FYA(ふぁいあ) - 無料レンタルサーバー、無料ホームページスペース
FYA(ふぁいあ[ふゃ]) は、あなたの想いを支援するためにホームページスペースを提供しています。
わたしたちのあふれる想いで、少しでも多くの想いが叶うことをお手伝いします。
そしていつの日か、あなたの育んだつぼみが綺麗な花を咲かせますように。
FYA - For Your Ability. 「あなたのちからに」
RSS
一応 あります。
中身は…、まあ、ページの一覧だけですけどね。(サイトマップと同じかよ!)
お申し込み状況
お申し込みに関する状況を提供しています。
数字の変化で処理状況が予測できるかと思います。
※お問い合わせやその他のメールが含まれた数字の為、若干多く表示されます。
更新履歴
FYAに関する更新履歴を掲載しています。
※非常事態など、サーバーへ接続できないなどの場合にはTwitter(FYA)にて情報の発信をおこなっています。
- アカウント削除候補(トップページ設置)
- 【告知期間: 2015/11/13 ~ 2015/11/20】
トップページが設置されていない為、候補のアカウントを告知期間経過後に削除します。
トップページを設置後にサポートよりご連絡頂ければ、削除を取り下げます。
その際、アカウントを明記してご連絡下さい。
※トップページの設置とは?
- アカウント削除候補2(ホームページ確認)
- 【告知期間: 2007/02/17 ~ 2007/02/24】
ホームページを確認した際に、問題があるアカウントを告知期間経過後に削除します。
以下に挙げる基準に達していないと判断したアカウントが該当します。
・リンク切れ
・工事中
・内容が薄い
・その他、FYAの判断によるもの
削除を取り下げるには、基準に達していない部分を補ってからサポートよりご連絡下さい。
その際、アカウントに加え、どの様に補ったかを明記して下さい。
- アカウント削除候補3(メール不達)
- 【告知期間: 2018/12/14 ~ 2018/12/21】
登録されたメールアドレスで不達が発生した為、告知期間経過後にアカウントを削除します。
取り下げるには、メールアドレスを連絡が取れるものに変更して下さい。
サポートより、アカウント・メールアドレス・新しいメールアドレスを明記してご連絡下さい。
- イラスト募集
- FYAのトップページを飾るイラストを描いてもらえませんか?
詳しくは イラスト のページをご覧下さい。
- FYAでは利用者との交流手段として SNS FYA を活用しています
- 利用者に限らずオープンに運営しているので、利用者以外の方も歓迎です。
ホームページを運営する方々に集まってもらった、意見交換もおこなわれています。
管理人としても、FYAを運営する貴重な材料(情報源)になります。
FYAへ参加された方、ご興味がある方は是非参加をお待ちしています。
- FYAではスタッフを募集をしています
- あなたが出来ることで、FYAの活動をサポートしませんか?
詳しくは スタッフ募集 のページをご覧下さい。
- FYAの為に出来ること
- あなたに出来る方法でFYAを手助け下さい。
詳しくは 支援・援助 のページをご覧下さい。
- FYA保守にご協力ください
- FYA及び、そのサービス、またはFYAグループサイトの不具合をご報告下さい。
サーバーサイドが原因と考えられる不具合については、直ぐにご報告をお願いします。
FYAではホームページを制作するのに必要なサービスを無料で提供しています。
ホームページを制作するにあたり、必要最低限の環境を無料でご利用になれます。
無料提供の為、十分な環境とは言えないかもしれません。
無料で提供しているため、あらゆる面で利用者のご理解ご協力をお願いしています。
FYAで納得できない方は 無料ホームページスペース比較 から合う所をお探し下さい。
続きを時間があるときにでもご覧いただければ幸いです。
[ 戯言の続きを表示切替 ]
戯言's
- 容量
- スペース容量はホームページを制作するのに十分と考える500MBです。
無料で提供している中では多くは無いですが、ホームページの制作には適度な容量です。
制作する内容によっては十分なスペースではないかもしれません。
その際、制作内容を踏まえてご相談いただければスペース容量の追加も無料で可能です。
- アドレス
- アドレス(URL)は制作したホームページの印象にも影響するかと思います。
FYAでは複数のドメインからお好みのドメインで無料スペースを制作できます。
更に短くしたい場合は、バーチャルドメイン(サブドメイン)をお使い下さい。
文字数を気にする方は短いドメインを、ドメイン名を気に入った方はお好みのドメインで制作。
インターネット上ではホームページのアドレスが短い長いは重要ではありません。
ホームページを見るのにアドレスを入力する人は少ないですからね?
