『アムリタの饗宴/アラーニェの虫籠 リファイン版』鑑賞記録#鑑賞記録 続きを読むホラー映画としてはきっちり怖くも幻想的な物語や、SF的(ファンタジー?)な要素を含んだ展開が予測もできずに面白かったです。虫の描写ががっつりあるので苦手な方は注意した方がいいと思います。私は『ムカデ人間2』『フェノミナ』あたりを見たおかげかある程度平気です。ただ『アラーニェの虫籠』は爆発要素があるのを全く想定しておらず、ド派手な爆発が三回起こるので(香港映画みたい〜!!!)と楽しかったです。『アフリカンカンフーナチス』みたいな低予算ホラー映画とは比較するのが失礼なくらいきれいで大規模な爆発でよかったです。一人で製作した作品というキャッチコピーですが、今となっては一人で製作した映画ってそんなに目新しいかな?と思います。監督が一人から作り上げた『JUNK HEAD』、一人で製作されたアニメーション作品『Away』があるので。(こういうときに自分で「この作品と共通点あるな〜」とさくっと出てくるところが今まで鑑賞した映画の蓄積という感じがします。)映画製作に関わった人数が作品の質と比例しないとは思いますが、確かにこれは一人で作ったをキャッチコピーにしたいくらい質が高い作品だと思います。畳む 鑑賞記録 2023/05/31(Wed) 08:39:39
#鑑賞記録
ホラー映画としてはきっちり怖くも幻想的な物語や、SF的(ファンタジー?)な要素を含んだ展開が予測もできずに面白かったです。
虫の描写ががっつりあるので苦手な方は注意した方がいいと思います。私は『ムカデ人間2』『フェノミナ』あたりを見たおかげかある程度平気です。
ただ『アラーニェの虫籠』は爆発要素があるのを全く想定しておらず、ド派手な爆発が三回起こるので(香港映画みたい〜!!!)と楽しかったです。
『アフリカンカンフーナチス』みたいな低予算ホラー映画とは比較するのが失礼なくらいきれいで大規模な爆発でよかったです。
一人で製作した作品というキャッチコピーですが、今となっては一人で製作した映画ってそんなに目新しいかな?と思います。
監督が一人から作り上げた『JUNK HEAD』、一人で製作されたアニメーション作品『Away』があるので。(こういうときに自分で「この作品と共通点あるな〜」とさくっと出てくるところが今まで鑑賞した映画の蓄積という感じがします。)
映画製作に関わった人数が作品の質と比例しないとは思いますが、確かにこれは一人で作ったをキャッチコピーにしたいくらい質が高い作品だと思います。
畳む