Home > 未分類 > PHP Archive

PHP Archive

SquirrelMail 1.4.xx 件名が無い 本文読めない 文字化け以前の問題発生

  • Posted by: 水瀬
  • 2014年9月 5日 17:41
  • CentOS | HXP | PHP

WebMail で件名が日本語の場合、クリックできない状態を確認しました。
英数字なら問題なく中身はみれます。
ですが、日本語の件名、本文の場合は白紙空間になっていました。

取り敢えず入れ直してみたものの解決には至りませんでした。

そこで以下のサイトからファイル一式をDL。
それを元に再構築。

すると今度は真っ白になりました。
SSLのエラーログを確認すると、ある関数が既に定義されているという重複によるエラーです。
その関数をコメントアウトすることで、期待値通りに戻せました。

参考リンク
http://taka2.info/20120705/squirrelmail-php54/
http://fedorasrv.com/squirrelmail.shtml
http://cro-pel.com/201209221289

PHPは5.5なのですけど使えたのでOKとしておきます。

これを解決するためにPHPのモジュールを一度全てOnにしてたり、辿り着くまでに余計な工程がいろいろありました…涙

カーネルパニックにより再構築

  • Posted by: 水瀬
  • 2014年8月18日 23:05
  • CentOS | HXP | PHP

覚えている範囲で記録しておきます。

PHPを更新する為に更新(なにをしたのかは忘れている)させた後、再起動させたところでカーネルパニック発生。
この時はテキストでカーネルパニックということを確認できる。
再び再起動してみると、テキストも表示されずにOSも起動しない。
BIOS設定を見てみるとRAIDになっているみたいなので、IDEにしてみる。
それでも起動しない。
もともとはどちらの設定なのかもこの時点で不明。
でもIDEが正しいはず…。

復旧以前にカーネルパニックが再び確認出来ない為、再構築を検討。
現時点では2個のHDDを使用していた為に、それぞれのHDDを確認してみる。
/home用HDDは確認できる。
それ以外を割り当てているHDD認識できず。
以上の事から再構築に至りました。
BIOSでも/home以外を割り当てたHDDを接続すると起動時に時間かかり過ぎる…
時間をかけすぎる上に認識できていないとか…
この経緯があり、HDDの片方がお亡くなりと判断。

カテゴリにある HXP はそのままHXPがらみな為。
PHP はPHPを更新しようとして発生した為。
原因に直接関係しているかは不明です。

Windows 7 + Apache 2.2 + PHP 5.2

Apache 2.2

http://archive.apache.org/dist/httpd/binaries/win32/
から
httpd-2.2.15-win32-x86-openssl-0.9.8m-r2.msi
をダウンロードしてインストール。

インストール途中の項目は、下記のように設定しておいた。

Network Domain: localhost
Server Name: localhost
Administrator's Email: 適当なメールアドレス
for All Users, on Port 80

インストールフォルダは、下記のように設定。

C:\Apache2.2\

ここで、私の場合 Windows 7 で80番ポートが使用されており、Apacheを起動できなかった。
以下のコマンドで確認できた。

C:\Users\hogehoge>netstat -aon | findstr 0.0.0.0:80

つぎに以下のコマンドで上記 PID と照らし合わせてサービスを終了させる。

C:\Users\hogehoge>tasklist

私の場合は、Skypeが犯人だったのでランダムポートに設定してSkypeを再起動した。

PHP 5.2をダウンロード。

http://windows.php.net/download/#php-5.2-ts-VC6-x86

ダウンロードしたzipファイルを解凍。
私は下記ディレクトリへ解凍しました。

D:\php

その後、「php.ini-dist」を「C:\WINDOWS」のへコピーし、名前を「php.ini」に変更。

MySQL 5.5をダウンロード。

http://sourceforge.jp/projects/sfnet_mysql.mirror/downloads/mysql-5.5.22-win32.msi/

設定などは下記を参照下さい。

http://awoni.net/personal-site/mysql/

参考リンク
http://ameblo.jp/shiroharakuina/entry-10406305652.html
http://www.cyberarchitect.net/blog/archives/992
http://dai-u-chu.sblo.jp/article/48392584.html
http://windows.php.net/download/
http://www.webdlab.com/guide/php/php_2.php
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_mysql.mirror/downloads/mysql-5.5.22-win32.msi/

PHP 5.3系 & suPHP

  • Posted by: 水瀬
  • 2012年4月 7日 17:31
  • CentOS | PHP

suPHPでエラー表記たくさん。

Error
Warning: strtotime() [function.strtotime]: It is not safe to rely on the system's timezone settings. You are *required* to use the date.timezone setting or the date_default_timezone_set() function. In case you used any of those methods and you are still getting this warning, you most likely misspelled the timezone identifier. We selected 'Asia/Tokyo' for 'JST/9.0/no DST' instead in * on line *

原因はsuPHPが2012年4月7日現在suPHP 0.7.1のままであることが原因です。
対処法はPHPを5.2系に戻すことで対応することにしました。

PHP 5.3系に対応したsuPHPが早く出ると嬉しいですね。

PHP 304 Not Modified

  • Posted by: 水瀬
  • 2010年5月17日 21:00

PHPスクリプトで表示されるホームページではリクエストごとに処理がされます。
その処理の必要性がなければ304コードを返すようにするという方法を紹介。
304コードはブラウザのキャッシュから表示されるようになるものです。

流れを説明すると以下の通りです。

新規リクエストには通常処理をして返答。
次回以降のリクエストではページが更新されていなければ304コードを返答。

これにより不要な処理が発生せず、サーバーの負荷対策にも繋がるものです。

Continue reading

Index of all entries

Home > 未分類 > PHP Archive

Search
Feeds

Return to page top