覚えにくいドメインでもないと思いますので、お好みのドメインで制作して下さい。
尚、独自ドメインを持ち込まれる場合も無料で対応しています。
ただし、ドメイン取得、ドメインの維持にかかる費用等は無料ではありません。
- FTP
- ファイルをスペースに転送するにはFTPを使用します。
ホームページの制作にはFTP転送が一番適していると考えています。
これは、FTPマネージャーを経験した人には解ると思います。
FTPに不慣れで使いにくい人も、なれればFTPの良さがわかって頂けると思います。
FTPで制作した経験が無い人には、FYAでホームページを制作するのは難しいです。
尚、FTPソフトは無料で配布されているものがありますので、無料で利用可能です。
- 広告
- デザインを壊す広告。
多くの無料スペースでは収入源として、広告が挿入されます。
広告により、制作したホームページのイメージが崩れる場合があります。
ヘッダーに挿入される広告。
ポップアップ広告。
フッター広告。
広告が自動挿入されるホームページは製作者の意図に関係なく表示されます。
制作するにあたり、広告の有無を念頭に無料サーバーを決める人も多いと思います。
FYAでは管理人自身の経験から、無料でありながら広告は無しで提供しています。
ホームページのスペースを無料提供するレンタルサーバーでは生命線なんですけどね。
ではどうやってFYAを運営しているかといいますと、支出ばかりですね。
ここでも広告を掲載していますが、収益は殆ど無く意味を成していません。
せめて、無料提供のままドメイン代と電気代くらいの元を取る方法を考えないと?
提案がありましたら、ご一報をお待ちしています。
- 商用
- 販売をおこなう商用について。
FYAでは制作したホームページでの販売目的の利用(商用)を認めています。
ただし無料サーバーなので、自己責任でありFYAでは一切の責任を負いません。
本気で商用を考えている方は、無料ではなく有料レンタルサーバーのスペースを借りましょう。
FYAの無料スペースでは、趣味の範囲の販売が妥当かと思います。
- スクリプト
- CGIやPHPといったスクリプトをスペースに設置する際によくある問題。
動かない、文字化けなどは良くあります。
そういった問題を解決できる知識を最低限付けてからホームページを制作しましょう。
または、制作してもスクリプトを使わないというのも手です。
だからといって、無料レンタルのスクリプト(掲示板等)を設置するのは望ましくありません。
何のためにFYAでホームページを制作し、公開しているのでしょうか?
レンタルスクリプトを集めただけのホームページであれば、プロバイダで十分だと思います。
また、FYAではサーバーに過負荷を与えるスクリプト(ゲーム・チャット等)の設置は禁止。
過負荷を与えるスクリプトの多くが、配布サイトにそういった記述がありますのでご覧下さい。
どうしても過負荷のスクリプトを使いたい場合は他の無料サーバーをお探し下さい。
- 暗号通信
- 暗号通信(SSL)に関する問題。
暗号通信時には警告画面が何かしら表示されます。(ブラウザによって対応が違う)
暗号通信はおこなわれていますが、ブラウザにFYAで使用している証明書がインストールされていないのでこの様になります。
警告画面が表示され無い様にするには、証明書を購入しなければなりません。
こうした証明書は警告画面が表示されなくなります。
無料で提供しているため、証明書を購入することはありません。
ですが、警告画面が出るだけで暗号通信に違いはありません。
尚、悪用する方がいる限り安心できないので注意してください。
FYAで使用している証明書のインストールはサポートをご覧下さい。
- .htaccess
- .htaccessが利用できるのは便利でいいのですが、問題もあります。
多くの機能が使え、便利でいいのですが、サーバーへの負荷も多少かかります。
これは、アクセスがある度に.htaccessを読みに行くからです。
指定ファイルまでのディレクトリ全てにある.htaccessを読みに行きます。
使用状況によってパフォーマンスを低下させるので、ご理解がある方の使用をお願いします。
こうした理由により、規模の大きい多くの無料レンタルサーバーでは提供されていません。
- 試験
- FYAを試験的なスペースとして利用するような申請があります。
そのような迷惑を迷惑と思わない人が申請するんでしょうけど、困ったものですね。
試験的に必要でしたら、自分でサーバーを構築しておこなっていただければと思います。
ホームページの制作、運営を続けるより簡単に構築できるんですから?
