このコーナーは荒井チェリー先生の作品の繋がりや関連性についての研究レポートです。
繋がりだけでなく、ちょっとしたメモも載せていきます。
いやはや・・・作品数が多いだけでなく、ホントに密にリンクしていますね。
矛盾点なども特に見当たりませんし、世界感というモノをしっかりと作られているんでしょうね。
というわけで、先生の作品を読む時は、関連する作品も一緒に読むとより楽します。
まあ、その法則に従うと全ての作品を読むことになりますが。
ちなみに、がっつりと複数の作品がコラボしている冊子もあります。
「CHERRhythm」という冊子で3つの作品がコラボ。
詳しくはそちらのレポートをご覧下さい。
キーワード | 作品 | 詳細 |
---|---|---|
人物 | ||
前田 克樹 | みおにっき | メインキャラの一人。前田家の長男として出演。リボンの色からおそらく2年生。 |
ゆかにっし | メインキャラの一人。前田家の長男として出演。 | |
ハッピーとれいるず! | メインキャラの一人で便利屋の一員。宝たちとは小学校の頃からの幼馴染。 | |
三者三葉 | 3巻P75で一芽と共に1コマだけ出演。その後、12巻P98にて一芽と共に花火大会に参加している姿あり。 | |
前田 結花 | みおにっき | メインキャラの一人。前田家の長女として出演。 |
ゆかにっし | 主人公。前田家の長女として出演。 | |
ハッピーとれいるず! | 近所の雑貨屋「ファノレ」の店長として出演。宝たちとも知り合いで、便利屋の初仕事に関わる。 | |
三者三葉 | 2巻で双葉がお米の形のクッションを購入する際に出演。 | |
前田 実音 | みおにっき | 主人公。前田家の末っ子として出演。小学校5年生。 |
ゆかにっし | メインキャラの一人。前田家の末っ子として出演。 | |
ハッピーとれいるず! | 直接の出演は無いが、宝からお金の大切さを教わったという話題がある。 | |
三者三葉 | 9巻P56/94にて桜や優のクラスメイトとして出演。12巻P101/13巻P56/14巻P36にも出演。 | |
ワンダフルデイズ | 5巻P111にて先生に挨拶をする姿が描かれている。このシーンからたきびと同じ小学校に通っていることが分かる。 | |
辻 一芽 | 三者三葉 | 小芽の兄で主人公三人とは違う学校(東高2年B組)の生徒。 同じく大食いの双葉をライバル視したり、照に惚れたり、小芽の兄として登場したりと、「ハッピーとれいるず!」と比べ活躍する機会が圧倒的に多い。元々こちらでの登場の方が先。 |
ハッピーとれいるず! | メインキャラの一人で便利屋の一員。よく食べる、以外は特に目立った活躍は無かった。 宝たちとは小学校の頃からの幼馴染。 |
|
辻 小芽 | 三者三葉 | 葉子と同じクラスで一芽の妹。双子ではない。中央女子高の1年3組。 |
小田切 双葉 | 三者三葉 | 主人公の一人。中央女子高の1年2組。 |
葉山 照 | 三者三葉 | 主人公の一人。双葉と同じく中央女子高の1年2組。 |
ハッピーとれいるず! | 直接の出演ではないが、一芽の話にちらりと出てきた。 | |
西川 葉子 | 三者三葉 | 主人公の一人。中央女子高の1年生、双葉たちの隣のクラス。 |
せいなるめぐみ | 1巻の巻末ストーリーにて卒業アルバムに写っている。また、1巻P21/102の聖の回想でそれらしい姿が確認出来る。 聖とは小・中と同じだった模様。それぞれ理由は違うが、高等部への進学はせずに別々の高校へ進学。 |
|
いちごの入ったソーダ水 | 1巻カバー裏にて関口との学友時代が描かれる。 | |
葉山 光 | 三者三葉 | 照の姉で中央女子高の2年生。 |
山路(山G) | 三者三葉 | 葉子の公認ストーカー?24〜25歳らしい。 |
せいなるめぐみ | 1巻の巻末ストーリーにて卒業アルバムに写っている。それに関しては「三者三葉」でも触れられている。 | |
臼田 桜 | みおにっき | 実音のクラスメイト。優を追いかけるアイドル志望。 従妹のお姉ちゃんの誕生日プレゼントを選ぶシーンがあったが、双葉のことだろうか? |
三者三葉 | 双葉の従妹。照を慕い、優を追いかける。アイドル志望。 | |
ワンダフルデイズ | 5巻P111にて先生に挨拶をする姿が描かれている。このシーンからたきびと同じ小学校に通っていることが分かる。 また、新装版の上巻での描き下ろしにて直接たきびと会話している。 |
|
竹園 優 | みおにっき | 実音のクラスメイト。お金持ちキャラで、桜に追われる日々。 |
三者三葉 | 葉子の自称許婚でお金持ちキャラ。葉子を追い、桜に追われる日々。 | |
