作者 | 三上小又 | ![]() |
||
---|---|---|---|---|
作者HP | ![]() ※バナーは以前のサイトのものを使用 |
|||
掲載誌 | まんがタイムきらら(芳文社) | |||
単行本数 | 12巻(連載中) | |||
Wikipedia | ゆゆ式 | |||
アニメ | アニメオフィシャル | |||
チャート | ![]() |
|||
内容 |
「野々原ゆずこ」「櫟井唯」「日向縁」の3人が過ごす、ごく普通の日常を描いた作品。 学生特有の不思議なノリとテンションが特徴で、特にイベントなどとは全く無縁の日常をユーモアたっぷりに描く。 ボケが2人にツッコミが1人とバランスが良く、ネタのテンポがいい事も特徴。 学生時代にクラスに一人はいた、テンションの高い生徒とその保護者をより漫画っぽくしてそのまま作品にしたような印象。 そのため登場人物もごく普通の3人のため、感情移入もしやすい。 画風も可愛らしく、学生特有のノリが苦手な人以外であれば、抵抗感は少ないと思われる。 設定として、情報処理部(部長の縁が思いついたテーマをインターネットで調べるだけの部)に所属していることになっており、 話題に即した雑学がネタに織り込まれることも多い。 『こんな3人がクラスにいたら楽しいだろうな』と想像しながら読むと楽しい作品。 基本的に1本毎に独立しているが、ある程度関連性を持って最終オチに向かう時もある。 また、一連の流れになっている場合や、最後に途中のネタから繋がるネタで締めることもある。 単行本のカバー裏では、作中のコマを組み合わせてネタを展開するコーナーになっている。 また、2巻以降の各話の3ページ目には各キャラへの一問一答が柱にて行われている。 作者にとって初の単行本。 2012年9月号にてアニメ化することが発表され、2013年4月より1クールの放送がされた。 |
|||
感想 |
説明不用の緩やか女子高生ライフです。 まさに「イベントなどいらぬ」という2巻の帯の言葉そのまま、本当に日常しか描かれません。 3巻P45でイベント自体はあった事が描かれれていますが、その描写は完全にカット!ネタになっているのはまさに日常のみ。 そう、進級でさえも・・・(3巻P43にて2年生に進級) そのため、学生特有の空気と独特のノリ、その中で展開されるネタたっぷりのガールズトークを味わう作品です。 この世界観にハマればまさに最強の作品。 私ですか?無論大好きですよ、この空気。 単純に凄く好きです。そして、何となく共感してしまいます。 いやはや・・・私も高校生時分は基本ボケ役でしたので(大阪人ですから当然ツッコミも出来ますが、8:2くらいでボケてました)。 この、ツッコミがいるので安心してボケれるという学生特有の関係性が、懐かしくもあり共感するところでもあります。 社会人になると誰もツッコんでくれないので、自己完結できない場合は、ネタをそっと胸に仕舞い込むしかないんですよね。 ゆずこと縁が特有のノリで唯に絡みます。唯がツッコミを入れます。ゆずこと縁が喜びます。 基本、こんな流れです。 ゆずこと縁はオープンで唯ちゃんラブです。 唯も口には出しませんが2人ともラブです(立ち位置としてはツッコミ兼保護者?)。 当然ゆずこと縁も息ぴったりの仲良しさんです。 ま〜・・・女の子3人がボケたりツッコんだりといったテンションや笑いを中心にいちゃいちゃしています。 他のクラスメイトや先生も巻き込んで、特有の空気で絡みます。 いいな〜、唯。ここまでアドリブで的確にツッコんでくれる友達っていいな〜。 3巻からは、さらにクラスメイト達(2巻から登場の相川さんのグループ)の登場も増え、でもやっぱりゆるゆるなガールズトークが繰り広げられています。 基本的に学生特有のノリで狙ってボケるっていうのが大好きです。 