作者 | 宮成樂 | ![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単行本数 | 15巻 + 4巻(連載中) | |||||||||
掲載誌 | まんがライフMOMO(竹書房) まんがライフオリジナル(竹書房)(隔月並行連載) |
|||||||||
Wikipedia | 晴れのちシンデレラ | |||||||||
チャート | ![]() |
|||||||||
内容 |
お嬢様高校きっての才媛「春日晴」。 誰もが憧れる彼女には実はとんでもない秘密が・・・ かつて極貧だったのに突然お嬢様に! 生粋のお嬢様の規格から外れた晴お嬢様と弟君のあたる様のハラハラ連続のシンデレラ生活。 極貧時代に培った人間離れした能力を隠しつつ「真のお嬢様」を目指している筈が、なぜか「お姉様」と憧れられる存在(自覚ゼロ)。 お嬢様と庶民の血、理想と現実、ライバルなのに憧れ? 笑いの基本である「ギャップ」を最大限に生かしたネタが光る作品。
各巻末には描き下ろしで弟のあたるにスポットを当てた「晴れのちおうじさま」が掲載されている。 これは読者からの要望に応えて描かれたもの。 また、漫画ライフSTORIAで連載されているストーリー漫画「晴れのちシンデレラ magical」も単行本化されている。 作者にとって初の連載かつ初の単行本。 そのため序盤と現在ではやや絵のタッチが異なる。 作者らしいおかしくも心温まるエピソードがふんだんに盛り込まれている。 |
|||||||||
感想 |
もしも、極貧生活から一変、突然シンデレラになってしまったら・・・? そんなお嬢様若葉マークの不思議な設定の作品。 「内容」でも触れているんですが、数々のギャップが生み出す笑いと、先生ならではの温かいお話が私の心をぐっと掴んで離さない作品です。 そう、「笑い」と「あったかさ」が共存している作品。これ・・・ホントに難しいことなんです。 笑いを取る手段は色々ありますが、「誰か被害者がいる」という形が多いです。4コマは特に。 4コマという短い中で落差を生み出すには、それが一番単純な方法だからです。 でも、この作品ではその落差を「ギャップ」によって生み出しています。 「被害者」というものを「極貧の過去や染み付いた習性」や「培ってしまった能力」が請け負う形ですね。 つまり、実質的には被害者がいないんです。だからこそ毒が無い! 1巻P11の「庶民の血がどう洗ってもぬぐえない・・・・・」は至言! そして、「極貧だった過去とそのユカイな人間性を内面に抱えて生きています」という解説・・・ステキすぎ!
ホントに先生の作品は毒が無くて癒し系。 周囲から「お姉様」と憧れを受け、自称ライバルから憧れられ、執事達からも愛され・・・(そりゃもう絶大な支持) お嬢様の筈なのに全く嫌みがなく、むしろ健気! 幾つもの人間離れした能力を隠し、「お嬢様らしさ」を目指して努力をするもなぜかおかしな方向に? このキャラクターの魅力が最大の武器。 この作品に限らず、先生の作品のキャラクター達ってホントに愛さずにはいられない人たちばかり。 誰も彼もが魅力全開なんですっ! 晴さんもそうですが、弟のあたる君もハイスペック&心優しい好青年♪ お姉さんの存在でかすんでしまうかもしれませんが、この子も凄いです。 リトル晴さんで、気持ち常識力を強化した、という感じ。 ハイスペックなお姉さんと渡り合える数少ない人です(もう一人はお母さん)。 そして・・・もやしで通じ合う姉弟(2巻P60)。 それ以外のご友人方やその周囲の人たちもまた素敵な方々♪ もー、挙げればきりがないんですが、声を大にして「大好き!」と言いたい人ばかり。 誰もが魅力的、あったかくて、見ているとほわっとする人ばかりです。 毎回、1本目で設定の説明がありますが、一般4コマ誌では珍しくある程度以前の話を知っている必要のある作品です。 それぞれは独立していますが、以前の話に関連する話題であることも少なくないです。 そのため、1巻から順番に読むことを推奨する作品です。 この点だけは多くの一般4コマ作品との差異でしょうか。 実は、「試し読み」でご紹介しているまんがライフWINのではハマりませんでした。 でも、先生の「天国のススメ!」が面白くて、「この先生ならハズレはない!」と確信して単行本を購読。 そして、その考えは当たっていました。 両作品とも、読むだけで幸せな気分になれます♪ ちなみに、「試し読み」とはしていますが、完全描き下ろしです(5巻に収録)。 1巻P61左のネタとか、「自分の知らないうちに誰かの心を救っている」というもので、この作品の姿そのものを見ている気がしました。 そう、「自然体で周りを幸せにする」そういう魅力を持ったお嬢様なんです♪ そして、それは私達読者も・・・ 幸せな気持ちになりたい時に読む作品です♪ 勿論、良質な笑いもたっぷり。 個人的に最強作品の1つだと思っています。 というわけで、久々に「管理人の好み10点 = 超お薦め」の作品ですっ! |
|||||||||
雑記 | 4巻P42〜 に登場した手作りカルタ。 極貧時代を映し出すカルタの内容が面白く、でも最後は二人のお母さんに対する感謝の言葉の札がお母さんにとって特別な札・・・というお話でした。 んでも、実は「2番目に好きな札」もただ好きなだけじゃないのに気付かれましたか? 「ひくたび大吉」のおみくじ。実は、単行本3巻P37に描き下ろしとして登場しているんです。 これも晴とあたるがお母さんのために作ったもの。 つまり、お母さんが好きな札というのは両方とも子供たちの愛情が詰まった札な訳です。 こればっかりは、譲れませんよね♪ |
|||||||||
単行本 | 発売日 |
・1巻:2008年11月27日 ・2巻:2009年11月27日 ・3巻:2010年11月27日 ・4巻:2011年11月26日 ・5巻:2012年10月27日 ・6巻:2013年9月27日 ・7巻:2014年9月27日 ・8巻:2015年9月26日 ・9巻:2016年8月27日 ・10巻:2017年9月27日 ・11巻:2018年9月27日 ・12巻:2019年9月27日 ・13巻:2020年9月26日 ・14巻:2021年9月27日 ・15巻:2022年9月15日 ・magical 1巻:2015年5月30日 ・magical 2巻:2017年5月30日 ・magical 3巻:2019年5月30日 ・magical 4巻:2021年6月30日 |
試し読み |
まんがライフWIN 竹書房 -TAKESHOBO-:4巻 竹書房 -TAKESHOBO-:5巻 竹書房 -TAKESHOBO-:7巻 |
||||||
関連項目 | ●ジャンル |
・ロングセラー ・お嬢様モノ |
●チャート |
・感動 ・癒し ・万人ウケ(高い) |
||||||
●データ |
・身長 ・学校 ・ハイスペックキャラクター |
●作品研究 | ||||||||
●作者別 | ・天国のススメ! | ●各巻感想 |
・1巻 ・2巻 ・3巻 ・4巻 ・5巻 ・6巻 ・7巻 |