2023年05月21日(日)
#nowplaying 真夜中狂騒曲 – シシド, MURASAKI
わかってんだってうっさいなー
昨日は所用でニトリ&ハードオフへ。ハードオフは、ギターを始めてからギターコーナーもよく見るようになりましたが、私が行く店舗はテレキャスターが全然置いてないのがちょっと寂しい。ストラトばっかり。この地域はストラトユーザーが多いんかな?わからんが。
しかしまぁ、休日自宅に引きこもるのは良いんですけど、こういう機会でもない限りは通勤以外で車運転することがないので、時々は外に出かけるべきなのかなとか思ったり。でも行くところが無いわ!終了。
テレキャスターのジャックにも挿せるL字シールドの在庫がAmazonでようやく復活したので注文。本日届きました。L字、良いですね。座って弾く時邪魔にならないし、シールド挿した状態でスタンドに置いてもコンパクト。
2023年05月18日(木)
#nowplaying Formless Living Bodies – Rute – [Ray of the Air]
先月頃から、どうにもこの曲を聴きたくなる周期があります。Ray of the Air、ほんと名盤です。
エアコン、慣れないうちは身体がだるくなって駄目ですね。
暑い時期は、真夜中に自室の窓を開け、夜風を浴びるのが楽しみだったりします。エアコンや扇風機の風とは違う、自然の風の心地良さが好き。
仕事中、15時前後になるとミンティアを摂取したくなるのですが、昨日はあいにく持っていくのを忘れてしまいまして。「やべぇ、ミンティアないじゃん…」と意気消沈。何か足りない感じが拭えず、スッキリしない日となりました。まぁ今日は在宅なので大丈夫でしたが…。
それが要因となったのかは定かではありませんが、昨日はたばこ吸ってる夢を見て、マジ?と思いましたね。今まで見たことないんですが…やっぱり潜在的に始めたい気持ちがあるのだろうか。夢にも出るようだと、何かがきっかけで始める可能性も否定できない気がする。
喫煙ゆかりさん概念とかは非常に似合うので素敵なんですが、自分のような人間が始めても絵にならねぇんだよな、と。
2023年05月17日(水)
#nowplaying Better Off Worse – CircusP
頭から離れません。better-better-better off worse
今日は暑かった。さすがにエアコン使ってます。
2月頃に購入した「8FYA03SR03」という時計(連続秒針・静音)なんですが、針の稼働音がマジでうるさい。もういちいち分解して直すのが面倒くさいので、本体を思いっきり振ると歯車が噛み合うのか一時的に静かになるという知見を得たので最近はそれで対処していましたが、一日経つと戻る。静音じゃねえのかこいつ。さようなら。
2023年05月11日(木)
某駅北口周辺は、運転難易度が高いです。一方通行が多すぎてマジで道がわかりづらい。とはいえ広い道に出てしまえば、やはり夜中に運転するのは好きです。なんか妙に落ち着くんですよね。
自分、話の引き出しがねえなあと思いました。延々と頷くマシーンにならざるを得ない。何か聞かれれば答えられるけど、自分から話せるネタが音楽とゲームのことぐらいしかないから、どうにも。そのネタが通じる人であればいいんですけども。
明日乗り切れば、一休みということで頑張りますか。
2023年05月09日(火)
#nowplaying コペルニクス的転回 – Teary Planet
今日、延々と聴いています。
花ちゃん9周年おめでとうございます。Twitterには花ちゃんの素敵なイラストで溢れており、最高の一日でした。
あの日の邂逅から2年3ヶ月、ここまでハマり続けることを当時予想できたのだろうか。これが特定の同人音楽サークルやバンドだったら、話は変わっていた可能性が高いでしょう。以前も書きましたが、VOCALOID曲は供給量がとてつもないので、聴いても聴いても追いつけないです。
「v_flowerオリジナル曲タグ」限定で、一曲を深く聴き込まなければ追いつける総数(現時点5773件)かもしれません。しかし、1回”だけ”しか聴いてない曲を、聴いたと言えるでしょうか。各サウンド、世界を1回聴いただけで記憶できるでしょうか。気に入った曲は何十回、何百回と聴いてこそだと思います。
聴いた曲の数が多ければ多いほど良い…即ち広く浅くという考えもありなのかもしれませんが、VOCALOIDに関してはなかなか難しいのかなと。
まぁ音楽の聴き方など、人によりスタイルがありますからね。
2023年05月08日(月)
#nowplaying Formless Living Bodies – Rute – [Ray of the Air]
「本当の奇蹟は、何処へ。」
久々の仕事は、ダルいだけです。
以前、私と同様にLixさん周辺の同人音楽リスナーで、かつ歳上(1980年代前半生まれ)と思しき方のブログを見つけました。年代的には、リアルタイムで周辺の音楽を追うことができた方でしょう。ただし、最終更新が2009年。14年前。時の止まったWeb空間に一抹の寂しさを覚えます。おそらく就職を機に、ブログで日常や音楽等のネタを発信する気力が徐々に薄れたのかな、とか。理由は本人にしかわかりませんが。
