Home > 2月 27th, 2022

2022年02月27日(日)

開放弦

#nowplaying magic city – koyori

この曲を知ったのも1年前なんだなぁ…と思いつつ(当時の日記)。本当に良い曲です。

最近は、開放弦を用いたコードストローク、アルペジオなんかをちょくちょく練習しています。というのも、私はバレーコード派(?)で、先日のカポタストに関する日記でも書いたように開放弦を用いる演奏はあまり行っておりませんでした。

しかし、NUMBER GIRL・向井秀徳が使う「オレ押さえ」という開放弦の含まれるコードフォームがなかなか万能で、これを使ってコードやアルペジオを奏でると独特の響きが得られるんですよ。クリーンもしくはクランチぐらいの音で、リバーブとディレイを少々効かせた状態で弾くと幻想的で綺麗な空間が生まれます。

こちらのブログで詳しくまとめられていますので、興味があればご覧頂くとよろしいかと思います。→ ナンバーガール 向井秀徳のオレ押さえ全集

あと、バレーコードと違って手が疲れにくいというのが良いですね。バレーコードは人差し指で弦をしっかり押さえられてないと音が鳴ってくれませんので、演奏してる内に手が疲れてくるという難点があります。疲れにくい=長時間弾けるということに繋がりますから。

というわけで、オレ押さえのフォームもとっさにできるように、しばらく練習していきたいですね。個人的にレギュラーチューニングのカポ3フレットでGmキーのアルペジオを奏でるのがお気に入り。4361進行のアルペジオとか弾くと気分はシャルルです(何