運営を続けている人がどれだけ凄いのかを思い知らされます。
そういった長くホームページの制作、運営されている人は自覚ないんでしょうけどね?
そこが長く維持できるポイントなのかもしれませんね。
- 安定
- 安定した環境。
FYAは安定しているとは言えません。
個人、それも無料サーバーですので、長期間安定した提供は不可能です。
もちろん安定して提供できるように最大限勤めています。
もし安定を求めるのであれば、無料よりも有料サーバーをおすすめします。
しかし、有料だからといって100%安定はありません。
無料サーバーでも有料サーバーより安定している所もあります。
しかし、安定している、いないは結果論に過ぎません。
サーバーを選ぶ際は、過去の経歴などを参考に選ぶといいでしょう。
- サポート
- サポート体制。
FYAでは出来る限りの対応を心がけています。
しかし、解らないことを直ぐに聞くようなことは、個人的ですが残念に感じてしまいます。
解決できない問題に出逢う事は、知識を伸ばすチャンスでもあります。
調べる過程においても、直接問題とは関係がない知識が得られることが多くありません。
無駄に思われる方も居るかもしれませんが、長い目で見るといつかは役に立つ局面もある為、決して無駄とは言えません。
あなたが全力で取り組んだ結果、サポートへ頼ることになったとしたら喜んで対応致します。
また、FYAではSNS FYAというSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を運営しています。
FYA利用者を中心に交流を図る目的で運営され、サポートにも似た環境になっています。
悩みを日記にすることで、管理人も含め他の方から助言を頂くことも出来るでしょう。
もちろん普通のSNSとして利用できるので、様々な機能を利用することができます。
- FYA
- FYAがFYAである由縁。
まったく関係の無いことかもしれませんが、FYAが誕生した時のお話です。
FYAを設立する際、名前は全く決まっていませんでした。
当時はドメインをそのまま名前として使う予定で計画していました。
ドメインを決める段階で、候補だったドメインが全て取得されている事に気づきました。
そこで余っているドメインを検挙しているうちに今の fya.jp に巡りあいました。
- 経緯
- 2011年にFYAがトラブルに至った経緯を、今頃になりお詫び申し上げると共にご報告致します。
「
拝 啓
当時の私は精神疾患や鬱病に高次脳機能障害にもなり、伏せることとなりました。
当時、サーバーの電源が落ちていた原因は私が3ヶ月間ほど寝たきりでした。(9割意識回復が望めない状態と医師に診断されたと後から聞かされました。)
大阪の病院で一生寝たきりで生涯を終えるはずの状況[植物人間状態])になっている間にエアコンの設置の為にブレーカーを落としていた為に接続不可能になりました。
次いで、ドメインの失効が重なり利用者様には失望されたと感じています。
意識が回復した当時は車椅子になってしまっていたので、病院から母が勤めている病院へ搬送となり、そちらで3ヵ月間のリハビリ+自宅からの自転車でのリハビリ(3ヵ月)を行うことになりました。
以上がFYAでのトラブル経緯になります。
敬 具
水瀬
」
- この様な経緯が有る当サーバーFYAの管理人です。
(この様な文章を掲載するに至った経緯は「FYA」で検索したところ、利用者様の声が心に響いたからです。)
- [2017/04/09 (日) 16:30 更新]
- 御礼
- 最後に。
愚痴のようになってしまいましたが、ご愛嬌ということでお願いします。
ここまで読んでいただけた方には感謝します。