その方にとっての2009年は、私に当てはめると2019年前後に相当すると思われます。2019年から日記を含め全ての更新が止まったDawn Mist…まぁ、可能性としてはあり得たのかもしれませんね。私の創作意欲は、働き始めてからほとんど消失しているので…。
今のインターネット上の自分は、余生みたいなもんですか。就職してから、偶然にもVOCALOIDとギターという新しい趣味ができたので、今はその勢いが少々ある…というだけです。日記しか書いてないけどね。
日記だけでもまぁいいんです。自分がその日何を思っていたのか、文字列として出力しておくことが、後々過去を振り返る際によい情報となってくれるので。ということを何度か書いた記憶がある、同じことでもいいや。
あとは、音楽を出力する自分を引っ張り出すことができれば100点です。音楽も作れば「制作日時」が付与されるので、実質日記みたいなもんですか。
2023年05月07日(日)
GWが今日でおしまいということで気分は最悪ですが…レイちゃんの唐揚げ新作が見れたのでちょっと元気が出ました。土下座の唐揚げってなんなんでしょうw
さて、GWは特に何もしませんでした。気になる同人イベント(ゆかりコレクト)があって少々参加してみたい気持ちもありましたが、結局ずっと家に居るという。まぁそれが私です。まだ人混みは若干怖いのもありますが…。
先程までいい感じのスマホないかなーと探していましたが、私が求める条件の機種はやっぱ無いです(以前の日記にも書きましたが、Android/SIMフリー/イヤホンジャック有/microSD有/軽い/カメラ良)。今年の新機種に期待するしかないかー。今使ってるXperia XZ1は特に問題ないんですけど、2017年製ですからね。さすがにそろそろ変えたいなと。
うわーGWが後一日じゃないか…
Twitterでめちゃ上手いギターの演奏動画があったのでいいねをしたら、その影響かトップページのおすすめにギター系アカウントの演奏動画とか部屋写真とか飯画像とか自撮りが流れてくるようになって困惑。
正直、そのほとんどは興味ないので無闇におすすめとして表示しないで欲しいですね…そうなると「いいね」する対象はしっかり考えないといけないのか。トップのおすすめは合成音声関連のキャラクターのイラスト成分多めが私の理想なので、知らん奴の写真を流されても「いや知らねえよ」という感想しかないです。
いつの間にか実装されていたブックマークという機能であれば、この問題は防げるんですかね。というわけで、いいねは大抵イラストのみに留めておいて、その他はブックマークに追加するという運用でしばらく過ごしてみます。自分のツイートは多分関係ないはずですが、どうなんだろ。
まぁイラスト収集するだけならpixivを巡回すればいい話なんですが、最近はTwitterだけに投稿する方も多いので、どうしてもpixivだけだと捕捉しきれないんですよね。悩ましい問題です。
それはそれとして(と書くととりあえず超奥義と繋げたくなる)、某氏の琴葉姉妹&ゆかマキのイラストシリーズが素敵で非常に楽しみです。なんでゆかりさんと葵ちゃんってたばこ似合うんでしょうね。
2023年05月06日(土)
ただインターネットを眺めて、音楽を聴くだけの日々がこのままずっと続けばいいのに、と思います。もうGWが土日で終わりというのは絶望ですね。
今年は夏季休暇が若干短いので、なんとか有給をぶち込んで長くしたいところですが、果たして。日頃の土日だけだと足りんのですよ。心の休息期間が。
社会人の休日は、長くても9~12連休ぐらいが限界ではありませんか?この先の人生、2週間以上休める機会というのは存在するのだろうか。
まぁ、休みが欲しけりゃ仕事辞めればいいんだけど、私は経済的に裕福ではないので不可能です。不労所得を作る気概も無いしな。このまま適当に30年以上勤めるのでしょう。何も起きない前提で考えてるけど。
話は逸れますが、なんとなく日本地図の穴埋めクイズやってみたら、47/47でした。まぁ完答できる方が多数だと思いますが、恥ずかしながら少し前の私であれば悲惨な結果になっていたと思います。日頃Googleマップを眺めていた成果かなあ。しかし位置を把握していたとしても、各都道府県の特色までは知らんので、その辺の知識を徐々に補いたいところです。…何のために?
2023年05月05日(金)
今日は久々に15時前とかに起きてしまった。マジで久しぶりです。こういうだらけた生活ができるのは、休みが長い時だけです。9日程度じゃ少ねえよ本当。2^32連休ぐらい欲しい。
夢で上海紅茶館をピアノで弾いてました。左手コード+右手メロディ(単音)ぐらいの簡単な感じなら弾けますが、そのレベルが関の山です。ピアノというかキーボードなんですけど、この2年間弾き続けてるギターのように真面目に練習したわけではないので、下手くそです。累計プレイ時間どのぐらいなんだろうな。
夢といえば、学生時代の夢は見たくないですね。大抵、大学卒業できない夢だったり、なぜか高校からやり直す夢だったり、ナイトメアでしかないです。何を暗示しているのか不明ですが、もうあのクソみたいな空間に縛り付けるのは勘弁してくれ。