1. トップ
  2. 4コマ漫画研究所
  3. ジャンルによる分類
  4. ラブコメ

ラブコメ


漫画の定番、そう、それはラブコメ。
古今東西を問わず、ラブコメは根強い人気を誇るジャンル。
当然のことながら、4コマ作品にもラブコメ要素のある作品は山のようにあります。
というわけで、なぜ今までこのレポートが無かったのかというくらいベタな「ラブコメ作品」を調べます。
ある程度条件を絞らないと数が膨大になるため、下記の条件を付けます。

・ラブコメがメインのテーマの一つになっていること(ラブコメもあり、程度は除外。「CIRCLEさーくる」はかなり微妙なところですが、今回は外しました。この作品はやっぱりサークルメンバーによるわいがやメインですよね?)
・年齢差などで片方が異性として意識していない場合は除外(「勤しめ!仁岡先生」や「ちとせげっちゅ!!」)
・男女であること(百合やBLは除外)

・・・まあ、つまりは「誰が見てもラブコメや」という作品ということです(これだけ絞ってもかなりの数・・・)。
では、ご紹介しましょう。

ラブコメは漫画の王道ですが、4コマ漫画のラブコメの王道と言えばやはり「あおヤマ」でしょう。
師走先生の作品には必ずと言っていいほどラブ要素がありますが(女の子しか登場しない「あいたま」を除く)、これが一番ラブコメ要素を前面に押し出した作品でしょう。
特にラストはラブ成分かなり多めで、少女マンガを読んでいるような気分でした。

「らいか」や「サクラ町」は小・中学生の淡い恋心をコミカルに描いたラブコメ。
読みやすくてほほえましい、そんな王道ラブコメですね。

「ダブルナイト」は男性側が女の子に見えるため、ぱっと見は「女の子と女の子」に見えますが、ちゃんと男女のラブコメです。
まあ、いわゆる「男の娘」ですので、世間一般のラブコメとはちょっと違った印象の作品です。

「まじん☆プラナ」や「スターマイン」は、ラブコメであると同時に、ハーレムモノでもありますね。
方やヒロインが増え続け、方や最初からヒロインが多いがその後の数は一定。
ちょっと特殊な形でのラブコメですね(三角関係とかそれどころの話でもないですので)。

「ことはの」や「まゆかの」は年齢差はありますが、お互いに意識しているので一応ラブコメ枠で。

「かてきょん」も年齢差アリ。で、お互いに意識しているかといえば・・・?
でも、やっぱりこの作品は雰囲気としてラブコメ要素がある!という個人的な判断でこの枠にエントリー。

「パンなキッス」はかなり少女漫画に近いタイプのラブコメ4コマ。
恋する女の子とそれを応援する友達。
なかなか好きだと言いだせない上に相手は超の付く鈍感で・・・
そんな典型的ラブコメです。

ちょっと異質なのは「みもりろっくおん!」です。
というのも、想いが一方通行というか・・・正味な話、ストーカーさんです。
恋する想いは人一倍☆でも内気で・・・
結果として可愛らしいストーカーさんになっちゃって。

研究所へ戻る