1. トップ
  2. 4コマ漫画研究所
  3. 作品研究
  4. 姉戦士日和
  5. それ以外

それ以外


「4コマ以外」「読み切り」「同人」といった理由でレビューの無い作品もいくつかあります。
私が確認している分だけではありますが、商業誌での先生の作品をこちらでご紹介しておきます。
どの作品も先生らしさフルスロットル!
特に「くろがねカチューシャ」は先生らしさ全開のコマ割作品かつ普通に入手できる作品。
4コマ以外の先生の世界を楽しみたい方にお勧めですよん♪


タイトル 内容
くろがねカチューシャ 「僕の行きたくないメイド喫茶」をコンセプトに作られたバイオレンスメイド喫茶コメディ。
きららフォワードで連載され、単行本が2巻出ているコマ割作品です。
「メイド」や「メイドロボ」、という単語そのものの定義を改めざるをえないくらいの先生らしいバイオレンスコメディ。
メイド喫茶「轟」を舞台に常識人の新人メイド「羽鳥トキ」が苦労して、苦労して、セクハラされる物語。
トキの教育係「ハナ初号機」は名前の通りメイドロボですが特技が「覗き」「セクハラ」「下着ドロ」。おまけに無駄に超ハイテク。
店長の「風小路嵐子」は某・養成学園卒業者の「姉戦士」。クールに引き金を引く銃火器のスペシャリスト。
ドジっ子 + 怪力 損害賠償ハウマッチなスマイルミステイカー犬「月影成緒」。
・・・メイドとして足りない物がやたら多いのに不要な物が山のようにあるメイド喫茶で何も起きない筈が無いっ!
私が言うのもなんだけど・・・「仕事しようぜ、みんな・・・・・・!!!」
Peeping! 電撃コミック ガオ!の2005年3月号、読みきり企画「撃漫プレミアムG」第10回[温泉天国]にて掲載された作品です。
内容としては当然温泉に関するものですが、特に「のぞき」がテーマ。タイトルにもなっていますしね。
ちなみに、4コマではなくコマ割です。
作画は今とずいぶん違います。歴史を感じますなぁ。
ただ、ノリやテンションは今と変わらずトップギアです!
りばロト ぱれっとLiteのVol.17(2009年)にゲストとして掲載された読み切り作品。当然4コマです。
不幸体質の末吉が引いたおみくじから現れたのは吉の化身・吉花。
ところがやる事なす事バイオレンスで吉どころか・・・
さらに凶の化身・凶香まで現れて・・・
タイムジャンボの「凪くんの不運な棚ぼた」に近い設定?
CAFE SOURIRE
(ゲーム紹介4コマ)
電撃姫2011年3月号付録の「電撃姫 HIMEコミ VOL.04」に掲載されたゲーム紹介4コマ。
掲載誌もゲーム自体も「そっち系」ですのでご注意を。
ただし、先生の作品はちゃんといつも通りなのでご安心を♪どなたでも安心してお読み頂けます。
しかも、巻頭掲載です。
あねコネ桜 「あねちっくセンセーション」の桃ノ木さくら・「くろがねカチューシャ」の風小路嵐子・「レッケン!」のキャサロール・エレク。
彼女たち3人の姉戦士が過ごした「姉戦士専門養成学園」時代を描いた同人誌です。
あのさくらがツッコミを担当。流石は春人の姉・・・
この作品だけの姉戦士も登場し、賑やかな学園生活が描かれます。
というか・・・ツッコミがいないとホント成立しないような日々が・・・
各作品のファン必見の1冊です。
設定としてややファンタジー寄り。

姉戦士日和へ戻る