作者 | 葛西りいち | ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
作者HP | しゅふまん〜主婦ときどき漫画家〜 | |||||
単行本数 | 2巻(連載終了) | |||||
掲載誌 | まんがライフWIN(竹書房) マンガ業界ウラバナシ(竹書房) |
|||||
Wikipedia | - | |||||
チャート | ![]() |
|||||
内容 |
サブタイトルは「漫画家アシスタントで成り金になるか!?」だが、内容としてはアシスタントとしての漫画家さん直撃レポ漫画。 実際に長年アシスタントをされていた葛西りいち先生が現役の人気漫画家さんにインタビュー&1日アシスタントをしてその内容を漫画化している。 有名な漫画家さんが多く登場し、業界の裏話や漫画家・アシスタントの実態がリアルに描かれている竹書房様でなければ出せないであろう作品。 漫画を描くという実際の風景から各先生の考え方、気になるお金事情などなど・・・ 漫画好きならば誰もが気になるけれどもなかなか知ることのできない業界の姿を知りたい方には是非読んで頂きたい作品。
WEB連載ということでオールカラーであり、形式はいわゆるワイド4コマ(1ページに1本)。 業界関係者が業界関係者を描く実録漫画家ルポ漫画。 |
|||||
感想 |
もう、この手の作品大好きです♪ とても身近な業界。でも、その実態はなかなか知る事が出来なくて・・・ そんな業界の真の姿を描くノンフィクション作品。 その中でも「漫画家」というこういうサイトをやっている人間にとってはご褒美としか言いようがないテーマ! 近年はネットで多くの情報が手に入ったり、漫画家さんとTwitterでやり取りなどと、以前よりは距離が近くなってはいます。 しかし、それでも「実際の仕事の中身」というのは未知の領域。 イメージや噂、都市伝説に近いものまで様々な現場の真実にメスを入れます。 ・・・2巻頭はホントに現場の人しか知りようもない内容。 噂には聞いていましたが・・・リアルガチにあるんですね。こういう事って。漫画やドラマの世界かよっ! あと、現場ってホントに壮絶なんだなぁ・・・。私には無理だ(今まで以上にこういう漫画家さんを応援するサイトを頑張ろうと誓いました)。 どんな内容かは単行本で!
中でも、一番興味があるけどやっぱり聞けない「お金事情」。 大阪人というのは特にお金に対する執着はあまりないけど、興味は人一倍あるという人種。 他人のお財布の中身が気になるのです。 自分以外の業界の人のお金事情や金銭感覚。それは興味を掻き立ててならないもの。 漫画家さんって儲かるの?どういう出費があるの?そもそも収入の仕組みって? 売れっ子作家さんはお金が余るほどあっても使う暇がないってホント? そしてそして、漫画家さんやアシスタントさんって儲かるの? その全ての疑問と興味を満たしてくれます♪ 漫画家さんならではの考え方やとんでもエピソード。 一口に「漫画家さん」と言っても先生方も千差万別。 ホントに先生ごとに個性というモノが強く出ます。これがフリーランスの仕事かぁ・・・ 破天荒な作品を書いている先生ほど実は礼儀正しかったりというのはよく耳にしますが、実際のところはどうなの? 幾つもの苦労と長い実績を重ねてきた先生だからこそ語れる事って? そのどれもが実に面白く興味深いもの。 是非とも漫画家を目指される方、出版業界に関わられる方、単純に漫画が好きな方にも読んで頂きたい。 プロになるって、お金を貰うってこういうことなのだ! 担当のNさん、めっさいいキャラしてます♪ |
|||||
単行本 | 発売日 |
・1巻:2010年6月26日 ・2巻:2011年1月21日 |
試し読み(連載先) | まんがライフWIN(竹書房) | ||
関連項目 | ●ジャンル |
・エッセイ作品 ・お仕事モノ |
●チャート |
|
||
●データ |
|
●作品研究 |
|
|||
●作者別 |
|
●各巻感想 |
|
|||
あわせて読みたい |