2023年05月06日(土)
ただインターネットを眺めて、音楽を聴くだけの日々がこのままずっと続けばいいのに、と思います。もうGWが土日で終わりというのは絶望ですね。
今年は夏季休暇が若干短いので、なんとか有給をぶち込んで長くしたいところですが、果たして。日頃の土日だけだと足りんのですよ。心の休息期間が。
社会人の休日は、長くても9~12連休ぐらいが限界ではありませんか?この先の人生、2週間以上休める機会というのは存在するのだろうか。
まぁ、休みが欲しけりゃ仕事辞めればいいんだけど、私は経済的に裕福ではないので不可能です。不労所得を作る気概も無いしな。このまま適当に30年以上勤めるのでしょう。何も起きない前提で考えてるけど。
話は逸れますが、なんとなく日本地図の穴埋めクイズやってみたら、47/47でした。まぁ完答できる方が多数だと思いますが、恥ずかしながら少し前の私であれば悲惨な結果になっていたと思います。日頃Googleマップを眺めていた成果かなあ。しかし位置を把握していたとしても、各都道府県の特色までは知らんので、その辺の知識を徐々に補いたいところです。…何のために?
2023年05月05日(金)
今日は久々に15時前とかに起きてしまった。マジで久しぶりです。こういうだらけた生活ができるのは、休みが長い時だけです。9日程度じゃ少ねえよ本当。2^32連休ぐらい欲しい。
夢で上海紅茶館をピアノで弾いてました。左手コード+右手メロディ(単音)ぐらいの簡単な感じなら弾けますが、そのレベルが関の山です。ピアノというかキーボードなんですけど、この2年間弾き続けてるギターのように真面目に練習したわけではないので、下手くそです。累計プレイ時間どのぐらいなんだろうな。
夢といえば、学生時代の夢は見たくないですね。大抵、大学卒業できない夢だったり、なぜか高校からやり直す夢だったり、ナイトメアでしかないです。何を暗示しているのか不明ですが、もうあのクソみたいな空間に縛り付けるのは勘弁してくれ。
2023年04月30日(日)
#nowplaying VELENOISE – よたばいと
格好良すぎます。
・ここ1年ぐらいで、昔から使ってるYahooメールに迷惑メールがかなり増えました。1日10~20通ぐらいかなあ…前まで1日数通だったんですが。できればアドレス変えたいけど、そのアドレスで登録してるWebサービスが多すぎて躊躇われるんですよね。まずはどのWebサービスに登録しているか整理するところから始める必要があります。
・2023/4/29でギターを始めてから2年でした。あの時、買う決断をして本当に良かったと思います。好きな音色を自分で奏でられるというのは、やはり最高です。
とりあえず今使ってるテレキャスター1本あれば音は満足なので、後は見た目が自分好みのテレキャスが出たら欲しいなと思っています。この辺が希望ですが、現行機種に無いんですよ>Candy Apple Red(メタリックな赤)、メイプル指板、白ピックガード、22フレット、6連サドル、バインディング付きならなお良し
テレキャス以外は、強いて言えばGibson SG(黒)が気になりますかね。やはりKarimonoさんの影響は大きいです。まぁ今は働いてるので買うのは楽なんですが、何本もギター持ってても保管場所に困るし、それぞれ使いこなす自信も無いですから。
2023年04月28日(金)
ゲシュタルト崩壊ってわけじゃないんですが、「2023」という文字列を見て、2023…!?今そんな時間経ってたっけ…?と思ってしまった謎。もう2023年入って4ヶ月経つのにまだ慣れてないのか。
・とりあえず仕事は乗り切ったのでGWです。特に用事も無いし、ゆっくりします。今週は疲れてあんまりギターを触れなかったので、まずはギターを弾かせてくれ。
・あと、電子書籍の小説がどんな感じなのか気になるので、何かしら本でも買ってみようかなと思います。一応Androidのタブレット持ってるので、そいつに電子書籍リーダーのアプリでも入れりゃいい感じになるんじゃないか。
・ベーシスト花ちゃんなイラストを見ましたが、良いですね。ベースボーカルって少ない気がします。
・近所のスーパーの医薬品コーナー、以前まで某薬が前面に陳列されていたのに、奥に移動してました。なんとなく理由は察せるような…いやわからんけど、店頭でそういう人っているんだろうか。
2023年04月27日(木)
明日を乗り切ればGWです。今年は9連休。
・足立レイちゃんのWikipediaのページが気づいたら作成されていて、驚きました。
・ちなみに今日のレイちゃんは、たばこ吸ってて笑いました。喫煙ロボ。
・本日は重音テトさんのSynthesizer V AIが発売ということで、おめでとうございます。改めてデモソングを聴いてみましたが、とても素敵な声ですよね。
・私がハマったテトさんの曲といえば、耳のあるロボットの唄と、イワシがつちからはえてくるんだ、の2曲ですかね?flower以外のボカロ曲(広義)も機会があれば聴き漁ってみたく思いますが、flowerでも供給が多すぎるので、なかなか時間が足りません。
・そのうちベースも欲しいなとか思いつつ。4弦と5弦で悩みます。5弦のB~D#が弾けるのはかなり魅力的なんですが、弦の間隔が4弦と比べて狭く、スラップが難しいという話を見るんですよね。GW中に楽器屋で試奏でもしてみようか。
2023年04月26日(水)
この一言スタイルは楽なので、日記の体裁を気にせず適当にボヤきたいときに良いです。
