1. トップ
  2. レビュー
  3. きららMAX
  4. ひろなex.

ひろなex.

作者 すか ひろなex.
作者HP -
掲載誌 まんがタイムきららMAX(芳文社)
単行本数 5巻(連載終了)
Wikipedia ひろなex.
チャート
内容 テレビ番組に影響された「中村広菜」が幼馴染(保護者?)の「樋川美緒」、後輩の「山本風優夏」「沢木めぐみ」を巻き込んで探検隊を結成。
しかし、特に探検をすることもなく、ゆるりと日々を過ごしていく様子を描く日常系4コマ漫画。
読みやすい絵柄とゆったりしたネタで親しみやすい作品なのが特徴。
「あずまんが大王」と似た、いわゆる“間を楽しむ”タイプのネタも多い。
作品の中で、時々レゲーや洋ゲーに関するネタ(作品の初期に特に多かった)があるのも特徴。
ゲームなどの小物の描写が丁寧なのも特徴である。
登場人物も多くなく、作風も穏やかなのでまったりしたい時に読みたい作品。

1話が6ページと他の作品に比べ少なめであり、時には4ページ(最近4ページであることが多くなった)。そのため、コミック化するのにやや時間がかかる。
単行本の作者紹介では自身の「すか」という名前を使ったネタ絵が掲載さている。
感想 突っ走ったギャグも好きですが、こういう落ち着いたクスリとする笑いも好きです。
ゆったりとした独特の空気の作品が最近は増えている気がしますね。
まったりした空気の中でクスリとする笑い、という感じで。
私はそういう空気というのが好きなので、見事にハマりましたね(もちろん空気だけでオチが無いというのは言語道断ですが)。
芸人さんでもそうですが、“間”を操れる人は強いです。安定した笑いを作れます。
ついつい自信のない人はネタを詰め込みすぎて、ごちゃごちゃしちゃうんですが、
ネタに自信があって間をうまく操れる人というのは、その“間”で笑いを増幅させることが出来ます。
芸人さんではTVよりも劇場を好む実力派中堅芸人さんやマギー一門、マニアックなところではふとっちょカウボーイ兄さん(旧名:ジュニー・ザ・ピンボール)とかが“間”の扱いが上手いですよね。

絵が綺麗な上にすっきりしていて、セリフも多くなく、ネタもさっぱりしたもので難解なものは無し。
この上なく読みやすい作品筆頭です。
さっくり読め、クセが無いため、何かと“狙った作品”が多いMAXの中で清涼感のある作品でもあります。

美緒は中学生にしては落ち着いており、広菜はまるで小学生のよう。
そして、風優夏ちゃんは・・・小学生低学年?めぐみちゃんは年相応かな?
・・・ああ、このメンバーなら(というか広菜の幼馴染な時点で)美緒が落ち着くのは仕方がないですよね。
保護者の美緒に、率先して独自の発想で周囲を巻き込む広菜。天然系おっとりさんの風優夏ちゃんにちょっとピリっとした耳年増のめぐみちゃん。
独特の雰囲気はこのバランスの取れたメンバーによって生まれています。
一番の特徴は、この明るくてゆるりとした雰囲気がずっと変わらないこと。
平野先生や安田先生も登場し、探検隊に巻き込まれるようになりますが、ずっとこの空気のままです。

雑記でも書いているのですが、元ネタがあるネタも多いですね。
特にゲーム関係のネタが多いです。
初期は特にかなりマニアックなゲームネタが出てきていましたね。
っていうか、今の子供たちは「ア●リショック」と言われてもピンとこないでしょうねぇ・・・(というか、私も知りませんでしたよ)
ゲーム以外でも「鼻行類」や「風旋ベンチレーター」とか(風旋ベンチレーターについては“さらに雑記”で紹介している『ひろなtr.』で解説しています)。
「四季おりおりっ!」の稲城先生や「落花流水」の真田先生もそうですが、知識の幅が広い方って多いもんですねぇ。

独特の空気とセンスのいい笑いで文句なしのお気に入り作品です。
穏やかな休日にライトなBGMをかけながら読んだりしています。
雑記 本作に使われているネタの元ネタを纏めていたのですが、
私の纏めなどより遥かに詳細に纏めているサイトがありましたので紹介しておきます。
『ひろなex. 元ネタwiki』
流石にネットの力を合わせると凄いですね・・・。専門性の違う頭脳が共同作業できるところがネットのステキなところです。
正味な話、私はゲームには全く明るくないので、ここまで詳細な元ネタは分かりませんでした。
さらに雑記 雑記の『ひろなex. 元ネタwiki』に掲載されていない内容で、路線が違うのでそちらに書かなかったネタを纏めました。
用語というか、簡単な単語の解説がほとんどです。
題して、『ひろなtrivia』、
略して『ひろなtr.』
知らなくても楽しめますが、気になる言葉があった方はどうぞ。
単行本 発売日 ・1巻:2007年6月27日
・2巻:2008年9月27日
・3巻:2010年7月27日
・4巻:2012年5月26日
・5巻:2014年2月27日
●試し読み まんがタイムきららWeb:1巻
まんがタイムきららWeb:2巻
まんがタイムきららWeb:3巻
まんがタイムきららWeb:4巻
まんがタイムきららWeb:5巻
関連項目 ●ジャンル 中学生 ●チャート
-
●データ 作品の舞台
血液型
身長
スリーサイズ
資格(普通自動車運転免許)
資格(自動二輪車運転免許)
●作品研究 ひろなtr.
●作者別
-
●各巻感想
-

戻る