大迫君 | みおにっき | 実音のクラスメイト。無口な少年。 |
三者三葉 | 5巻にて桜たちと共にウサギ小屋掃除をする。 9巻でも優のクラスメイトとしてP94に1コマだけ出演。14巻P36でみんなと文化祭に遊びに来ている。 |
|
刑部 聖 | せいなるめぐみ | 主人公。 |
三者三葉 | 8巻書き下ろしのちょっと前のお話として葉子らと共演。 その後、11巻の本編に葉子の「お嬢様時代の友人」として登場(一柳ひよりも同席)。 |
|
いちごの入ったソーダ水 | 1巻カバー裏にて関口との学友時代が描かれる。 3巻カバー裏では現在の関口と対面。 |
|
田所 繭子 | ハッピーとれいるず! | 生徒会会計。 誕生日に生徒会書記の渡辺一真からプレゼントをもらい、それが便利屋の初仕事となる。 |
三者三葉 | 8巻P78にて妹と共に登場。 今回も便利屋(一芽)を通じての登場。 |
|
関口 乃々華 | いちごの入ったソーダ水 | メインメンバーの所属する1-Aのドリル委員長。 成り金の親の意向で箔を付けるために「迷迭香女学院」に入学。 見た目や立ち居振る舞いは典型的お嬢様だがイジられ役。 |
三者三葉 | 8巻書き下ろしのちょっと前のお話として葉子らと共演。 | |
せいなるめぐみ | 1巻の巻末ストーリーにて「縦ロール」とそれらしいフレーズが出ている。また、1巻P102の聖の回想でそれらしい姿が確認出来る。 | |
西山 芹奈 | 三者三葉 | 準レギュラー。葉山をライバル視して頻繁に絡んだり努力したりしているものの一切報われない。ただ、猫好きである点では葉山と意気投合している。 |
ワンダフルデイズ | 5巻P80にて珠季のバイトする猫カフェ「Cat cafe ねこだまし」に彼女と思われる後姿が確認できる。ただ、後姿のため彼女である確証があるわけではない(着ている制服は彼女が通う中央女子高のものと思われる)ものの、9巻にて常連であることが分かるため彼女である可能性が高い。 | |
浅川 真雪 | キミとボクをつなぐもの | 本作のヒロインであり、前世で主人公の伊達朝陽の前世のじいやだったと主張する少女。生まれ変わった現在もじいやとして朝陽のために尽くそうと暴走する。 |
三者三葉 | 9巻P49にて「秘密の花園」に来店している女性が彼女と思われる。服装も朝陽と初デート時のものと同一と思われる。 | |
水花 | いつかまたかえる | 本作のヒロインであり、水神様。蛙の姿にもなれる。 |
未確認で進行形 | 4巻P49にて白夜の質問に答える4コマ目の回答者が彼女ではないかと思われる。 | |
学校 | ||
中央女子高 | 三者三葉 いちごの入ったソーダ水 |
主人公3人たちが通う高校。名前の通り女子高ではあるが山Gが頻繁に侵入している・・・ 「いちごの入ったソーダ水」の最終回にて杏奈が進学。 |
北高 | ワンダフルデイズ キミとボクをつなぐもの |
鈴吾が通う高校で、さちの弟も通っていた。4コマ作品ではないが「キミとボク」の舞台であり、ワンダフルの3巻の巻末書き下ろしにてキャラクターたち共々出演。 さち達のアパート付近から歩いて20分くらいの所にあり、偏差値は高いらしい。 |
東高 | ワンダフルデイズ ハッピーとれいるず! いちごの入ったソーダ水 |
「ハッピーとれいるず!」の舞台かつ、「ワンダフルデイズ」の珠季の通う学校。珠季のリボンが赤色のため、同じ時間軸ならば珠季も現在2年生。 「いちごの入ったソーダ水」の最終回にて咲太郎が進学。 |
迷迭香女学院 | いちごの入ったソーダ水 せいなるめぐみ 三者三葉 |
聖と葉子が通っていた女子校。初等部・中等部・高等部(大学は明言されていない)までが確認されている。 二人とも中学までは通っていたが、聖は校風が合わないため高校からは穂海高に、葉子は父の倒産のため中央女子高に通うことになる。 「せいなるめぐみ」の巻末ストーリーや三者三葉内にて中学の卒業アルバムが話題に上がっている。 長らく「話題でのみ」の登場であったが、「いちごの入ったソーダ水」でついに物語の舞台となる。 寮があり、るなやこひめはそこに住んでいる。 |
穂海高 | せいなるめぐみ | 舞台となる学校。共学で、中央女子の隣の市に存在する。 |
東二中 | ワンダフルデイズ | 井上碧子が通う中学。 |
東中 | みおにっき | 克樹が通っていた中学(卒業済み)。 |
北中 | 「いちごの入ったソーダ水」 | 月が通っていた中学(卒業済み)。在校生に咲太郎と杏奈がいる。 |
雲雀高校 | 未確認で進行形 | 小紅たちが通う高校。紅緒が生徒会長を務めている。 |
その他 | ||
