2023年06月25日(日)
#nowplaying 青色が怖くなったんだ – Δ
今日はいつも通りギターを弾いていたわけですが、ヘッドホンの側圧の影響なのか次第に頭痛がひどくなり、中断。今まで長時間の装着では耳の周辺が痛くなるぐらいで、頭痛にはならなかったんですけどね。普段はイヤホンにして、ヘッドホンはモニタリング専用にしようかなあ…。
先日のNintendo DirectにてスーパーマリオRPGのリメイク版が発表され、少々気になっております。Switch、今度こそ買うべきか。
ただまぁ、買ったとしてもゲームする気力があまりない現状が懸念点です。今の自分はインターネット/音楽鑑賞/ギターの三点で一日の自由時間が完結してしまうため、ゲームに割けるリソースがほとんど残っておりません。
ギターを始める前は、代わりにDTM/ゲームが入る感じ…だった?ちょっと怪しいです。言うほどDTMもゲームもやってなくね、と。
2023年06月22日(木)
石黒千尋✕結月ゆかり✕JA夕張市 夕張メロン食べにくるっしょ! | 夕張市農業協同組合
先週より開始した夕張とゆかりさんのコラボは非常に興味があるのですが、如何せん私の居住地からは遠いですね。北海道在住であれば是非行ってみたかったところです。限定グッズは、やっぱり現地のみの販売なのかなあ。
この夕張コラボに乗じて、北海道各地の名称+ゆかりというツイートを見かけましたが、釧路ゆかりさんは霧属性持ちというのがちょっと気になりました。調べてみると、釧路地方は霧が発生しやすいとか。霧好きとしては一度訪ねてみたいものですが、実際に住んでみるとどうなんでしょうね。
ちなみに最も霧が発生する地域は長野県軽井沢町だそうで。こちらは車で行ける距離なので、今度機会があれば行ってみようかなと思ったり。
2023年06月16日(金)
やっと金曜日だ。職場の椅子が微妙なので、腰と尻の調子があんまよくないです。またニトリで良い感じのクッションでも調達して持っていこうかなあ。
金曜日は仕事帰りによくスーパーで買い物をするのですが、レイちゃんの影響なのか、唐揚げを買うことが増えました。美味しいですアアアアァァァーーーーwwwww
テレキャスターシンラインが気になるこの頃です。Squierのでも結構高いなあ…と。円安の影響だろうか。7万前後って、私が2年前に買ったPlayer Telecasterと同じ値段ですよ。しかしDesert Sandというクリーム色のモデルが私の好みなので、ちょっと欲しかったりします。
ただまぁ…クリーム色を見ると、やはり旅立ってしまったうちの猫を思い出すことが多いです。そっちでも元気でやってるかい。俺はまあ普通だよ。
2023年06月14日(水)
気がついたら同じ面ばかりプレイ…ではなく、6月も半ばになっている。
最近の楽しみは、深夜寝る前に自室の窓を開け、静寂に包まれた風景を眺めることです。正確にはカエルの合唱が聞こえるので、無音ではないけども。以前も似たようなことを書きましたが、降雨後は街灯に照らされた霧が程よく目立ち、灰色の美しい世界が眼前に広がってくれるので好きですね。
なんだ、6月は霧がかった風景を楽しめる月として認識を改めれば良いのか。
ところで、昨日発表されたOPPO Reno9 Aにはそれなりに期待していたものの、7Aのマイナーチェンジでガックリでした。もうイヤホンジャックとmicroSD諦めてGalaxy S23とかにしようかねぇ。
2023年06月06日(火)
毎年思いますが、6月は一番印象が薄いです。頼むから祝日作ってくれ。
昨年ぐらいから平日はほとんど6時間睡眠になってしまいましたが、あんまり身体には良くないんだろうなあ…。全ては平日趣味に費やせる時間が少なすぎるのが悪いのです。ネットと音楽とギター少しやってるとすぐこの時間だし。やっぱ一日30時間は必要だと思います。
ところで、ReJEC.NET時代の日記を久々に読み返してみると、自分こんな文章書いてたっけ?という印象があります。