ゆるゆるっと、ツッコミを期待しながら狙ってボケたり、学生特有の空気が読んでいて楽しい気持ちになります。 先生は一時期関西にもいたことがあるそうなのですが、学生時代なんでしょうか? “アホ”という単語がよく出てきますし、登場人物たちがオチを考えて話をしたりしていますし。 ノリ自体もなんか関西のノリが強い気がします(他地方の学生さんもボケとツッコミが成立してちゃんとオチをつける会話をしているんでしょうか?)。 舞台自体は2巻P17で「関西の人か?」という発言があるので、非関西と思いますが。 なんにせよ、笑いたい時に読む作品、ですね。 学生のノリがよく分からん、という方以外でしたら楽しめると思います。 読んでいるとまた学生時代に戻りたくなってきちゃいました。 ま、戻れないんですけどねっ! |
|||
雑記 |
作中で、インターネットで色々な言葉を調べていますよね。 その内容をちょっと纏めました。 題して『ねた式』。 やっぱ、コーナー名のネーミングセンス微妙ですよね。 |
|||
さらに雑記 |
あんま関係ないんですが、唯ちゃんの髪の色が、1巻では柳葉色っぽかったんですが、 2巻以降では若緑かアップルグリーンくらいの明るい緑みがかった色になっていますね。 や、漫画なんで色味が変わることはよくありますし、髪の色なんてリアル世界でも変わることはありますし、あえて言うようなことでもないんでしょうが気が付いたので一応。 |
|||
さらにさらに雑記 |
作中に登場する「ポリアネス」という単語。 検索しても1件もヒットしない、ということですが・・・沢山ヒットしました。 ゆゆ式でこのネタが出た直後に一気に増えたみたいです。 すげー・・・なんでもない言葉を普及させた「ゆゆ式」すげー。 ・・・話題にしたこのサイトもそのうち検索サイトで「ポリアネス」と入れたら引っ掛かるようになるんでしょうね。 というわけで・・・「ポリアネス」は三上小又先生の「ゆゆ式」3巻P35に載っています。 P.S. 後日、アニメ放送でこの単語が登場してアクセス数がえらいことに・・・ アニメの影響力すげー・・・ というわけで、アニメでは第10話「楽しいから」にて「ポリアネス」が登場します。 |
|||
さらにさらにさらに雑記 |
アニメ放送記念という事でキャラクターの人気投票を行ってみました。 その結果をまとめましたので、『アニメ放送開始記念!『ゆゆ式』人気キャラランキング』をどうぞ! 当サイトのアンケート企画で初の「特定の作品フィーチャーアンケート」です。 |
|||
単行本 | 発売日 |
・1巻:2009年3月26日 ・2巻:2010年2月27日 ・3巻:2011年3月26日 ・4巻:2012年3月27日 ・5巻:2013年4月26日 ・6巻:2014年5月27日 ・7巻:2015年5月27日 ・8巻:2016年6月27日 ・9巻:2017年8月26日 ・10巻:2019年1月25日 ・11巻:2020年8月27日 ・12巻:2021年11月26日 |
●試し読み |
まんがタイムきららWeb:1巻 まんがタイムきららWeb:2巻 まんがタイムきららWeb:3巻 まんがタイムきららWeb:4巻 まんがタイムきららWeb:5巻 まんがタイムきららWeb:6巻 まんがタイムきららWeb:7巻 まんがタイムきららWeb:8巻 まんがタイムきららWeb:9巻 まんがタイムきららWeb:10巻 まんがタイムきららWeb:11巻 まんがタイムきららWeb:12巻 |
関連項目 | ●ジャンル |
・アニメ化 ・ロングセラー |
●チャート | ・笑い |
●データ |
・徹底追及 ・誕生日 ・血液型 ・名前の規則(その他) ・小冊子(単行本) |
●作品研究 |
・ねた式 ・『ゆゆ式』人気キャラランキング |
|
●作者別 |
|
●各巻感想 |
・1巻 ・2巻 ・3巻 ・4巻 ・5巻 ・6巻 |