4コマ誌も長く続いてくると「○週年!」という節目を迎えます。
そんな時に雑誌に付録として、小冊子が付くことがあります。
その雑誌の人気作家さん達による合同作品のため、かなり豪華な内容になっていることが少なくないのです。
というわけで、私も全てを把握している(入手している)わけではないのですが、知る限りの情報をこちらに。
タイトル等 | 内容(執筆陣等) |
---|---|
ぷち☆きら 〜Happy 5th Birthdy for KIRARA〜 まんがタイムきらら 2008年12月号 独立創刊5周年記念 |
内容:各作家陣自身の作品による5周年にちなんだ書き下ろし4コマ。 執筆陣(掲載順・敬称略):
|
みんなでうん☆たん まんがタイムきらら 2009年 9月号 |
内容:執筆陣による「けいおん!」のアンソロジー。 執筆陣(掲載順・敬称略):大沖・かにかま・カヅホ・菅野マナミ・三上小又・あどべんちゃら・勇人・比村奇石・牛木義隆・ニリツ・なかま亜咲・Ixy・鈴城芹・ととねみぎ・えれっと ※「けいおん!アンソロジーコミック」にて執筆されている方もいる。 |
まんがタイムきらら いちまるまる まんがタイムきらら 2012年 3月号 |
内容:同誌の100号を記念として作られた別冊付録。 100号にちなみページ数も100ページ。 参加した執筆陣は現在連載中の作家だけでなく、同誌の初期を支えた多くの作家が参加している。中には同誌から移籍後も連載を続けている作品もある。 また、多くの作家が複数のコーナーに参加している。 ・100にまつわるエトセトラ: きらら作家陣による2〜4ページの「100」をテーマとした描き下ろし。 ・あの子とアノ子が出会ったら。: 連載中の作品によるコラボ。コミケ本の企画に近い。 コラボ作品の両作者が描き下ろしている。 ・She is KIRARA: 「キャラットちゃん」同様に「きらら」を擬人化しての描き下ろし。 ・My Private D☆V Ulitmate: 同誌巻末で連載されていた「My Private D☆V」のピックアップ それを基にした描き下ろし漫画・新規に描き下ろし。 ・コメントレター: 作家陣によるお祝いイラスト&コメント。 ・スーパーゲストコメント: かつてきららで連載をしていた 「ヒロユキ」(ドージンワーク) 「愁☆一樹」(「1年777組」) 「師走冬子」(「スーパーメイドちるみさん」) 「里好」(「うぃずりず」) によるお祝いイラスト・コメント・マンガ。 執筆陣(巻末より・敬称略):荒井チェリー・異識・石見翔子・牛木義隆・ms・鬼八頭カカシ・かきふらい・風華チルオ・kashmir・カヅホ・きゆづきさとこ・筋肉☆太郎・黒田bb・娘太丸・伍長・湖西晶・こむそう・茶菓山しん太・里好・ざら・霜月絹鯊・愁☆一樹・シュガー・師走冬子・鈴城芹・武シノブ・竹本泉・津留崎優・てっけんとう・ととねみぎ・原悠衣・はりかも・蕃納葱・ヒロユキ・双見酔・BeLL・真未たつや・未影・三上小又・むねきち・吉富昭仁・リサリサ ※連載中の作家は全員参加(本誌で休載の作家もこちらでは参加) |
まんがタイムきらら 15周年記念!特別小冊子 まんがタイムきらら 2018年 12月号 |
内容:同誌の独立創刊15周年を記念として作られた別冊付録。 かつてきららで連載されていた作品で「15」に関するエピソードがそれぞれ見開き2ページで綴られている。 特にきらら最初期の作品など、古参のファンとしては垂涎モノの内容となっている。 執筆陣(掲載順・敬称略):
|
キャラットちゃん よいこのためのほうぶんしゃブックス まんがタイムきららキャラット 2010年11月号 独立創刊5周年記念 |
内容:各作家陣自身の作品と「キャラットちゃん」を自由に描く書き下ろし4コマ。 執筆陣(掲載順・敬称略):
|
べびーきるみー まんがタイムきららキャラット 2012年3月号 テレビアニメ化記念 |
内容:「キルミーベイベー」のアニメ化を記念し作られた、きらら姉妹誌の作家陣によるプチアンソロジー小冊子。 執筆陣(掲載順・敬称略):黒田bb・三上小又・saxyun・鈴城芹・柊ゆたか・今井哲也・津留崎優・kashmir・るい・たまち・GAN・あんねこ・すか・ms・仏さんじょ・大沖 |
まんがタイムきららキャラット 100号へGO!フェア |
内容:同誌が2014年2月号で創刊から100号を迎える事を記念して行われたキャンペーンで、対象となるコミックスに付いている応募券を雑誌に付いている応募台紙に貼ることで応募出来た。プレゼントは3種類あり、それぞれ抽選。プレゼントは「キャラットオリジナルクリアファイル(50名)」「キャラット特製モノクロ小冊子(30名)」「キャラット豪華フルカラー小冊子(20名)」の3種類。 Carat etc. 同キャンペーンの「キャラット特製モノクロ小冊子」で、連載作が「キャラット」をテーマに1〜2ページを描き下ろした。 執筆陣と参加作品(掲載順・敬称略):
