1. トップ
  2. レビュー
  3. ぱれっとLite
  4. あねけん

あねけん

作者 高野うい あねけん
作者HP
掲載誌 ぱれっとLite(一迅社)
単行本数 3巻(連載終了)
Wikipedia あねけん
チャート
内容 「大谷地満」の姉、「睦」は漫画家の卵。しかし、今までに雑誌に掲載された経験はゼロ。
そんな時、弟の満が描いた自身の観察記録(自分の観察だとは気付いていなかったが)を基に作品を描いたらまさかの採用。
姉弟のちょっと変わった共同作業で進める漫画家の日常を描く4コマ作品。
作中で投稿・採用・読み切り・アシスタント・そして連載と漫画家として順調にステップアップしている。
その中での同業者やライバルとの出会いを経て成長・・・するわけでもなくどこかダメな姉がコミカルに描かれる。
「あにけん」同様、睦や満がオタクのため、そちら方向のネタが時折顔を見せるが、それよりもキャラクター性や漫画家としてのネタの方が多い事が特徴。

姉妹誌である「ぱれっと」にて連載中の「あにけん」からのスピンオフ作品。
とはいえスピンオフ元との繋がりは薄く、時折互いの作品にキャラクターが顔を出す程度。

最終3巻のラストには、コミックPフラートで掲載された「しすコン」という作品も収録されている。
感想 「あにけん」のスピンオフ作品ですが、この作品単独でも十二分に楽しめます。
と言いますか、実は私が先に読んだのってこの「あねけん」の方だったりします。
勿論、両方を読めば楽しさ倍増なのは言うまでもありませんが。
個人的にはこの「あねけん」の方が好きかな。
地味でちょっとダメなお姉さんが賑やかに暴れるのって、なんか癒されます。

登場人物がやはりオタクであり、漫画家という特殊な職業であるものの、それほどディープな印象は受けないです。
「あにけん」と比較して、なのかもしれませんが、どちらかというと姉弟ネタなどが多いからかもしれません。
展開としては投稿からデビュー、雑誌の読み切り。そして連載、単行本化・・・と漫画家としてステップアップしていく中で相変わらずゆるい睦の姿が描かれます。
着実に漫画家として成長して・・・る?というところが魅力。
漫画家としての苦労話やオタクとしての性。
なんていうんでしょう、「等身大の姉」という言葉がぴったりでしょうか?
先生ご自身が周囲から「睦姉ちゃんみたい」と言われるそうで、ご自身に近い存在として描かれているのかもしれませんが、
「あ、こんな人いてそう」と思えるところが強い親近感。
ぱれっとLiteが天に召されたことで完結を迎えましたが、是非とも続いて欲しかったです。

末っ子のこのみちゃんは2巻の途中から顔出ししましたね。
賛否両論あるでしょうが、個人的にはいいタイミングだったんじゃないかと。
顔出しすることでネタの幅も広がりますし。
この子はホントいいキャラしています。
顔出し前も顔出し後もそれぞれで魅力があります。
賑やかな面々の中で、しっかりとブレーキ役をこなす末っ子さん。
しかもホントいい子なんですよ♪
単行本では彼女にフィーチャーした「いもけん」として描き下ろし4コマが話の間に挟まっています。

それにしても、この方は画風が安定していますね。「あにけん」1巻から現在までブレていません。
雑記 こちらでも、同誌の他の作品の面々が登場したりしますね。
今後も同様のネタがあるかもしれませんし、ちょっと纏めてみました。

1巻P103:「さくらリンク」(現在の「少女えーす!」)の「春日燕」(こっちは自信あり)と「いんさつ」の「清花」・・・で合ってます?(うろ覚えなので自信無いっス)
2巻P14:右のネタの4コマ目のサインはご自身の「あにけん」の「白石双葉」。
2巻P106:「でらぐい」の「稲穂むすび」と「辛繰迅香」。
3巻P20:同誌の連載5作品(一部は「ぱれっと」へ移籍して連載継続)。
3巻P42:「ふぃっとねす」は同じく「ぱれっとLite」で連載されていたフィットネスクラブを舞台にした作品。誠さんはそのヒロイン。ぱれっとLiteの休刊後は「ぱれっとonline」に移籍しました。
3巻P97:「あねけん」「あにけん」メンバー。あにけんメンバーと睦さんはお知り合いです。
さらに雑記 3巻P92の「やる気」以外にも、「殺し屋なら」なんかも有名なお話。
何でも揃います。
さらにさらに雑記 本作の睦さんの担当さんの「福住」さんは「あにけん」の「白石双葉」の従姉妹であることが「あにけん」で語られています。
さらにさらにさらに雑記 「あにけん」のキャラクターの名字は札幌の地下鉄の駅名、名前は数字を順番に・・・という法則があります。
実は、その法則、この作品でも継続中!
「名前の法則」に纏めましたのでよろしければどうぞ!
ぱれっとonline あねけん
単行本 発売日 ・1巻:2009年4月22日
・2巻:2010年7月22日
・3巻:2011年7月22日
試し読み
-
関連項目 ●ジャンル スピンオフ
お仕事モノ
●チャート
-
●データ 関西のキャラクター
作品の舞台
誕生日
血液型
身長
資格(普通自動車運転免許)
名前の規則(鉄道)
名前の規則(数字)
小冊子(単行本)
●作品研究
-
●作者別 作者別作品一覧 ●各巻感想
-

戻る