・今日の雨上がりの家路は、西日と虹の組み合わせが綺麗だった。虹はたまーにしか見れない分、遭遇できた時の感動は大きなものですが、毎日のように発生したらどうなんだろうな。
・去年の夏ぐらいから、暇な時間はGoogleマップを適当に眺めるのが好きになってます。とは言っても、記憶が苦手なので地理に詳しくなったわけではないです。こういうのは子どもの頃にやりたかったですよね。社会系の科目が好きな人間になれたかもしれない。
・Big Brotherの音MADを久々に巡って、やっぱり平沢いいなあと。Big Brotherといえば、Key:Fm/G#の6714進行がメインなので、ギターで弾くときはCapo1にすればTATTOOありのオレ押さえと同じノリでいけたりします。
・最近の音MADって、レベル高すぎですよね。音程合わせるのは当然…というか最早DTMになってるし、編集技術も凄まじいし。
2023年04月25日(火)
PCの電源ユニットは昨日取り替えまして、問題なく動作しています。実は電源ユニットの交換って今回が初めてで、どことなく難しいイメージがあったのですが、案外簡単にできて助かりました。まぁケーブルと対応する端子を繋ぐだけですからね。
ついでに最近のCPUとかGPUを調べていましたが、結構性能は上がっているものの、私の用途では現在のPCで必要十分なようです。Core i7 8700K と GTX 1060 の組み合わせで、重い作業といえばたまにDAWを開くぐらいなので、特に不自由ありません。
PC買い替えるとしたらWindows 10のサポートが切れる2025年あたりかなあと考えています。買い替えると、ソフトウェア音源のライセンス移行が面倒なのがなー。であれば、今使ってるOS用のストレージを流用してWin 11にするのもありかもしれません。
以下一言。
・Windows Vista時代(2009年3月~2010年7月)が、短いけど意外と思い出がある。
・仕事が面倒くさい、最近全然やる気が出ません。なるべくそれを悟られないように立ち回っていますが…早くGWにならねえかな。
・何故、この歳になって昔避けてきたものに興味、魅力を感じるようになってるんだろうか。昔から心の奥底では憧れていた?わからん。
・ただ、アレに関しては完全に去年読んだ某日記の影響だろうと。
2023年04月23日(日)
今日、いつも通りPCの電源をONにしたら、モニターに映像が出力されないんですよ。超絶焦りました。2年前の年始にもPCトラブルがあり(当時の日記)、その時はストレージの問題でした。モニターに何も表示されないのは今回が初めてです。
結論としては、確定ではありませんが電源ユニットの不調な予感です。なので先程、新しい電源を注文してみました。玄人志向の KRPW-BK750W/85+ ですね。
経緯
まず、電源ランプは正常点灯して、HDDのアクセスランプも正常なので(=おそらくOSは起動している)、グラボが逝ったか?と思いました。
しかし、ここでPC内部のLEDの様子がおかしいことに気づきます。私のPCのマザーボードは、PCI Expressの端子部分にゆっくりとフェードイン~アウトを繰り返すLEDが付いているのですが、こいつの点灯の挙動が不審です。なんか点灯の具合が中途半端、途切れ途切れというか。
となると、グラボが原因ではなく、電源ユニットから上手く電力が供給できていないのではないか?と思いまして、電源ユニット内部のほこりをエアダスターで吹き飛ばしまくりました。後は、グラボの接触不良の可能性も疑い、(しっかり装着されていたようですが)念のため取り外してからもう一度装着しました。すると正常に映像が出力されました。
PCの清掃は3~4ヶ月に一回実施しているんですけどね。CrystalDiskInfoによれば、このPCを購入した2018年9月から現在までの4年半で11628時間ほど稼働しているっぽいので(1日約7時間)、まあ電源の寿命が近いのかなー。ちなみに電源は、SILVERSTONEの SST-ST60F-ESB ですね。
2023年04月22日(土)
#nowplaying 渦をまく夕方 – メル
お気に入りです。回る洗濯機 ぐるぐる
・久々にぐるみんやりたくなってきました。
・ミクさん+ネギで思い出すのは、やっぱり pya! なんですよね。時の流れを忘れさせる時計。ニコニコ動画がオープンするまでの2005~2006年頃は、入り浸っていた記憶があります。
・テレキャスターのジャックにも挿せるL字のシールドが欲しいんですが、良さそうなやつが軒並み在庫切れで困っています(Amazon&サウンドハウス)。4月中ずっと。まぁ早急に必要でもないので、気長に待ちますか。
2023年04月18日(火)
#nowplaying 明日の見えない僕ら – Rute – [Absolute Cycloid]
Ruteさんの作る音楽は、何故こうも叙情的で心に響くのでしょう。唯一無二の世界がそこに広がっています。
私が高校や大学時代にハマっていた音楽を作られたDTMerの方々は、約10歳年上であることが多かった。既に社会人として世に出て久しい年齢。気がついたら今、自分がその年齢に差し掛かっている。
大人ってなんだろうな。そんなものになったつもりは無いが、時間がそれを許さない。明日は今も見えないままだ。僕らであったことすら無い僕は、誰も見ていない明日をただ一人、続けていくしかない。