|
Carat Four Seasons 同キャンペーンの「キャラット豪華フルカラー小冊子」で、四季に分かれてそれぞれの連載作のイラストが描き下ろされている。 執筆陣と参加作品(掲載順・敬称略):
|
|
かなめも アンソロジー まんがタイムきららMAX 2009年11月号 創刊5周年記念 |
内容:執筆陣による「かなめも」のアンソロジー。 執筆陣(掲載順・敬称略):荒井チェリー・真田一輝・未影・玉岡かがり・荒木風羽・加藤夕清・榛名まお・かぐらゆうき・ねことうふ・白雪しおん・桜みさき・kodomo兎・ぷらぱ・鈴城芹・中村哲也・すか |
まんがタイムきららミラクフェア特製小冊子 | 2012年に行われた企画。 期間中に対象書店でKRコミックスを購入すると入手できた小冊子。 なお、管理人未入手。 内容:
|
まんがタイムきららミラク心、全回転キャンペーン特典小冊子 | 2013年の頭にミラクの独立創刊一周年を記念して「心、全回転(ハート・フル・スロットル)キャンペーン」と称して行われた企画。 期間中に対象書店でKRコミックスを購入すると入手できた小冊子。 さらに、この小冊子の応募券とミラクの応募台紙でさらにプレゼントへの応募もできた。 なお、管理人未入手。 内容:描き下ろしと思われる
|
MAXX まんがタイムきららMAX 2014年10月号 10周年特別記念冊子 |
内容:新旧執筆陣による10周年にちなんだ内容の特別描き下ろし。 現役作品だけでなく、連載終了作品や他の作家さんとのコラボ等々。多種多様な内容となっている。 執筆陣と参加作品(掲載順・敬称略):
|
まんがタイム展 展覧会図録 | 内容:2018年11月に開催された「まんがタイムきらら展」で販売された図録(\3,500-)。 きらら(姉妹紙を含む)の歴代の作品が紹介されており、それぞれこの企画のためにイラストと4コマが2本ずつ新規に描き起こされている。 古参のきららファンにとってはたまらない内容であり、レジェンドクラスの名作の新規描き下ろしが読める貴重な1冊となっている。 なお、会場での販売のみであり入手は困難な部類である。 収録作品に関しては非常に多数のためここでは省略するが、古くは「ビジュアル探偵明智クン!!」から現役作までと非常に幅広く、ページ数も216ページとまさにきららの歴史そのものといえる豪華な内容となっている。 また、きららアニメの歴史やきららファンタジアなどの派生コンテンツについても紹介されている。 加えてヒロユキ先生・蒼樹うめ先生・得能正太郎先生・あfろ先生・デザイナーさん・書店責任者さん(COMIC ZIN)のインタビューが収録されている。 |
落花流水 フルカラー表紙・扉絵集 まんがタイムきららMAX 2013年7/8月号 連載100回記念 |
きららMAXの2013年7/8月号にて行われた「落花流水検定試験」の賞品。 全8問、100点満点のカルトクイズの上位100人に贈られた。 タイトル通り、MAX本誌の表紙や本編の扉絵がカラーで掲載された際のイラストが再録されている。 加えて、先生直筆のサイン入り。 表紙を含め20ページの構成。 |
ぱれっとコミックスサマーフェア購入特典 WELCOME TO 4コマKINGSぱれっとCOMICS 2009年8月22日 〜 配布終了まで |
内容:ぱれっと・ぱれっとLiteの執筆陣による作品紹介4コマ or イラスト。 執筆陣(掲載順・敬称略):
期間中に特定のお店でぱれっとコミックスを購入すると貰える企画・・・だったらしい。 |
3周年ありがとう小冊子 まんが4コマKINGSぱれっと 2009年11月号 創刊3周年記念 |
内容:執筆陣によるイラスト集。 執筆陣(掲載順・敬称略):
|
4周年ありがとう小冊子 まんが4コマKINGSぱれっと 2010年11月号 創刊4周年記念 |
内容:各作家陣自身の作品による4周年にちなんだ書き下ろし4コマ。 執筆陣(掲載順・敬称略):
|
WORKING!! 彩 ビッグガンガン 2012 vol.01 特別付録 |
内容:「WORKING!!」の携帯配信版の纏め。
全編に渡って携帯配信時のオールカラーが再現されている。 なお、内容についてはこれまで単行本に分けて収録されているものと同じ。 ただし、カバーやカバー裏のおまけ(話の間のカットなども)は描き下ろし。 厚みもあり、「分売不可」ではあるものの、裏表紙にはバーコードを使ったデザイン等もあり、通常の本として棚に並んだ店も出たとか。 |
けいおん! メモリアル4Pブックレット まんがタイムきらら2018年8・9・10月号ゲーマーズ連動特典 |
内容:「けいおん!」の過去のゲマズ限定特典の書下ろしイラスト纏め。 2/3/4巻、そしてcollege/highschoolでの店舗特典のポストカードやブックカバーで使用されたイラストが収録されている。 |