Home > Archives > 2010年5月 Archive

2010年5月 Archive

PHP 304 Not Modified

  • Posted by: 水瀬
  • 2010年5月17日 21:00

PHPスクリプトで表示されるホームページではリクエストごとに処理がされます。
その処理の必要性がなければ304コードを返すようにするという方法を紹介。
304コードはブラウザのキャッシュから表示されるようになるものです。

流れを説明すると以下の通りです。

新規リクエストには通常処理をして返答。
次回以降のリクエストではページが更新されていなければ304コードを返答。

これにより不要な処理が発生せず、サーバーの負荷対策にも繋がるものです。

Continue reading

MT PHP化

MT(Movable Type)でPHPを使えるようにしましょう。

メリット、デメリット。

メリット
テンプレート、エントリーなどでPHPが使用可能
(PHPを利用すると多くのことが可能になります)
デメリット
サーバーの負荷が程度こそあれ上がる
(一般的なMTブログでは微々たる程度)

PHP化を行えばそれだけで可能性が上がるのでオススメです。

今回紹介する方法はMT4でPHPがインストールされたサーバーという環境です。

Continue reading

MT 再構築高速化 by PHP

MT(Movable Type)の再構築に関する話題が多い中、実績を基に解説していきます。
今回はMTの再構築時間が遅い方に向けた情報です。

参考までにMT4でPHP化が済んでいて、エントリー総数2000、カテゴリー総数50という環境を前提にお話していきます。

Continue reading

Apache 2.2 PHP & suPHP 共存

Vine 4.2 の Apache 2.2 環境にて PHP(Module版) & suPHP(CGI版) を共存させるお話。

Continue reading

Index of all entries

Home > Archives > 2010年5月 Archive

Search
Feeds

Return to page top