投票総数48票と全く伸びませんでした。
やはりニッチか・・・
それについては色々あるんですが、それよりも・・・
まず謝らないといけないのは・・・「友兼は双子じゃねぇ!」「百萌と菜々葉も双子じゃねぇ!」です。
双子っぽい要素は色々ありますが学年も違いますし、何でこんな初歩的なミスをしたのやら・・・
取り敢えず、言い訳無しの完全な主催サイドのミスです!ホントに申し訳ありませんでした!
結構早い段階で気が付いたんですが、既に票が入っていまして後戻り不可。
まあ、指摘もないので走り抜いてから・・・で、今日に至ります。
完全にこちらの準備段階でのミスでしたっ!改めて申し訳ありません!
やっぱり準備にもある程度時間とチェックをかけなきゃ・・・
![]() |
|
キャラクター名 | 得票数 |
時任つくし&時任みお(少女カフェ) | 16 |
友兼兄妹(GA 芸術科アートデザインクラス) | 13 |
小守夏流&小守春乃(ふたりずむ) | 5 |
佐々江瑠璃&佐々江琥珀(半透明勤務薄井さん) | 4 |
馬放ラム&馬放ユキ(くすりのマジョラム) | 3 |
古沢百萌&古沢菜々葉(ギンダラとキンメダイ) | 3 |
後藤朝緋&後藤弓月(太陽くんの受難) | 2 |
奈乃子&香乃子(ふたごもんじゃ) (追加) | 1 |
白石一葉&白石双葉(あにけん) | 1 |
掲示板でもちょこっと語ったんですが、身内に双子(二卵生ですが)がいたため、双子って割と身近に感じていました。
意外とそうでもないのかなぁ・・・
米疫病対策センターの発表によると2009年で30人に1人の割合だそうです。
まあ、それは置いておいて・・・
最終回間近の「少女カフェ」のつくしとみおが堂々のトップ!
ポジとネガ、そして小さいながらもお店を手伝い看板娘。父とも関係性も微笑ましくて可愛らしい!
作品の雰囲気もあり、誰からも愛される双子が文句無しのベスト双子の座を獲得!
で・・・2位が問題の「GA 芸術科アートデザインクラス」の友兼兄妹。
ホント、申し訳ないっス!
この項目が無かったら投票総数35票かぁ・・・
そっくりで元気と病弱の対称性。それでいながらテレパシーに近い何かを持っていて、共に美術の道へ。
アニメ放送時は中の人は同じで、声色を変えて演じられていたんだとか。
恐らく投票される方も「双子やないよね?」とは気が付かれていたんだと思います。
改めてこの作品の人気の凄さを思い知らされました。
そこから先は大混戦!
「ふたりずむ」・「ふたごもんじゃ」はまさに双子をメインに描いた作品!
前者は「双子の姉の愛が重いです」という作品。前身となっているのは「ふたみごろ」というゲスト作。
興味のある方はぱれっとのバックナンバーを探してみて下さい!
後者は双子を軸にその周囲の人も描いています。
本人達も当然反対の性格。「元気っ子」と「気にしい子」。
双子だけどそれぞれ違って別々の個性を見て欲しい。でも、いつも一緒にいたい!
同じ双子メインでも描き方が全く違うのは興味深いです。
それ以外の作品は「双子」をメインにしている作品ではありません。
作品の中の双子です。
「くすりのマジョラム」もメインの2人が双子ですが、「双子ネタ」は極端に少ないです。
成長の違いを時々いじるくらいでしょうか。
メインは別の所にあります。
そして・・・ゴメンナサイPart2!「ギンダラとキンメダイ」も双子じゃない!
この作品に関してはもうホントに何をどう間違ったのやら・・・
今回のアンケートはホント「どうした、いるか!!」です、はい。
何を言っても言い訳になってしまいます。参加頂いた皆さんにも、先生方にも、ホント申し訳ないです。
それでは、例によって最後にアンケート実施会場であるFC2さんへのリンク。
「投票結果 - ふたりはふたご・4コマツインズ決定戦」
御参加頂いた皆さん、改めてありがとうございましたっ!
それでは、また次回のアンケートでお会いしましょう!
・・・次はちゃんとします。