- 2007年2月18日 06:10
- FYA
現在、3通りの確認をおこなっています。
- トップページ
- ホームページの内容
- メールの不達
3通り以外にも確認はしていますけど、そのあたりは即時削除が念頭にあるのであえて公言しなくて利用規約をお読みになっている方はわかるはずです。
私が感じたところ、内容の薄さが目立つというところでしょうか?目的意識が乏しいまま開設した場合によくあるものです。まるで私のことを言っている気がしてなりませんね。そのあたりを押さえていただければホームページの確認で削除になることはありません。
巡回をしていて思うことが、文字が小さい等ホームページがみにくいことでした。私は内容を全て読む訳ではないのでいいのですが、観覧者は平気なのでしょうか?ブラウザの機能で拡大して読むことは可能ですが、なんとも微妙な心境です。意図してのものであれば、製作者の意思を尊重しますけどね?FYAのようなサイトがフォントサイズ60%(8ピクセル)くらいになると利用しにくくないでしょうか?
後は、トップページを別に設置していることでしょうか?トップページからアクセス可能であれば別に問題にはなりません。しかし、クローズドで運営していることはFYAでの規約に干渉しますのでお止めくださいね?
更新は大変だと思います。ですが、工事中などを多数残したままということは望まれません。せっかく訪問された方もガッカリですからね?
これからお申し込みをされる方、お申し込みを検討している方、ホームページは用意できていますか?アカウントを取ってから考えようという方はFYAのご利用はご遠慮くださいね?ホームページの運営は簡単に始められますが、それを続けることは容易ではありません。アカウントを取得される方、された方にはもう一度意思を確認していただきたいと思います。
偉そうに言っていますが、私もしっかりしないとね?みんなのやる気が私に元気をくれます(くさい台詞?)
- Newer: ホームページテンプレート配布
- Older: ブラウザ
Comments:3
- Schwalz 2007年2月18日 10:33
巡回確認お疲れ様です。
いつもお世話になっていますので巡回でアウトにならなかったことでホッとしている次第です。少し質問があるのですが,
CGIは軽いスクリプトなら3つ位設置しても全く問題がないようなものなのか,
このアカウント凍結してやるぞ,のボーダーラインスレスレなのか,考えています。自分のサイトのみしか動かさない,私の「サイト確認用サーバー」では軽々と動きますが,何十人のサイトを運営されているFYA様のところでは如何なるものでしょうか・・・?
不仕付けな質問になり申しわけありません。
P.S.
軽いスクリプト・・・多機能でない普通の掲示板,アンケート という意味で使っています。- 水瀬 2007年2月18日 18:57
スクリプトは規約で過負荷の設置は禁止しています。
過負荷の程度は利用者の判断にゆだねています。
数あるスクリプトを全て確認するほどの余裕がないからです。
ゲーム・チャットスクリプトは過負荷の代表的カテゴリになるので、禁止を明記しています。
負荷の度合いについては、スクリプトを配布しているところで少しでも過負荷についての記述があれば、過負荷に値しますね。
世間一般で過負荷とされるスクリプトはFYAでは設置禁止です。
P.S.
そのように意識していただけることが一番安心です。- Schwalz 2007年2月19日 00:16
分かりやすい説明有難う御座います。
調べてみましたところ大丈夫なようです。
ゲームCGIといえば私も「究想の箱庭」というCGIを動かしてみたことがあるのですが,
なぜ禁止されているのかよくわかりました。
ああいったスクリプトを動かされたらたまりませんね。
色々ブツブツと言わせて頂きましたが
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- https://www.fya.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/24
- Listed below are links to weblogs that reference
- ホームページ巡回 from Minase's Blog - FYA