1. トップ
  2. アンケート
  3. 第19弾

連載再開してほしい作品コレクション

アンケート「笑本のアンケ、次のテーマは何がいい?」3位のこの企画。
やや特殊なテーマだからなのか私の宣伝が足りなかったからなのか、投票数はあまり伸びませんでした。
・・・「キルミーベイベー」に関するテーマで無かったからかな?
また、当初は「休載中で再開希望」の予定だったのですが、それを記載していなかったため「連載終了したけど再開希望」の作品も入る事になりました。
まあ、その辺りはざっくばらんに。
では、結果を見てみましょう!


graph
作品 得票数
特ダネ三面キャプターズ (追加) 22
教艦ASTRO 14
トリコロ 6
天然あるみにゅーむ! 3
こずみっしょん! (追加) 2
ひなたフェードイン 2
ラッキーストライク (追加) 2
ことはの王子様 1
数学女子 1
ハムスターの研究レポート 1
殺し屋さん (追加) 1


終始トップを走り続けたのは「特ダネ三面キャプターズ」
正味な話、これを「休載」と扱うべきか否かはずっと悩んでいました。
最終回が決定し、先生の体調の関係でそれが掲載されずそのまま・・・
体調が回復されてから単行本化予定とのこと。
このため、「完結作品」なのか「休載作品」なのか非常に微妙なライン。
とはいえ、頭で語りましたように「連載終了したけど再開希望」も範囲に含まれるようになったため、そのまま扱っています。
何より、これだけ票を集めていますからね。
3位にも同じく海藍先生の「トリコロ」もランクイン(こちらは「特ダネ」のスタートに伴う休載?)。
同じ先生の作品が2作品も上位入選です。
やはり海藍先生の人気は不滅なのです!

続く2位。ここの2作品で全体の65%以上の票を占めています。
それが「教艦ASTRO」
休載から6年以上経っていますが(2014年6月現在)、これだけ再開を望む声が上がっています。
4コマ界で教師モノというジャンルを確立したと言ってもいいこの作品。
時代の移り変わりとともに望まれる作品の傾向は変化していくものですが、この作品に関しては今も変わらず人気作であり続けることでしょう。
それくらい高いポテンシャルを感じます。

4位はこの作品も先生の体調不良による休載。やはり漫画家さんって大変なお仕事なんだなぁ。
「天然あるみにゅーむ!」です。
入れ替わりの激しいきららで4巻以上の長期連載を継続中。
休載開始から約1年(2014年6月現在)。
先生のご体調はいかがでしょうか。

「こずみっしょん」「ラッキーストライク」は連載終了作品で再開希望組。
「平成生まれ2」の様な例もありますし、プッシュしたりの読者のアクションで復活もありえるかもしれません。
兎に角基本は「アンケートやファンレター」「お金を落とす」の2つ!
意外と声を上げると効果があったりしますよ。
作品によっては読者からの希望が単行本の描き下ろしでそれが実現し、単行本のお約束コーナーになったりも。
「晴れのちシンデレラ」の巻末描き下ろしの「晴れのちおうじさま」がそれです。
ファンの声って、送ればちゃんと届くんですね。
あと、ガチな話では単行本の売れ行き。特に発売直後の初動。
世知辛い話かもしれませんが、これが一番大きな要素らしいですし。

それでは、例によって最後にアンケート実施会場であるFC2さんへのリンク。
「投票結果 - 連載再開してほしい作品コレクション」
「ラッキーストライク」は投票数2票ですが、その2票ともがコメント付き。
読者に愛された作品なんだなぁ。
そういう声が集まれば、リアルガチに再開も・・・?
そして、「特ダネ三面キャプターズ」のコメントの数!
ホントに愛されてるなぁ。

御参加頂いた皆さん、ありがとうございましたっ!

アンケートへ戻る