作者 | 師走冬子 | ![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作者HP | ![]() とことこ日記 |
|||||||||
単行本数 | 13巻(連載終了) | |||||||||
掲載誌 | COMIC HIGH(双葉社) → コミックハイ!(双葉社)(休刊) → まんがタウン(双葉社) | |||||||||
Wikipedia | あいたま | |||||||||
チャート | ![]() |
|||||||||
内容 |
アイドルのたまごが通う学校、天使の卵学園(通称あいたま)にアイドルオタクの少女を解き放ってみました、という作品。 作者特有のセンスと他の作品以上に個性豊かなキャラクターとテンションで非常に魅力的な作品に仕上がっている。 登場するキャラクターがモデルや天才子役、マジシャンなど非常に個性豊かであり、それが作品の大きな魅力となっているが、 最大の魅力はヒロインである「暮巳あい」の存在。
生粋のアイドルオタクのため、普段の学園生活だけで日常的に鼻血を出すほどのヘヴン状態。 この体質からも重度のボケ役ではあるが、時にはツッコミもこなす両刀使い。 登場人物は多いが、個性が強いためそれぞれに存在感があり、話が散漫になることはない。 多くのキャラクターとヒロインの鼻血、そしてテンションの高さが織りなす見事なギャグの集大成といえる。 単行本化すら難しい4コマの世界において、多数の連載を抱える上に、その多くが長期連載という超人気作家の名作の一つ。 カバー裏は表が登場人物が表紙を務める雑誌風になっており、裏はそれをネタにした1枚絵になっている。 コミックハイ!の休刊に伴い掲載誌をまんがタウンに移して連載継続。 |
|||||||||
感想 |
当サイトで、最も多くの作品をレビューさせて頂いているのが師走冬子先生の作品です。 「レビューしている=お気に入りの作品」ですので、それだけ多くのお気に入り作品を生みだされている先生なんですが、その中でも最も好きな作品が、この「あいたま」なんです。 個性豊かな女の子達の、時に賑やかに、時に心温まるエピソードはまさに王道学園コメディ。 ただ、私の心を掴んで離さないのは、それ以上にあいちゃんの存在です。 個人的に「無意味にハイスペックで周りを巻き込む明るいキャラ」が好きなんですが、まさにドストライク! 全ての話の中心にいて、元気で明るく、そして誰よりも個性的。 個性の塊のような女の子達の集団で、話がすっちゃかめっちゃかにならないのは、彼女がいつも中心にいるからなのかもしれませんね(“ツッコミ=ひよ子ちゃん”がいるというのも大きいですが)。
成績・スタイル・容姿・技能に至るまで、様々な面でハイスペック。 それでいて本人は全くの無自覚で謙虚で友達想い。そして鼻血(また鼻血を流している時にいい笑顔するんですよね、これが)。 話の中心でネタの中心で、無数の4コマキャラクター達の中でも、トップクラスのお気に入りの子です。 他の子たちも個性的で、あいちゃんを中心にネタの多くが彼女達のガールズトークやお仕事がらみ、そしてあいちゃんの暴走と鼻血です。 大半が、あいちゃんの暴走と鼻血です。 先生の作品の中で、一番勢いのあるコメディ要素満載の作品でもあるかもしれません。 この作者さんの作品はいくつも読んでいますが(・・・あ、全部読んでます)、その中でも一番好きな作品がこれですね。(他の作品も好きなのは言うまでもありませんよね♪) 登場人物が多いです。メインキャラであるクラスメイトだけでも 「暮巳あい」(鼻血担当)・「松永樹里」(黒天使)・「羽生ひよこ」(一生子役のツッコミ)・「葉月薔子」(はみだしマジシャン)・「水橋蓮」(恥ずかしがり屋のグラビアアイドル)・「白石雪乃」(物静かな歌姫)・「大類苫子」(元アイドルのお笑い芸人)・「久米直己」(久米さま)と、総勢8人。 さらに一般のクラスメイトや別のクラスの生徒、中等部の後輩たちに先輩に先生に業界関係者に家族に・・・ 兎に角賑やかな事賑やかな事!! 芸能界に関わる人がほとんどなので、個性爆発な皆様。 話が進むにつれて登場人物達も増えていきます。 でも、コアになるのはやっぱりあいちゃん達で、それにゲストキャラとして周囲の人たちが関わるような形。 女子高生というだけでも賑やか、師走ブランドというだけでも賑やか、アイドルというだけでも賑やか。 元気の出る最強作品です。 |
|||||||||
雑記 |
掲載紙は当初は「COMIC HIGH」だったのだが、同誌が休刊となり一時連載がストップ。 その後、「コミックハイ!」として復刊し、連載が再開されました。 ちなみに連載開始がCOMIC HIGHの5号で、休刊になったのが6号。 なので、わずか2話掲載されただけの状態で長期の休刊に突入。半年以上の期間をおいて復刊ということに。 そのためなのか、樹里ちゃんのキャラ(顔も)が第1話と復刊以降でかなり違う気が・・・。今の黒天使の方が素敵です♪ |
|||||||||
さらに雑記 |
5巻ではあいちゃんの友人の理恵ちゃんが登場。 でも実は、その前から出ていたんですが、お気づきでしょうか? 実は4巻P98にあいちゃんの中学生時代の写真に一緒に写っているんですね。 それにしても太らない体質かぁ・・・ずるい。 |
|||||||||
さらにさらに雑記 |
もひとつ5巻のお話。 P107で樹里ちゃんがカメラ使えない設定が出てきましたが、そのタイトルが「おぼえてますか」。 ええ、おえておりますとも。 2巻P27〜28でみんなで写真を撮った時のお話ですね。 樹里ちゃんのカメラはアナログ、授業で使ったのはデジカメですね。 |
|||||||||
さらにさらにさらに雑記 |
さらに5巻のお話。
P130、最後のページがリオ先輩の紹介でしたが、この時遠くから聞こえているセリフはあいちゃんの声です。 2巻P123、樹里ちゃんと雪乃さんがコラボするCM収録を見学できることになったあいちゃんの魂の叫びです。 |
|||||||||
単行本 | 発売日 |
・1巻:2006年11月11日 ・2巻:2007年11月12日 ・3巻:2009年5月12日 ・4巻:2010年5月12日 ・5巻:2011年6月10日 ・6巻:2012年10月12日 ・7巻:2013年11月12日 ・8巻:2015年1月10日 ・9巻:2016年5月28日 ・10巻:2017年5月12日 ・11巻:2018年6月12日 ・12巻:2019年8月8日 ・13巻:2020年9月12日 |
試し読み | WEBコミックハイ!:1巻 | ||||||
関連項目 | ●ジャンル |
・ロングセラー ・大人数 |
●チャート |
・感動 ・万人ウケ(高い) |
||||||
●データ |
・学校 ・ハイスペックキャラクター ・血液型 ・身長 ・体重 ・スリーサイズ ・左利き ・資格(一般資格) |
●作品研究 | ・師走冬子ワールド | |||||||
●作者別 | ・作者別作品一覧 | ●各巻感想 |
・1巻 ・2巻 ・3巻 ・4巻 ・5巻 ・6巻 ・7巻 ・8巻 ・9巻 |