というのも、ReJEC.NETは2016年夏頃サーバーダウンしてしまったのと、使用していたtDiaryのログを2015年10月頃までの分しかローカルに保存していないこと、tDiaryは実際に稼働させないとログをテキストエディタで直接見ることしかできないから、読み返すのが面倒であまり記憶に定着していません。
もっと前のsound.jp時代の日記はHTML直書きだから開きやすい(見やすい)し、現在の日記はこの通りブラウザからいつでも見れるので、昔の日記を眺めてもこんな文章書いてたなーという記憶がうっすらと残っているんですが。
しかし大学時代の日記ってのは、それなりに日常のことも綴っていたんだなあ…。
2023年05月31日(水)
5月が終わるので適当に書いておく。
なんか、このペースで過ごしているとあっという間に無色透名祭IIの締め切り(10月16日)が近づいてきそうで若干焦りつつ。リハビリがてら1曲作って、その後に無色透名祭用の曲を作ろう…などと考えておりましたが、2曲も作れるのか謎ですね。もう6月だぞ。
テレキャスター+Guitar Rigの組み合わせで良い感じの音がいくつか用意できたので、まずはそいつを活用して曲を作りたいところですな。
あと、Synthesizer Vの重音テトさん、凄いですね。カバー曲を色々と聴いているのですが、とてもナチュラルな歌声です。
2023年05月28日(日)
昨日、夢の中で謎の小さい虫の大群が目の前に出現。どういう経緯でその光景に至ったのかは忘れてしまいましたが、気持ち悪すぎて反射的に覚醒。夢か現かわからず、とりあえず部屋の電気を点けて時計を確認すると午前4時8分(だったと思う)。辺りを見渡しまくって当該の虫は存在しないことを確認し、また眠りにつきました。
思わず飛び起きる夢というのは、久々に見た気がします。あんまりこういうダイレクトな悪夢は見たくないですね。
夢といえば以前、不思議な現象を体験したことがあります。夜中に目覚め、トイレに行こうとするのですが、目の前に広がる景色は明らかにベッドから見た天井のままで固定されていながら、身体だけ起きてトイレに向かっている感覚があるのです。視界が天井から動かすことができないので、トイレに辿り着くまで物凄く時間がかかるんですよ。壁を伝いながら、なんとか辿り着いて用を足して、部屋に戻るという。
これ、マジで現実だったのか、夢だったのかわかりませんでした。その体験はメモ帳(txtファイル)に記録しており、「2017年4月14日 昨日か一昨日見た夢」として文章が残っています。なので夢なんでしょうけど、金縛り、もしくは幽体離脱がこういう感じなんですかね?何にせよ不思議な体験でした、と。
以前、Candy Apple Redのテレキャスターが欲しいという日記を書きましたが、暇な時にデジマートのテレキャスターカテゴリで赤色を検索しているわけです。そしたら昨日、私も持っているPlayer Telecasterの新色としてCandy Apple Redが販売されていることに気づきまして。Fenderのページ見たら最近新しく追加されたようです。
Player Telecaster® | Electric Guitars
色以外の求めるスペックもPlayer Telecasterは理想に近いんですよ。しかし、色が違うだけの同じギターをもう一本買うのも正直どうかなあ…という思いがあり、購入はちょっと躊躇われます(私はTidepoolを持ってます)。Playerシリーズ以外ならまだ良かったんですけどね。マジでどうしようか。
2023年05月23日(火)
比較的いい加減にしろと思った2k23。
今日は室温が20~22℃程度で振れ幅が少なく過ごしやすい日でした。
昔常連だったサイトの管理人さんの名前と、今ハマっている曲の作者さんの名前が同じです。まぁ別人なんですけど、そういう偶然もありますな。
2023年05月22日(月)
ふと、ノートPCでも買おうかなと思った。
私の環境、デスクトップPCは椅子に座って操作しているため、寝転がりながらできません。ノートPCならベッドでもできるだろうと。後、デスクトップPCがトラブルで起動しなくなった時などは、ノートPCの存在が心強いです。
どんなんがいいかねぇ。それだけ。