Base64でエンコードされた内容が含まれている際に、送信元へ送信エラーが返される。
この問題は仕様でした。Base64エンコードはスパムメールで用いられる為に、受け付けないように設定されていました。ですが、添付ファイルはBase64でエンコードされていた為に、受け付けなかったようです。添付ファイルを含まない場合やBase64でエンコードされた内容が含まれない場合は正常に作動していました。Base64でエンコードされている内容も受け付けることで改善しました。
ログに記載されていた問題の部分。
*** ** **:**:** localhost postfix/cleanup[*****]: **********: reject: header Content-Transfer-Encoding: base64 from ***.***.jp[***.***.***.***]; from=<***@***.jp> to=<***@***.jp> proto=SMTP helo=<***.***.jp>: Message content rejected
設定ファイル(/etc/postfix/header_checks)へ記載されている以下の部分をコメントアウトしました。
/^Content-Transfer-Encoding:.*base64/ REJECT
- Newer: Softbank携帯向けメール不都合
- Older: FYA一周年
Comments:2
- 糸 2007年10月23日 03:09
Base64の他に形式あるんですか?
- 水瀬 2008年1月 1日 14:39
他にも以下のようなものがあるようです。
・7bit
・8bit
・binary
・quoted-printable返信が送れたことをお詫び申し上げます。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- https://www.fya.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/47
- Listed below are links to weblogs that reference
- エラーメール Base64エンコード from Minase's Blog - FYA