリマスターがあったので比較してみました。
DVDと違うところがあるのか興味があったためです。
・パッケージ(表)
かなり違います。
個人的には日本版DVDの方が好みです。
・パッケージ(裏)
裏面もかなり違います。
そもそもBlu-ray版は『九龍城寨之圍城』への言及があり違和感があります。香港でリマスターされたのが2018年頃のはずのため、柔道龍虎房→柔道龍虎房のリマスター→九龍城寨之圍城の順番では?とクソキモ厄介オタクと化しました。どうでもいいです。
また日本版DVDの『青春ノワール・ムービー』の方が『青春アクション』より好きかな……?と思います。
『柔道龍虎房』は『柔道龍虎房』と私は考えているため、どんなキャッチコピーもどうだろう……と思ってしまうかもしれません。
・メインメニュー
全然違います。
日本版DVDはBGMがあるのに対して、日本版Blu-rayは音なしのため「何か違う…!」と驚きました。
私は日本版DVDの方が好きです。
・チャプター
チャプターも全然違います。
日本の映画ではチャプター名がつくことが多いため、海外版と見比べると楽しいのですが日本版Blu-rayはチャプター名がありません。そんな……つけてくださいよ!!!!
それにしても『柔道バカと嘘つき女』はひどい(が、その通りで何も言えないのですが…)し、『四台のテーブル』はかっこよくて好きです。
・音声設定
この音声設定は画面こそ違いますが、選べる設定に違いはありません。
日本語字幕の比較はしていないため、細かく比較したら違うかもしれません。
・特典映像
インタビュー、メイキングに関しては、DVDの画質がBlu-rayでも変わっていないようだったので、Blu-rayなのに画質がDVDだ!?と違和感がすごかったです。
違うのは、日本版DVDに『TVスポット』と『フォトギャラリー』があることと、『トレーラー』の数の違いです。
『フォトギャラリー』には作中の場面、『TVスポット』にはメイキングとインタビュー映像が使われているようです。
どちらか片方でしか見られないという映像等はほとんどなさそうですが、なぜ日本版Blu-rayに『TVスポット』と『フォトギャラリー』がないのかは謎です。
・その他
日本版Blu-rayにはポストカードがついてきます。う、嬉しい……!!!
(香港映画にファングッズがなくてフライヤーを大切にしていたオタク)
畳む