中央公園 | みおにっき ワンダフルデイズ |
昔処刑場だった噂が両作品で触れられている。薫が妖精(雪の精?)を見た場所でもある。遊具は無いらしい。 ちなみに、「三者三葉」でも「この辺りに処刑場があった」と触れられている。 |
西公園 | ワンダフルデイズ | 零が住んでいる公園。中央公園と違い遊具がある。零の寝泊まりしている土管が変わること(円柱だったり六角柱だったり、配置も)から、複数の土管がある模様。 |
中央商店街 | ゆかにっし ワンダフルデイズ |
マスコットを募集したり、福引をやったりと、それなりに活気のある商店街っぽい。 |
満腹食堂 | ゆかにっし 三者三葉 |
克樹がバイトをしたり、双葉たちや一芽が常連の食堂。中央商店街にある人気の食堂で、看板メニューはハヤシライス。 大食い企画を度々開催し、その難易度は他店より高いらしい。満腹さんが着ているパンダのTシャツは結花がプレゼントしたもの。 実は「ワンダフルデイズ」の1巻P55の背景でも登場している。 |
綺羅螺銀行 | ハッピーとれいるず! | 近所にある銀行。最初の“綺”の字は見切れているので推測。 |
ファレノ | みおにっき ゆかにっし ワンダフルデイズ ハッピーとれいるず! 三者三葉 |
直接描写されないにしても、ほとんどの作品に登場する雑貨屋。 「みおにっき」・「ゆかにっし」では主人公である前田家の家でもある。 「ワンダフルデイズ」では1巻P78にファレノの製品っぽいぬいぐるみが登場。 「ハッピーとれいるず!」では克樹の家であり、最初の依頼の品の購入先でもある。 「三者三葉」では、2巻で双葉がお米の形のクッションを購入する際の舞台になったり、7巻で結花が書いたであろう詩が登場。 |
Cat cafe ねこだまし |
ワンダフルデイズ 三者三葉 |
「ワンダフルデイズ」の珠季がバイト(珠季曰く『知り合いの手伝い』。勤務体系から珠季の事情を知っていると思われる。)している猫カフェ。 話としては5巻P47が初出、舞台としては5巻P77〜 で描かれている。 同店が「三者三葉」9巻P10〜 にも登場。P12左2コマ目で珠季の後ろ姿も確認出来る。 |
もみじ山 | みおにっき | 実音たちがハイキングに行った山。20年前に白骨死体が見つかったとか。 |
穂海市 | せいなるめぐみ | 作品の舞台で、三者三葉の舞台の隣の市。東に港があり海産物が豊富。ただし、近辺の海は全て遊泳禁止。 人魚伝説が有名で、その手のグッズも多い。 刑部家の地元でもある。 |
穂海岬 | せいなるめぐみ | 人魚伝説の祠がある場所。祠は中央交通・中央バスの「穂海岬」から徒歩20分くらいの所。 なお、その辺りも刑部の土地。 |
便利屋 | ハッピーとれいるず! 三者三葉 |
東高の新設クラブ。「ハッピーとれいるず!」のメインテーマでもある。校内の困り事を(有料で)引き受ける。 「三者三葉」の8巻P78のでは一芽がその仕事の一環として少女(依頼したのは多分その姉である田所繭子)から葉子に手紙を渡す仲介や、9巻P51でも部活での立ち位置の話題が登場した。 |
制服の近似 | 三者三葉ノベル 葉子様の夏休み いつかまたかえる |
ノベルに登場する葉子の母・「佐久間雛子」(故人)が幽霊姿で現れ、その制服と「いつかまたかえる」に登場する神守水優の制服が非常に似ているとのこと。 袖が半袖と長袖の違いがあるとのことで、両作品とも出版時期が近く、設定も近いとのこと。 |
出典
荒井チェリー著 「三者三葉」・「ワンダフルデイズ」・「せいなるめぐみ」・「未確認で進行形」・「みおにっき」・「ゆかにっし」・「ハッピーとれいるず!」・「いちごの入ったソーダ水」・「キミとボクをつなぐもの」・「いつかまたかえる」
当ページの情報に誤りがありましたらご連絡下さい。早急に修正致します。
2012年8月24日
ヘイホーさんより「制服の近似」の情報を頂きました。
ありがとうございます!
2012年8月28日
ヘイホーさんより「田所繭子」「Cat cafe ねこだまし」の情報を頂きました。
ありがとうございます!
2015年1月18日
Skeyさんより「ワンダフルデイズ」に登場する「西山 芹奈」の情報を頂きました。
ありがとうございます!
2016年7月5日
ちよはらさんより「ワンダフルデイズ」に登場する「臼田 桜/前田 実央」の情報を頂きました。
ありがとうございます!
2016年8月2日
道産子さんより「三者三葉」に登場する「浅川 真雪」の情報を頂きました。
ありがとうございます!
2016年8月3日
ちよはらさんより「未確認で進行形」に登場する「水花」の情報を頂きました。
ありがとうございます!